カレンダー
マイカテゴリー
- ライカ(170)
- ニコン(22)
- カメラ(124)
- 足尾・日光(425)
- 宇都宮(794)
- 栃木・鹿沼(683)
- 大田原・那須・那須烏山・塩原・矢板(188)
- 足利・佐野(58)
- 小山・野木(30)
- 真岡・益子・茂木(47)
- 東京・千葉(210)
- 茨城(87)
- 福島・宮城・青森・山形(61)
- 群馬(71)
- 埼玉(204)
- 新潟・富山・石川・金沢(38)
- 大阪(49)
- 愛知・三重・岐阜・静岡(73)
- 神奈川・山梨・長野(61)
- 京都・滋賀(11)
- 四国方面(11)
- 九州地方(27)
- 北海道(37)
- 次の趣味(23)
- オフ会(9)
- 学校・学校跡(43)
- 山下達郎(42)
- 日常(773)
- 食事(315)
- 車(59)
- 海外(57)
- 釣り(10)
月別表示
- 2025年03月(24)
- 2025年02月(27)
- 2025年01月(30)
- 2024年12月(25)
- 2024年11月(30)
- 2024年10月(31)
- 2024年09月(30)
- 2024年08月(31)
- 2024年07月(31)
- 2024年06月(30)
- 2024年05月(31)
- 2024年04月(30)
- 2024年03月(31)
- 2024年02月(29)
- 2024年01月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年09月(30)
- 2023年08月(31)
- 2023年07月(31)
- 2023年06月(30)
- 2023年05月(31)
- 2023年04月(30)
- 2023年03月(31)
- 2023年02月(28)
- 2023年01月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年09月(30)
- 2022年08月(31)
- 2022年07月(31)
- 2022年06月(30)
- 2022年05月(31)
- 2022年04月(30)
- 2022年03月(31)
- 2022年02月(28)
- 2022年01月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年09月(30)
- 2021年08月(31)
- 2021年07月(31)
- 2021年06月(30)
- 2021年05月(31)
- 2021年04月(30)
- 2021年03月(31)
- 2021年02月(28)
- 2021年01月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年09月(30)
- 2020年08月(30)
- 2020年07月(31)
- 2020年06月(30)
- 2020年05月(31)
- 2020年04月(30)
- 2020年03月(31)
- 2020年02月(29)
- 2020年01月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年09月(30)
- 2019年08月(31)
- 2019年07月(31)
- 2019年06月(30)
- 2019年05月(31)
- 2019年04月(30)
- 2019年03月(31)
- 2019年02月(28)
- 2019年01月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(31)
- 2018年09月(30)
- 2018年08月(31)
- 2018年07月(31)
- 2018年06月(30)
- 2018年05月(31)
- 2018年04月(30)
- 2018年03月(31)
- 2018年02月(28)
- 2018年01月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年09月(30)
- 2017年08月(31)
- 2017年07月(31)
- 2017年06月(30)
- 2017年05月(31)
- 2017年04月(30)
- 2017年03月(31)
- 2017年02月(28)
- 2017年01月(31)
- 2016年12月(31)
最新記事一覧
最近のコメント
- え、本当ですか。お料理作る人困りま..
- JUNKO さん こんにちは..
- とし@黒猫 さん こんにちは..
- 我が家も正月料理には飽きました。冷..
- SeesaaのRSS登録させていた..
- ロートレー さん こんにちは..
- 明けましておめでとうございます! ..
- 弐号 さん こんにちは 本..
- あけましておめでとうございます。 ..
- JUNKO さん こんにちは..
- 美味しそうな苺です。あちらの方にコ..
- kazukun2626 さん ..
- 新年おめでとうございます 今年も..
- momo さん こんにちは ..
- あけましておめでとうございます^ ..
- てんてん さん こんにちは ..
- あけましておめでとうございます。 ..
- caterham_7 さん ..
- よしあき・ギャラリー さん ..
- 私が三人目 さん こんにちは..
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]
小山市生井地区と小山市絹地区(ふれあいの郷近辺)
by 小山市在住 (2016-07-17 06:18)
ピノコちゃんだ!かわいい~~。
by ニコニコファイト (2016-07-17 07:02)
小山市在住 さん
こんにちは
ありがとう御座います
by tochi (2016-07-17 09:12)
ニコニコファイト さん
こんにちは
上手くできていますよね
どのように作るのでしょうかね
by tochi (2016-07-17 09:14)
これは凄いですね! まさしく水田アート!!
by tomi_tomi (2016-07-17 09:59)
おおお!完成度高いなぁ~!
by hanamura (2016-07-17 12:24)
那須塩原市上中野付近には…とちまるくんがあります。
稲の種類やどのように作るのかも詳しく掲示されてます。
by me-co (2016-07-17 14:33)
面白い試みですね。でも作るの大変そうですね。
by JUNKO (2016-07-17 14:50)
完成度高いですね!見に行きたいなぁ^^
by ワンモア (2016-07-17 15:31)
tomi_tomi さん
こんにちは
初めて見ましたがすごいと思います
by tochi (2016-07-17 16:48)
hanamura さん
こんにちは
このわきには両毛線が走っています
時間がえれば列車を入れたかったです
by tochi (2016-07-17 16:49)
me-co さん
こんにちは
解説がありますか
結構難しそうですね
by tochi (2016-07-17 16:51)
JUNKO さん
こんにちは
結構色々なところで行っていますね
人を呼ぶのにはいいですね
by tochi (2016-07-17 16:52)
ワンモア さん
こんにちは
渡良瀬遊水地方面、結城方面にあるようです
小山市のホームページに掲載されています
手塚治虫シリーズです
by tochi (2016-07-17 16:55)
すごいっ!
by gillman (2016-07-17 17:21)
びっくり、迫力!!!
おやまぁ~ "^_^"
by らしゅえいむ (2016-07-17 20:04)
gillman さん
こんにちは
私も見た時、すごいと思いました
by tochi (2016-07-17 20:12)
らしゅえいむ さん
こんにちは
オヤマーアレマー 小山ゆうえんち
懐かしいですね
by tochi (2016-07-17 20:14)
角度を変えると全然違うものに見えるのは理屈ではわかりますが、実物を見るとインパクトが大きいと思います。
しっかりと色の違いも出ていて、そういう品種があるのですね。
by kou (2016-07-17 20:58)
kou さん
こんにちは
苗から始まりますからね
失敗ほ許されませんね
by tochi (2016-07-18 08:46)