SSブログ

202204足尾 05 [足尾・日光]

銅(あかがね)親水公園からの眺め
61.jpg

日本一の砂防ダム
62.jpg

銅(あかがね)親水公園の桜
63.jpg

64.jpg

65.jpg

66.jpg

砂防ダムの上流
松木沢方面
67.jpg

本山抗入り口
68.jpg

音楽堂跡
69.jpg

本山神社入り口
70.jpg

風呂跡
71.jpg

72.jpg

73.jpg

銀山平からの眺め
74.jpg

75.jpg


つづく

nice!(72)  コメント(8) 

nice! 72

コメント 8

JUNKO

山間の桜、いい雰囲気ですね。これがよく聞く砂防ダムですか。
by JUNKO (2022-05-15 11:30) 

tai-yama

鉱山の遺産もいずれ自然に埋もれてしまうんだろうな・・・
by tai-yama (2022-05-15 23:07) 

tochi

JUNKO さん

こんにちは
砂防ダムが建設される前は、土石流が凄かったようです
by tochi (2022-05-16 10:20) 

tochi

tai-yama さん

こんにちは
自然の中に埋もれて行くのは早い感じです
草木がすぐに成長して覆っていきますね
by tochi (2022-05-16 10:21) 

yokomi

すごい砂防ダム。ちょっとした普通のダムみたいです。音楽堂も有ったなんて、当地の大谷金山や鹿折金山より盛況だったようですね。
by yokomi (2022-05-16 14:23) 

tochi

yokomi さん

こんにちは
砂防ダムは日本一の規模です
銅は当時東洋一の産出量でしたからね
by tochi (2022-05-16 17:09) 

イスラームでは

こんにちは

私はイスラム教徒です。 イスラム教について学ぶよう人々を招待します。


https://jpis1.blogspot.com/2017/03/httpsislamhouse.html

幸せな人生をお祈りします……ありがとう



by イスラームでは (2022-05-19 18:27) 

tochi

イスラームでは さん

こんにちは
ありがとう御座います
by tochi (2022-05-19 20:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。