こんなところに神社があります [東京・千葉]
新橋駅前広場です
人が多くいますね
その先の路地を入っていくと鳥居があります
飲み屋さんがひしめいていますね
いい感じですね
そして奥には「烏森神社」がありました
江戸時代にはこの辺は森で烏が多くいたそうです
この辺の町名も昔は烏森町と呼ばれていたそうです
では烏さんに見習ってお参りをしてきました
建物は鉄筋建てですがいい感じでね
色々なご利益があるようです
初めて行きました
こんなところに神社があるとは・・・
人が多くいますね
その先の路地を入っていくと鳥居があります
飲み屋さんがひしめいていますね
いい感じですね
そして奥には「烏森神社」がありました
江戸時代にはこの辺は森で烏が多くいたそうです
この辺の町名も昔は烏森町と呼ばれていたそうです
では烏さんに見習ってお参りをしてきました
建物は鉄筋建てですがいい感じでね
色々なご利益があるようです
初めて行きました
こんなところに神社があるとは・・・
2017-01-22 05:00
nice!(134)
コメント(10)
トラックバック(0)
先日、新橋に行きましたが
まったく気が付きませんでした
気にしてないと目に入りませんね
新橋には僕が働いてる会社の本社が(笑)
by kazu-kun2626 (2017-01-22 07:03)
明るい新橋☆良いではないですか!
昨日の続きですがぁ・・・曽根風呂不調で、tochiさんのRSS消えました。
さぁ~て、どうしたもんじゃろう?のぅ?
by hanamura (2017-01-22 09:20)
kazu-kun2626 さん
こんにちは
ちょっとわかりずらいところにあります
私も入り口がわからなかったです
ここの朱印が綺麗だそうです
by tochi (2017-01-22 10:49)
hanamura さん
こんにちは
なんか調子悪そうですね
そのうち改善されるのではないでしょうか
by tochi (2017-01-22 10:51)
あれ?今回はビールはないのですね^^
by ニコニコファイト (2017-01-22 13:24)
ニコニコファイト さん
こんにちは
まだ太陽が上にありましたので…
by tochi (2017-01-22 19:10)
烏森神社の手前は危ないお店も多いですが、気さくな飲み屋さんも多いですね。
by 足立sunny (2017-01-22 19:41)
足立sunny さん
こんにちは
入り口付近にはいいお店がありましたね
私が行った時にはまだ開店していなく入れませんでした
by tochi (2017-01-22 22:10)
私も前を通ったことがあります。
細い路地の一角にあって、「こんな所に神社があるんだ。」と思いました。
by コバヤン (2017-01-22 22:43)
コバヤン さん
こんにちは
私もそう思いました
不思議なところにあります
昔は違ったのでしょうね
by tochi (2017-01-24 07:10)