足尾 201703 03 [足尾・日光]
南橋社宅(昔は福長屋)です
ここからの眺めは好きです
足尾には多くの社があります
安全を願ってでしょうね
こちらは古河橋からの眺めです
こちらからの眺めもいいですね
硫酸タンクです
精錬所の煙突も寂しそうです
龍蔵寺にある無縁仏の山です
精錬所そばにあるお地蔵さんです
松木沢方面です
毎年何百人もの方々が植樹をしています
ここからの眺めもいいです
つづく
ここからの眺めは好きです
足尾には多くの社があります
安全を願ってでしょうね
こちらは古河橋からの眺めです
こちらからの眺めもいいですね
硫酸タンクです
精錬所の煙突も寂しそうです
龍蔵寺にある無縁仏の山です
精錬所そばにあるお地蔵さんです
松木沢方面です
毎年何百人もの方々が植樹をしています
ここからの眺めもいいです
つづく
足尾は高校の時に地学実習で行きました。
精錬所の先の山肌に木が一本も生えていなかったです。
毎年毎年植樹をしているのですね。
一度失ったものを元に戻すのは本当に大変なことですよね。
by kuwachan (2017-10-20 12:36)
足尾は何度も行ってますが町中だけで上に登ったことがないんです。
植樹してるところも知らないのでじっくり見てきたいです。
by 旅爺さん (2017-10-20 16:38)
kuwachan さん
こんにちは
昔来た時がありますか
土が無くなった山に木々を戻すのは大変です
私も昔から植樹のお手伝いをしていますがなかなか増えて行きません
by tochi (2017-10-20 16:57)
旅爺さん さん
こんにちは
是非植樹を行っているところまで行って見てください
なかなかいいところですよ
by tochi (2017-10-20 16:58)
龍蔵寺にある無縁仏の山は迫力ありますよね。
確か住職が不在の兼務寺だと思いました。
by ワンモア (2017-10-21 06:03)
ワンモア さん
こんにちは
龍蔵寺には昔、ちゃんとお坊さんがお住まいになっていました
今はいませんね
by tochi (2017-10-21 08:05)