レッドロビン [日常]
我が家の生垣
レッドロビンです
また黒い斑点が付きだしています
この時期は、寒さで成長はしていないので葉も落ちません
とりあえず薬を掛けておきましょう
ちょっと前にコンパクトな噴霧器を買ってきました
電動で、2リッターの薬剤を入れることができます
軽くていいです
でも電池がすぐに無くなります
コストが結構かかるところが難点です
薬はこの二種類を変えながら掛けています
少しは効いている感じです
今年は、山茶花の花がどこでも奇麗に咲いていますね
我が家のも奇麗に咲いています
例年になく花数が多いです
レッドロビンです
また黒い斑点が付きだしています
この時期は、寒さで成長はしていないので葉も落ちません
とりあえず薬を掛けておきましょう
ちょっと前にコンパクトな噴霧器を買ってきました
電動で、2リッターの薬剤を入れることができます
軽くていいです
でも電池がすぐに無くなります
コストが結構かかるところが難点です
薬はこの二種類を変えながら掛けています
少しは効いている感じです
今年は、山茶花の花がどこでも奇麗に咲いていますね
我が家のも奇麗に咲いています
例年になく花数が多いです
この時期には山茶花が各地で咲いておりますね、山茶花の後には椿が咲きますがよく似ているので間違いますね。
by kousaku (2021-12-17 11:04)
我が家も今年は良く咲きます。
昨年は少なくて…剪定時期が良いものと思っていました。
by ヤッペママ (2021-12-17 15:35)
お洒落な生垣ですね。
by JUNKO (2021-12-17 16:31)
kousaku さん
こんにちは
私もよくわかりません
by tochi (2021-12-17 22:10)
JUNKO さん
こんにちは
手入れが結構めんどくさいです
by tochi (2021-12-17 22:11)
ヤッペママ さん
こんにちは
我が家はここ数年、剪定はしていません
そのせいですかね
by tochi (2021-12-17 22:11)