ライカ マクロエルマリート 60mm f2.8 [ライカ]
ライカのマクロレンズです
1980年製のレンズです
右側がレンズで、左側はマクロアタプターです
このマクロレンズは地味なレンズです
焦点距離から標準レンズとしての便利な機能を考えるとマクロを意識しない使い方が出来る
レンズ単体で、1/2倍までの倍率というスペックは指摘されるまでもなく現在のレンズ水準からは劣る部分であり、このチューブとの併用で等倍撮影が可能といった一昔前の仕様
チューブをつけるとこんな感じです
ライカフレックスに取り付けるみます
ちょっとレンズ的には大きいですね
フォーカシング・リングを回すと先端部が伸びていく様は、最近のインナーフォーカスを用いたレンズでは味わえない快感である
今回、最初に出会ったのがレンズ本体のみ
マクロアタプターは付属されていませんでした
さて、このマクロアタプターを探すとなかなかありません
海外オークションで発見
入札して輸入した一品です
設計的にやや古い部類に属する本レンズであるが、いいレンズです
1980年製のレンズです
右側がレンズで、左側はマクロアタプターです
このマクロレンズは地味なレンズです
焦点距離から標準レンズとしての便利な機能を考えるとマクロを意識しない使い方が出来る
レンズ単体で、1/2倍までの倍率というスペックは指摘されるまでもなく現在のレンズ水準からは劣る部分であり、このチューブとの併用で等倍撮影が可能といった一昔前の仕様
チューブをつけるとこんな感じです
ライカフレックスに取り付けるみます
ちょっとレンズ的には大きいですね
フォーカシング・リングを回すと先端部が伸びていく様は、最近のインナーフォーカスを用いたレンズでは味わえない快感である
今回、最初に出会ったのがレンズ本体のみ
マクロアタプターは付属されていませんでした
さて、このマクロアタプターを探すとなかなかありません
海外オークションで発見
入札して輸入した一品です
設計的にやや古い部類に属する本レンズであるが、いいレンズです