梅雨時は [カメラ]
先日、整理した防湿箱
今回は、カビ対策です
年に一度、防カビ対策をします
防湿箱の中に「フジカラーカビ防止剤」を入れます
概ね1年はもつようです
毎年この時期に行っています
最近まったく出番のないカメラたち
久しぶりに引き出して、シャッターを切ってあげました
同じようにレンズも出して、すべてヘリコイドを回してチェックを行い防湿箱に戻して
次の出番を待ちます
カメラ、レンズにカビが生えたら大変ですから・・
防湿箱に入れて温湿度管理だけをしているとカビは生えます
気をつけて下さい
今回は、カビ対策です
年に一度、防カビ対策をします
防湿箱の中に「フジカラーカビ防止剤」を入れます
概ね1年はもつようです
毎年この時期に行っています
最近まったく出番のないカメラたち
久しぶりに引き出して、シャッターを切ってあげました
同じようにレンズも出して、すべてヘリコイドを回してチェックを行い防湿箱に戻して
次の出番を待ちます
カメラ、レンズにカビが生えたら大変ですから・・
防湿箱に入れて温湿度管理だけをしているとカビは生えます
気をつけて下さい
防湿箱に入れておいてそのままですが、「カビ防止剤」も入れないといけないのですか。電源入れていてそのままです。
by arashi (2021-07-04 07:59)
amazonのプライムセールで防湿庫が手ごろな値段で出ていたので買おうか迷いましたが買っておけばよかったかなぁ
我が家は家の構造上乾燥傾向が激しいようなのでカビ対はちょっと慢心していますが皆さんの対策を見ていると自分のレンズが心配になってきました。
by 青い森のヨッチン (2021-07-04 11:14)
ベストな環境で保管されていますね。私のカメラやレンズはかわいそうです。
by JUNKO (2021-07-04 13:52)
カメラへの丁寧な扱いと愛着を感じます。
私はカメラバッグに湿気取りを入れただけで、
使わない時はクローゼットにそのまま閉まっています。
by ミスター仙台 (2021-07-04 16:04)
arashi さん
こんにちは
防湿箱にはカビの防止剤を入れた方がいいですよ
by tochi (2021-07-04 17:08)
青い森のヨッチン さん
こんにちは
私もAmazon、見ました
買おうかと思いましたがこれ以上増やせないのでやめましたよ
by tochi (2021-07-04 17:09)
JUNKO さん
こんにちは
カビが生えたら大変ですから
曇りはまだいいですが・・
by tochi (2021-07-04 17:10)
ミスター仙台 さん
こんにちは
時々出してあげるといいですよ
日光浴もいいようです
by tochi (2021-07-04 17:11)
防湿庫多いですね。
ゴムも加水分解しますからね、湿度は大敵です。
富士フィルム製の防カビ剤ですね。こちらの方が良いんですかね。今度使ってみます。
by 弐号 (2021-07-04 17:35)
弐号 さん
こんにちは
この富士フィルム製の防カビ剤は、関東カメラさんの方に教えて頂きました
それ以後入れるようにしています
by tochi (2021-07-05 17:46)