ニコン F フォトミックFTN [ニコン]
ニコン F フォトミックFTN です
ニコン F フォトミックの露出計をTTL化したファインダーが装備されている
1968年10月に発売されています
当方が所有しているものは製造番号が680万代ですので1967/2~4に製造されたものです
本体製造番号と発売日が異なります
これは、前以上のオーナーがファインダーのみを購入して取り付けたりだと思います
その為には若干の改造が必要となります
これまで、フォトミックシリーズの難点であったレンズ交換時に開放F値をセットし直すことなく使用することができるようになりました
これは格安にお店に置いてあったのでついつい、連れて帰ってきました
ニコン F フォトミックの露出計をTTL化したファインダーが装備されている
1968年10月に発売されています
当方が所有しているものは製造番号が680万代ですので1967/2~4に製造されたものです
本体製造番号と発売日が異なります
これは、前以上のオーナーがファインダーのみを購入して取り付けたりだと思います
その為には若干の改造が必要となります
これまで、フォトミックシリーズの難点であったレンズ交換時に開放F値をセットし直すことなく使用することができるようになりました
これは格安にお店に置いてあったのでついつい、連れて帰ってきました
栃さん、お久しぶりです~。
総統閣下が登場する前に、登場しました。
お写真のファインダーですが、正面向かって左手に着脱用のレバーがありますのでFtnファインダーではないでしょうか?
我が家にあるのと一緒だったので気になりました。
by Ⅲf使い (2012-11-04 07:40)
Ⅲf使い さん
ご指摘ありがとう御座います
よく見ましたら、Ftnでした
ニコン系は奥が深いのでよくわからないことがあります
文面は訂正させていただきます
ありがとう御座います
またオフ会でお会いしましょうね
by tochi (2012-11-04 07:56)
ん~ ニコンらしい? 無骨なデザイン! ^ ^
by begenn (2012-11-04 08:16)
Ftnは、デカイファインダーの武骨なところが、好きですねー
by 1192 (2012-11-04 13:54)
begenn さん
こんにちは
この時代のものは、ゴッツイですがカッコいいです
by tochi (2012-11-04 17:32)
1192 さん
そこがいいところです
by tochi (2012-11-04 17:33)
ニコンこれからも頑張って欲しいなぁ。
老舗なのですから。
by momoe (2012-11-04 20:24)
momoe さん
こんにちは
日本のカメラはニコンですよね
がんばれ ニコン
by tochi (2012-11-05 07:29)
おはようございます。
私は、父からのFをファインダーを替え、この状態になっています。
ファインダーのスクリーンもセクションにしています。
いまは、むう使っていませんが。
by 京男 (2012-11-05 09:44)
京男 さん
こんにちは
ニコンFをお持ちですか
素晴らしいです
是非使ってみてください
by tochi (2012-11-05 14:40)
15歳で始めてカメラを手にした時からのNikon党なものですから
とても懐かしいですね~
銀塩の最後はF3でカラー用・B/W用・ポジ用と
3台持って撮り歩いていました(●^□^●)アハッ!
by makkun (2012-11-06 11:26)
makkun さん
こんにちは
中学時代からニコン党とは素晴らしいですね
実は私が買った最初のカメラはニコマートでした
中学の時に買いました
同じか
by tochi (2012-11-06 14:04)