2018桜 足尾 フィルム [足尾・日光]
足尾のフィルムでの撮影写真です
間藤駅です
精錬所です
本山小学校
学校ですので桜が奇麗です
本山小学校からの眺めです
綺麗ですね
こちらは一歩入った町の中
この周りには社宅が沢山ありましたが今は誰も住まなくなり取り壊されてしまいました
渡良瀬川です
昔は此処に屋台が沢山出ていたようです
公園の桜
奥にあるのが共同浴場です
社宅にお住いの方は誰でも入れます
この辺も社宅が沢山ありました
足尾銅山にお勤めの幹部社宅です
綺麗な桜が沢山あります
足尾の桜を見たのは久しぶりです
間藤駅です
精錬所です
本山小学校
学校ですので桜が奇麗です
本山小学校からの眺めです
綺麗ですね
こちらは一歩入った町の中
この周りには社宅が沢山ありましたが今は誰も住まなくなり取り壊されてしまいました
渡良瀬川です
昔は此処に屋台が沢山出ていたようです
公園の桜
奥にあるのが共同浴場です
社宅にお住いの方は誰でも入れます
この辺も社宅が沢山ありました
足尾銅山にお勤めの幹部社宅です
綺麗な桜が沢山あります
足尾の桜を見たのは久しぶりです
おはようございます。
フィルムカメラの発色、良いですね。
なんだか、景色がやさしく見えます。(気のせい?)
でも、だんだんとフィルムの入手が難しくなっているのではありませんか?
寂しいですね。
by promethe (2018-04-30 05:54)
おはようございます^^
綺麗ですね~ やはりフィルムの方が美しいような気がします。
by mimimomo (2018-04-30 07:01)
promethe さん
こんにちは
今の時代、フィルムでの撮影は色々と面倒くさいことがあります
仲間からも『まだフィルム』と言われることもあります
富士も白黒フィルム生産中止ですし、色々と考えることがある今です
by tochi (2018-04-30 07:19)
mimimomo さん
こんにちは
写真は圧縮しているので綺麗に見えます
大きくすると、ゴミ等が目立ちます
きちんとスキャンして、画像を処理すればもう少し綺麗になるかと思います
by tochi (2018-04-30 07:23)
フイルムカメラは処分してしまいました、スキャンするのも手間暇が掛かりますし現像代等も上がってきていますから維持するのも大変になってきたものですからね。
by 馬爺 (2018-04-30 10:12)
私もフイルムカメラは処分しました。現像に東京まで出す時代ですから、あきらめました。
by JUNKO (2018-04-30 10:44)
馬爺 さん
こんにちは
確かに高くなりましたね
でももう少し頑張ります
by tochi (2018-04-30 17:25)
JUNKO さん
こんにちは
東京に現像を出すのですか
それは日数も掛かりますね
私は近くにあるヨドバシカメラに任せております
by tochi (2018-04-30 17:26)