巨人軍栄光の初V [群馬]
館林にちょっと行ってきました
駅前には大きな狸がいますね
分福茶釜ですね
そしてわきにはこんな記念碑が・・・
巨人軍栄光の初V
不屈のG魂誕生の地
分福球場
巨人軍初Vの原点「分福球場」
巨人軍の球史に燦然と輝く伝統の球場が,館林駅から一つ南の茂林寺駅前の西側にあった
昭和十一年九月五日からの秋季キャンプは血のにじむ地獄のキャンプと言われ「暁の千本ノック」で徹底的に選手を鍛え直し,巨人軍初Vの原点となった「球場」として,いまも語り継がれている。七十三年前,巨人軍の歴史に一度だけ強烈に登場し,今は完全に姿を消した,伝説とロマンの「文幅球場」を館林市民として後世に語り継ぐことは多くの野球少年に夢と希望を与えるものである
ここに読売巨人軍七十五周年を記念し,当時の巨人軍選手の偉業を讃え,記念碑を建立する
平成二十一年十二月吉日
ときの市民有志これを建つ
そしてこの辺は暑いですよね
綺麗なモニュメントもありました
涼しそうに朝顔が咲いていました
いや~暑い一日でした
駅前には大きな狸がいますね
分福茶釜ですね
そしてわきにはこんな記念碑が・・・
巨人軍栄光の初V
不屈のG魂誕生の地
分福球場
巨人軍初Vの原点「分福球場」
巨人軍の球史に燦然と輝く伝統の球場が,館林駅から一つ南の茂林寺駅前の西側にあった
昭和十一年九月五日からの秋季キャンプは血のにじむ地獄のキャンプと言われ「暁の千本ノック」で徹底的に選手を鍛え直し,巨人軍初Vの原点となった「球場」として,いまも語り継がれている。七十三年前,巨人軍の歴史に一度だけ強烈に登場し,今は完全に姿を消した,伝説とロマンの「文幅球場」を館林市民として後世に語り継ぐことは多くの野球少年に夢と希望を与えるものである
ここに読売巨人軍七十五周年を記念し,当時の巨人軍選手の偉業を讃え,記念碑を建立する
平成二十一年十二月吉日
ときの市民有志これを建つ
そしてこの辺は暑いですよね
綺麗なモニュメントもありました
涼しそうに朝顔が咲いていました
いや~暑い一日でした
おはようございます。
暑くてどこへも出掛けたくないです、それでもエアコンかけないで頑張っておりますよ。
by 馬爺 (2015-08-03 08:05)
この暑いなかご苦労様です
明日まで那須で避暑のつもりがまさかの暑い山荘生活となっています
クーラーが付いていないので急遽扇風機を買ってきました
明後日事務所に出てからクーラーがバッチリ利いた4人部屋で楽しい点滴生活が始まります
by テンジン (2015-08-03 08:48)
馬爺 さん
こんにちは
毎日暑いですね
私はエアコンつけっぱなしです
電気代高くなりそうです
by tochi (2015-08-03 09:51)
テンジン さん
こんにちは
お大事にして下さいね
今度快気祝い件、飲み会しましょうね
by tochi (2015-08-03 09:53)
最近は熊谷よりも暑い時が多いですね。「暑いぞ館林」
by gillman (2015-08-03 13:45)
gillman さん
こんにちは
この辺は毎年暑いですね
困ったものですね
by tochi (2015-08-03 17:00)
館林って暑いので有名なところですか。ご苦労様でした。
by JUNKO (2015-08-03 18:53)
JUNKO さん
こんにちは
この近辺は暑いですね
何でそのようになるのですかね
by tochi (2015-08-03 22:41)
わたくしも先日行ってきたばかりです。
カルピスの辺りが気になってたもんですから・・・
それにしても車から降りると「くゎ~!」って来るあの感覚、半端無い暑さでした。
by me-co (2015-08-04 01:49)
me-co さん
こんにちは
行かれましたか
暑さちがいますね
by tochi (2015-08-04 07:19)