氷川神社 [埼玉]
大宮にある氷川神社です
753の季節ですね
皆さんおみくじで運を見ていますね
境内も広くていいところです
絵馬も沢山ありますね
色々な事が書いてありました
どんな結果だったのかな~
境内には色々な神社がありますね
どこに行っても色々な神社がありますが何故でしょう
これだけ飲めば・・
ここの参道は結構長いです
木々に覆われていて歩くと気持ちがいいです
でもこの時期は落ち葉ひろいが大変ですね
753の季節ですね
皆さんおみくじで運を見ていますね
境内も広くていいところです
絵馬も沢山ありますね
色々な事が書いてありました
どんな結果だったのかな~
境内には色々な神社がありますね
どこに行っても色々な神社がありますが何故でしょう
これだけ飲めば・・
ここの参道は結構長いです
木々に覆われていて歩くと気持ちがいいです
でもこの時期は落ち葉ひろいが大変ですね
さすが武蔵一之宮の格式を持つ
神社ですね
by kazu-kun2626 (2018-11-30 06:49)
kazu-kun2626 さん
こんにちは
ここは広いですね
参道も超長いです
by tochi (2018-11-30 07:22)
私の一人息子の七五三のお参りが、大宮の氷川神社でした。元気だった義父母の満面の笑みが、思いだされます。
とても風格と趣きのある、いい神社です。
by 芝浦鉄親父 (2018-11-30 12:38)
そちらは今時期753なんですね。こちらは寒くなるので少し早いですね。
by JUNKO (2018-11-30 15:51)
大宮の名の由来となった神社ですね
かつては近隣に料亭などがたくさんあって賑やかだったと・・ブラタモリでやっていました。
by 青い森のヨッチン (2018-11-30 17:04)
芝浦鉄親父 さん
こんにちは
ここで七五三ですか
いいですね
私が行ったときも大勢の方が居ました
by tochi (2018-11-30 17:07)
JUNKO さん
こんにちは
こちらは今頃ですね
地域によって違うようですね
by tochi (2018-11-30 17:08)
青い森のヨッチン さん
こんにちは
ブラタモリで放映していましたか
今も高そうなお店が結構ありますよ
by tochi (2018-11-30 17:09)
参道が長く手入れされてる木々たち
立派ですね。
by ゆうみ (2018-11-30 19:07)
ゆうみ さん
こんにちは
この時期は落ち葉拾いが大変そうです
でも綺麗になっていました
by tochi (2018-11-30 19:44)
初孫のお宮参りでおじゃましました。
由緒ある神社ですね。
by コバヤン (2018-12-24 10:56)
コバヤン さん
こんにちは
こちらの方でお宮参りですか
いいところですね
by tochi (2018-12-24 11:15)