カレンダー
マイカテゴリー
- ライカ(170)
- ニコン(22)
- カメラ(124)
- 足尾・日光(425)
- 宇都宮(794)
- 栃木・鹿沼(683)
- 大田原・那須・那須烏山・塩原・矢板(188)
- 足利・佐野(58)
- 小山・野木(30)
- 真岡・益子・茂木(47)
- 東京・千葉(210)
- 茨城(87)
- 福島・宮城・青森・山形(61)
- 群馬(71)
- 埼玉(204)
- 新潟・富山・石川・金沢(38)
- 大阪(49)
- 愛知・三重・岐阜・静岡(73)
- 神奈川・山梨・長野(61)
- 京都・滋賀(11)
- 四国方面(11)
- 九州地方(27)
- 北海道(37)
- 次の趣味(23)
- オフ会(9)
- 学校・学校跡(43)
- 山下達郎(42)
- 日常(710)
- 食事(315)
- 車(59)
- 海外(57)
- 釣り(10)
月別表示
- 2025年01月(17)
- 2024年12月(25)
- 2024年11月(30)
- 2024年10月(31)
- 2024年09月(30)
- 2024年08月(31)
- 2024年07月(31)
- 2024年06月(30)
- 2024年05月(31)
- 2024年04月(30)
- 2024年03月(31)
- 2024年02月(29)
- 2024年01月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年09月(30)
- 2023年08月(31)
- 2023年07月(31)
- 2023年06月(30)
- 2023年05月(31)
- 2023年04月(30)
- 2023年03月(31)
- 2023年02月(28)
- 2023年01月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年09月(30)
- 2022年08月(31)
- 2022年07月(31)
- 2022年06月(30)
- 2022年05月(31)
- 2022年04月(30)
- 2022年03月(31)
- 2022年02月(28)
- 2022年01月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年09月(30)
- 2021年08月(31)
- 2021年07月(31)
- 2021年06月(30)
- 2021年05月(31)
- 2021年04月(30)
- 2021年03月(31)
- 2021年02月(28)
- 2021年01月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年09月(30)
- 2020年08月(30)
- 2020年07月(31)
- 2020年06月(30)
- 2020年05月(31)
- 2020年04月(30)
- 2020年03月(31)
- 2020年02月(29)
- 2020年01月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年09月(30)
- 2019年08月(31)
- 2019年07月(31)
- 2019年06月(30)
- 2019年05月(31)
- 2019年04月(30)
- 2019年03月(31)
- 2019年02月(28)
- 2019年01月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(30)
- 2018年10月(31)
- 2018年09月(30)
- 2018年08月(31)
- 2018年07月(31)
- 2018年06月(30)
- 2018年05月(31)
- 2018年04月(30)
- 2018年03月(31)
- 2018年02月(28)
- 2018年01月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年09月(30)
- 2017年08月(31)
- 2017年07月(31)
- 2017年06月(30)
- 2017年05月(31)
- 2017年04月(30)
- 2017年03月(31)
- 2017年02月(28)
- 2017年01月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
最新記事一覧
最近のコメント
- JUNKO さん こんにちは..
- とし@黒猫 さん こんにちは..
- 我が家も正月料理には飽きました。冷..
- SeesaaのRSS登録させていた..
- ロートレー さん こんにちは..
- 明けましておめでとうございます! ..
- 弐号 さん こんにちは 本..
- あけましておめでとうございます。 ..
- JUNKO さん こんにちは..
- 美味しそうな苺です。あちらの方にコ..
- kazukun2626 さん ..
- 新年おめでとうございます 今年も..
- momo さん こんにちは ..
- あけましておめでとうございます^ ..
- てんてん さん こんにちは ..
- あけましておめでとうございます。 ..
- caterham_7 さん ..
- よしあき・ギャラリー さん ..
- 私が三人目 さん こんにちは..
- あけましておめでとうございます ..
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]
コロナがなければ最高の季節なんですが・・・。
by ニコニコファイト (2020-04-28 07:17)
今日は快晴、数日ぶりでお日様に当たりました。気持ちがいいでる。田んぼの傍にいないのでレンゲの花を見ることが少なくなりました。
by JUNKO (2020-04-28 14:16)
ニコニコファイト さん
こんにちは
確かにそうですね
来年はいい雰囲気で撮影したいです
by tochi (2020-04-28 17:11)
JUNKO さん
こんにちは
いい天気ですね
このような光景を見ると気持ちがいいです
by tochi (2020-04-28 17:12)
子どもの頃、レンゲ畑で遊びました。
花を摘んで、編んで、王冠を作ったりして、楽しかった!
今頃は外遊びには最適の季節なのに、残念ですね。
by 森田惠子 (2020-04-28 17:56)
化学肥料の発達と農薬法規制が緩んだためわざわざ植えなくなったのでしょう
コスモスと同じようにそれらの代わりの意味もあったのでしょうね
れんげ畑は子供の頃でもうちの近所では見たことがありません
うちの近所で王冠遊びをするのはシロツメクサでした
今でもそこかしこに自生しているのでご近所のお年寄りは散歩しながら四つ葉クローバを探していますよ
by テンジン (2020-04-29 03:35)
麦を刈り取った後に水稲を作るとは驚きです。暖かいのでしょうね(^_^)v
by yokomi (2020-04-29 15:02)
森田惠子 さん
こんにちは
私も学校帰りにレンゲを摘んだ思い出があります
懐かしいですね
by tochi (2020-04-29 17:48)
テンジン さん
こんにちは
化学肥料の関係もあるのですか
今は本当に見なくなりましたね
by tochi (2020-04-29 17:50)
yokomi さん
こんにちは
こちらは結構そのような農家さんが多いです
確か、本州では栃木県が麦の栽培量が一番多いと思います
by tochi (2020-04-29 17:52)