SSブログ

キハ 40 JR烏山線 [宇都宮]

1977年から非電化ローカル線用に量産された気動車
キハ40系は、老朽化したキハ17系などの旧型を置き換えるために登場した車両
P1030727.jpg

総計888両という狙ったとしか思えない数字の両数が製造され、北海道から九州まで全国各地に投入されて国鉄末期の非電化線を代表する車両となった
P1030728.jpg

現在も第一線で活躍しているが、大型の車体の割にエンジンが弱く、JRになってからエンジンの換装が行われた車両も多く、さらに冷房化改造や、特にJR西日本では多数の車両に大幅なリニューアル工事を実施している
P1030729.jpg

基本的には、両運転台(キハ40)、片運転台・両開き扉(キハ47)、片運転台・片開き扉(キハ48)、エンジンが高出力に改造された車両(JR九州のキハ147)などに分けられ、更に暖地用、寒地用、酷寒地用、トイレの有無などの区分がある
P1030730.jpg

また、ジョイフルトレインへと改造された車両も多いほか、急行や特急用に格上げ改造された車両も存在
JR北海道では宗谷本線の急行「宗谷」「利尻」用(キハ400形 現在は引退)へ、JR九州では肥薩線の特急「はやとの風」、指宿枕崎線の特急「指宿のたまて箱」へ改造した車両を登場させている
またJR西日本では一般型の設備のまま、津山線の急行「つやま」で運用したこともあった(現在は列車が廃止)

色々なところから文書を引用させて戴いております