大きい~ [真岡・益子・茂木] [編集]
栃木県益子町の益子焼窯元共販センター入口に大きな大きなタヌキがいます
ん~どのようにして作ったのかな・・・
益子町内はシーズンによっては車が渋滞して動けなくなる事もあります
益子には、狸の置物を焼いている専門店、カッパの置物を焼いている専門店等々がありますよ
ん~どのようにして作ったのかな・・・
益子町内はシーズンによっては車が渋滞して動けなくなる事もあります
益子には、狸の置物を焼いている専門店、カッパの置物を焼いている専門店等々がありますよ
tochiさんからのブログ紹介
カレンダー
マイカテゴリー
- ライカ(170)
- ニコン(22)
- カメラ(124)
- 足尾・日光(425)
- 宇都宮(794)
- 栃木・鹿沼(683)
- 大田原・那須・那須烏山・塩原・矢板(188)
- 足利・佐野(58)
- 小山・野木(30)
- 真岡・益子・茂木(47)
- 東京・千葉(210)
- 茨城(87)
- 福島・宮城・青森・山形(61)
- 群馬(71)
- 埼玉(204)
- 新潟・富山・石川・金沢(38)
- 大阪(49)
- 愛知・三重・岐阜・静岡(73)
- 神奈川・山梨・長野(61)
- 京都・滋賀(11)
- 四国方面(11)
- 九州地方(27)
- 北海道(37)
- 次の趣味(23)
- オフ会(9)
- 学校・学校跡(43)
- 山下達郎(42)
- 日常(717)
- 食事(315)
- 車(59)
- 海外(57)
- 釣り(10)
月別表示
- 2025年01月(24)
- 2024年12月(25)
- 2024年11月(30)
- 2024年10月(31)
- 2024年09月(30)
- 2024年08月(31)
- 2024年07月(31)
- 2024年06月(30)
- 2024年05月(31)
- 2024年04月(30)
- 2024年03月(31)
- 2024年02月(29)
- 2024年01月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年09月(30)
- 2023年08月(31)
- 2023年07月(31)
- 2023年06月(30)
- 2023年05月(31)
- 2023年04月(30)
- 2023年03月(31)
- 2023年02月(28)
- 2023年01月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年09月(30)
- 2022年08月(31)
- 2022年07月(31)
- 2022年06月(30)
- 2022年05月(31)
- 2022年04月(30)
- 2022年03月(31)
- 2022年02月(28)
- 2022年01月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年09月(30)
- 2021年08月(31)
- 2021年07月(31)
- 2021年06月(30)
- 2021年05月(31)
- 2021年04月(30)
- 2021年03月(31)
- 2021年02月(28)
- 2021年01月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年09月(30)
- 2020年08月(30)
- 2020年07月(31)
- 2020年06月(30)
- 2020年05月(31)
- 2020年04月(30)
- 2020年03月(31)
- 2020年02月(29)
- 2020年01月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年09月(30)
- 2019年08月(31)
- 2019年07月(31)
- 2019年06月(30)
- 2019年05月(31)
- 2019年04月(30)
- 2019年03月(31)
- 2019年02月(28)
- 2019年01月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(31)
- 2018年09月(30)
- 2018年08月(31)
- 2018年07月(31)
- 2018年06月(30)
- 2018年05月(31)
- 2018年04月(30)
- 2018年03月(31)
- 2018年02月(28)
- 2018年01月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年09月(30)
- 2017年08月(31)
- 2017年07月(31)
- 2017年06月(30)
- 2017年05月(31)
- 2017年04月(30)
- 2017年03月(31)
- 2017年02月(28)
- 2017年01月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
最新記事一覧
最近のコメント
- JUNKO さん こんにちは..
- とし@黒猫 さん こんにちは..
- 我が家も正月料理には飽きました。冷..
- SeesaaのRSS登録させていた..
- ロートレー さん こんにちは..
- 明けましておめでとうございます! ..
- 弐号 さん こんにちは 本..
- あけましておめでとうございます。 ..
- JUNKO さん こんにちは..
- 美味しそうな苺です。あちらの方にコ..
- kazukun2626 さん ..
- 新年おめでとうございます 今年も..
- momo さん こんにちは ..
- あけましておめでとうございます^ ..
- てんてん さん こんにちは ..
- あけましておめでとうございます。 ..
- caterham_7 さん ..
- よしあき・ギャラリー さん ..
- 私が三人目 さん こんにちは..
- あけましておめでとうございます ..
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]
笠間へ行くと
デカイ笠間焼の壺が、置いてある所が、あります。
あれもどうやって焼いたのかな・・・?
by 1192 (2013-10-12 05:52)
1192 さん
こんにちは
益子のは、焼き物ではなかったような…
by tochi (2013-10-12 07:24)
益子焼は、両親へのプレゼントや、
地方へのお土産に持って行くと喜ばれますよね。
通りも綺麗になって散策にもいいところです。
by onemore (2013-10-12 07:37)
狸の置物も大きいですね。これだけのも焼くのも大変ではと思いますよ。
by sarusan (2013-10-12 16:40)
益子や笠間は、焼き物の好きな人にはたまらない場所ですね。
by レイン (2013-10-12 18:58)
3年くらい行ってません。懐かしい^^。
陶器市に行くから渋滞で苦労するんですよね^^。
by はなちゃん104M (2013-10-12 19:22)
onemore さん
こんにちは
益子の街中は綺麗になりましたよね
散策すると楽しそうですね
by tochi (2013-10-12 20:08)
sarusan さん
こんにちは
どのようにして作ったのか不思議ですね
by tochi (2013-10-12 20:10)
レイン さん
こんにちは
この辺には焼き物の町があるのでめぐるのも面白そうですね
by tochi (2013-10-12 20:11)
はなちゃん104M さん
こんにちは
陶器市は混みますね
駐車場を探すのが一苦労ですね
by tochi (2013-10-12 20:12)
奇遇ながら本日、益子へやきものを見に、そして益子町北公園で子供を遊ばせに行きました。
天気がよくてよいお出かけになりました。
by bigryu (2013-10-12 22:36)
bigryu さん
こんにちは
記事拝見いたしました
天気もよくてよかったですね
by tochi (2013-10-13 07:20)
今年も11月1日から秋の陶器市がありますね。
また、食器を買いに行こうかな~!
by コバヤン (2013-10-16 10:09)
コバヤン さん
こんにちは
私、昔一度だけ陶器市に行ったことがあるだけです
凄い人出ですよね
by tochi (2013-10-16 18:24)