頭が下がります [宇都宮]
宇都宮にある「認定特定非営利活動法人 うりずん」に行ってきました
今回は募金の寄付に行きました
此処は、医療に頼らないと生きていけない重い障がい児とその家族の当たり前の生活を支援するために、日中のお預かり、自宅での見守り、外出などのプログラムを提供している施設です
この木の葉っぱには色々なところの名前が書いてあります
寄付をされた方の名前です
まだ開園してまもないので少ないですがこれから葉っぱが増えいて行くでしょうね
建物は国産の木でできています
いい香りがします
こちらは重度の障害者の方が寝ベッドです
天井には空が絵かがれています
常に上を向いているのでこのようにしているそうです
こちらはお風呂です
談話室です
このようなお仕事は大変です
なくてはなくてはならないところですね
金儲けではできません
頭が下がる思いです
今回の寄付は少額ですがお役に立てて頂ければ幸いです
https://www.npourizn.org/
今回は募金の寄付に行きました
此処は、医療に頼らないと生きていけない重い障がい児とその家族の当たり前の生活を支援するために、日中のお預かり、自宅での見守り、外出などのプログラムを提供している施設です
この木の葉っぱには色々なところの名前が書いてあります
寄付をされた方の名前です
まだ開園してまもないので少ないですがこれから葉っぱが増えいて行くでしょうね
建物は国産の木でできています
いい香りがします
こちらは重度の障害者の方が寝ベッドです
天井には空が絵かがれています
常に上を向いているのでこのようにしているそうです
こちらはお風呂です
談話室です
このようなお仕事は大変です
なくてはなくてはならないところですね
金儲けではできません
頭が下がる思いです
今回の寄付は少額ですがお役に立てて頂ければ幸いです
https://www.npourizn.org/
綺麗な施設ですね。働く職員さんも快適に動けそうですね
by ワンモア (2017-02-09 11:09)
大変なお仕事 想像しても解ります
同級生だった女性が15年くらい前にALSになりました
初めのうちは携帯通話が出来たのですがそれが携帯メールになったあとしばらく音信不通に・・・
心配していたけど最近はPCメールのレスポンスが良くなりました
手足が動かないので眼で入力しているようです
火曜日に家内工業外注先に行ったら奥さんがALSと診断されたそうで旦那は仕事の先行きを心配していました
10万人に一人の病気が周りに二人も居ます
こういう施設が充実してもらいたいですね
by テンジン (2017-02-09 13:41)
ワンモア さん
こんにちは
まだ新築ですから
ここに来るお子さんが快適に過ごせるように作ってようです
by tochi (2017-02-09 20:17)
綺麗で楽しいお風呂もあるし、こういう施設に入れる方は幸せですね。
by JUNKO (2017-02-09 20:21)
テンジン さん
こんにちは
ALSも大変なようですね
まだまだこのような施設は少ないそうです
ここはお子さんを預かりますが、大きくなると預かってくれる施設は更に少なくなるようです
ところで春になったらお花見を兼ねて飲みましょう
by tochi (2017-02-09 20:21)
JUNKO さん
こんにちは
確かにそうですね
でも職員さんがなかなか集まらないので大変なようです
by tochi (2017-02-09 20:23)