ひな祭り [日常]
ひな祭りですね
今年もだしました
昭和初期のひな人形です
高さは30cm位はある大きなものです
母親のものですが、蔵に眠っていたものを以前だしました
出した時は汚かったのですが、岩槻の人形屋さんに持ち込んで修理していただきました
名はないですがいいものだそうです
こんなものもありました
こちらは小さなひな人形です
床の間のスペースに毎年飾っています
これ以外にも人形は蔵の中にあるようですが、どのようになって要る事やら・・・
庭にも花が咲きだしました
春ですね~
今年もだしました
昭和初期のひな人形です
高さは30cm位はある大きなものです
母親のものですが、蔵に眠っていたものを以前だしました
出した時は汚かったのですが、岩槻の人形屋さんに持ち込んで修理していただきました
名はないですがいいものだそうです
こんなものもありました
こちらは小さなひな人形です
床の間のスペースに毎年飾っています
これ以外にも人形は蔵の中にあるようですが、どのようになって要る事やら・・・
庭にも花が咲きだしました
春ですね~
配偶者様家のお雛様も大きい時代物です。
そして、こわいです。怪奇マンガな怖さです。
by hanamura (2016-02-29 06:48)
hanamura さん
こんにちは
こわい人形
かわりびなですか???
by tochi (2016-02-29 12:41)
なんて優雅で品のあるおひなさまなんでしょう!
ケースに入ったおひなさまも可愛いですね♪
あ、しまった! うちのおひなさま出すのすっかり忘れていました。
これから急いで出します~(/・ω・)/
by saia (2016-02-29 13:05)
我が家の娘の雛人形ありますが今年も飾りませんね。
紙作りの人形が代わりに出てます。
by sarusan (2016-02-29 13:46)
saia さん
こんにちは
ありがとうございます
昭和初期のものですから作りが違うのですかね
小さいのも可愛いですよ
by tochi (2016-02-29 17:12)
sarusan さん
こんにちは
お嬢さんがおられるのですか
紙作りの人形でもお喜びでしょう
by tochi (2016-02-29 17:13)
素晴らしいお雛様ですね。
昔の物でもきちんと保管されていて飾る価値はありますね^^
by 美美 (2016-02-29 21:56)
蔵から出てきたお雛様、ミステリアスですね。格調の高い雰囲気いいですね。
by JUNKO (2016-02-29 22:14)
美美 さん
こんにちは
以前、岩槻の人形屋で修理してもらいました
by tochi (2016-03-01 06:58)
JUNKO さん
こんにちは
蔵にはまだこれ以外にもあるようです
でも相当傷んでいると思います
by tochi (2016-03-01 06:59)