SSブログ

豪雨の影響が・・ [茨城]

久しぶりに茨城方面に行きました
常総市あたりを通過すると遠くに大きなお城が見えます
前々から気になっていました
1.jpg

そばにはこんな建物のあります
2.jpg

お~大きなお城ですね
3.jpg

「豊田城」を再現した地域交流センターのようです
平成4年に作られたようですね
4.jpg

作りはこんな感じです
本格的ですね
5.jpg

ん~張り紙が・・・
ホールの利用、展示室、展望室の観覧は、水害の影響により現在休止とさせていただいております。
のようです
昨年の豪雨で被害があり入れないようです
残念
6.jpg

田んぼの真ん中にある大きなお城です
7.jpg

建設費もかかったでしょうね
でも展望台に上がってみたいですね
次回のお楽しみにします


筑波神社 [茨城]

先日、筑波山に行ったときら少し時間があったので筑波神社に行って見た
1.jpg

3000年の歴史がある神社だそうです
2.jpg

森の中にある社ですね
3.jpg

いい雰囲気です
4.jpg

建物はどれも立派で歴史を感じさせられます
5.jpg

広場では・・
6.jpg

出ました
筑波のガマ油売り
7.jpg

話しを聞くのは初めてです
なかなか面白いですよ
8.jpg

そして試し切り
一枚が二枚、二枚が四枚・・・
と行きます
この後は時間がなく見られませんでした
残念
9.jpg

これはつくば博に使われた宇宙卵だそうです
10.jpg

季節季節に奇麗な花が咲きいいところです
11.jpg

筑波山はパワースポットですね
いいところです


研修会 2 [茨城]

さてと二日目です
皆さん飲みすぎていませんか
とりあえず全員起きてきたようです
筑波神社の境内でラジオ体操です
1.jpg

身体を動かした後の朝食は美味しいですね
2.jpg

二日目は此処へ行きました
筑波山ケーブルカーです
これで全員上がって筑波山の清掃活動です
3.jpg

ケーブルカー乗り場からの景色もいいですね
4.jpg

朝一番のケーブルカーに乗って頂上へ
満員ですね
私は二番目で行きます
5.jpg

次のケーブルカーは赤いですね
6.jpg

途中ですれ違い
7.jpg

頂上に到着です
8.jpg

筑波山からの眺めです
いいですね
9.jpg

さて清掃活動です
でもすごい下り道ですね
皆さん大丈夫かな~
10.jpg

こんな感じです
11.jpg

木根、岩等々があり歩きずらいですね
12.jpg

筑波山には大きな木が沢山ありますね
13.jpg

昔からあるのでしょうね
14.jpg

さてと清掃活動も終わり解散です
お疲れ様でした
15.jpg

結果的にゴミ等はあまりありませんでした
奇麗な山です
ちょっと急なところを降りたため、数名が捻挫をしてしまいました
主催者してすみませんでした
ちょっと場所の選定にミスがあった感じです
来年度は別のところで開催しますね

お疲れ様でした


研修会 1 [茨城]

本日は茨城県つくば市にある青木屋さんに集合です
此処で約80人集めての研修会を開催します
1.jpg

景色はいいですね
東京スカイツリーも見えるようです
2.jpg

さて幹事さん早く集まってもらい準備です
ん~早く片付きました
ではお昼ご飯を・・・
頂きます~
3.jpg

そして研修会です
眠くありませんか
講師の先生は面白い方を呼びましたので結構皆さんうけていたようです
4.jpg

さてとここには温泉もありますので入って、夕食です
豪華でしょう
5.jpg

刺身も美味しいですね
6.jpg

そして最後にアユを頂きました
久しぶりに食べて美味しいです
7.jpg

さてと皆さん飲みすぎないよに
私は調子が悪いので寝ます
おやすみなさい

つづく



カメラ屋ではありません [茨城]

本日はこんなところに行ってみました
「我楽多屋」です
この名前は・・・
四谷三丁目にカメラ屋さんですね
でもちょっと違います
茨城にある「我楽多屋」さんです
暖簾がある通り焼きそば屋さんです
1.jpg

焼きそばは200円~900円までです
これは300円です
キャベツを入れて700gあるそうです
超大盛ですね
2.jpg

昔からこの価格だそうです
美味しいです
これぞ昔ながらの焼きそばですね
3.jpg

さてと店内は・・・
鉄道グッズでいっぱいです
4.jpg

兄弟の方が飾っていたらお客さんが色々持ってきて増えたそうです
5.jpg

6.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg

天井にはポスターが貼られています
7.jpg

鉄道カレンダーですね
11.jpg

外にも色々あります
12.jpg

13.jpg

14.jpg

美味しい焼きそばを頂きました
15.jpg

ご馳走様でした
地元の方が沢山来ていますよ

個人的評価 ☆☆☆



研修会です [茨城]

茨城県にあるスターツ総合研修センターです
最近テレビで建築のコマーシャルを行っていますね
1.jpg

従業員研修のために作りましたが、広く作りすぎてもて余っているので一般の方にも有料で貸してくれます
2.jpg

今回はここで研修会を開催しました
3.jpg

研修会の写真はお見せできませんが、何時もの食事の写真です
初日のお昼です
美味しいうどんでした
4.jpg

そして夕食
ノンアルコールです
珍しいですね
5.jpg

そして早朝からのラジオ体操
起きてこない方も若干いました
仕方ないですね
甘かったかな~
6.jpg

そして朝ごはん
美味しいです
7.jpg

こちらは昼食です
お代わり自由です
若い方は二杯は食べていました
8.jpg

夕食です
本日もノンアルコール
食が進みます
9.jpg

翌朝も同じようにラジオ体操を行い朝食です
なかなかいいお味です
10.jpg

皆さん三日目になると疲れて来ますね
もうしばらくの我慢ですよ
お昼はカレーです
11.jpg

二泊三日の研修会でした
12.jpg

ためになりましたか
5月にもこの続きの研修会がありますよ
脱落しないでまた来てくださいね
あ~疲れた・・・


反射炉跡 [茨城]

幕末、那珂湊沖にも異国船が出没するようになり、水戸藩第9代藩主徳川斉昭公が、海防の要を唱えて領内各地に砲台を築くため、大砲鋳造を目的として当吾妻台に建設したのが反射炉(大型の金属溶解炉)です
3.jpg

建設にあたっては、薩摩藩士竹下矩方、三春藩士熊田宗弘、南部藩士大島高任らの協力を得て、那珂湊の大工飛田与七や瓦職人福井仙吉が尽力しそうです
1.jpg

安政2年(1855年)に1号炉(西炉)、同4年に2号炉(東炉)が完成した。高さ約15m、使用された耐火煉瓦は約4万枚といわれている
2.jpg

元治元年(1864年)の元治甲子の乱で破壊され、昭和12年に現在の模型が、ほぼ原形どおりに復元されました
4.jpg


白黒フィルム撮影です





筑波山の温泉 [茨城]

茨城県つくば市にある筑波山に行ってきました
最近は山登りに此処へ訪れる方が多くなってきたそうです
そして向かった先は「筑波山ホテル青木屋」です
1.jpg

ホテルの窓からの眺めは綺麗です
空気が清んでいるときは、東京スカイツリー、新宿のビル等が見えるようです
2.jpg

筑波山といえばガマカエル
大きいのが飾ってありました
3.jpg

そうそう、この辺のホテルは温泉が出ています
冷泉ですが・・・
アルカリ性の温泉で気持ちいいですよ
さてと夕食です
美味しい料理です
4.jpg

アユの塩焼きも出てきました
美味しいですね
5.jpg

本日の飲み物は、ビール、熱燗、冷酒、焼酎、ワインを戴きました
あ~それと寝る前にウイスキーも飲みましたね
最後のデザートです
美味しかったです
6.jpg

そして朝食
量がありますね
でもお腹が減っていて美味しかったです
7.jpg

外にはサルスベリの花も綺麗に咲いていました
8.jpg

あ~楽しい一泊の会議でした
疲れた~


食べ放題です [茨城]

茨城県つくば市にある「山水亭」にお邪魔
入口が凄いですね
1.jpg

中に入るといきなり黄金の七福神がいます
驚きますよ
2.jpg

そして案内されたのはちょっと離れです
3.jpg

さてテーブルにはこんなものが・・・
4.jpg

そしてポン酢タレと味噌タレがありますね
5.jpg

お~豚肉が山盛りです
7.jpg

こちらは牛肉です
6.jpg

さてと皆さんいいですか
70分勝負ですよ~
と言うことで、しゃぶしゃぶの食べ放題です
美味しいでね
8.jpg

ん~お酒を飲みたかったのですが、これで我慢
でも考えれば飲まないほうが良かったかも
お腹がこんなもので膨れてしまいます
9.jpg

あ~食べた食べた
和風建築で綺麗です
10.jpg

中庭も綺麗ですね
11.jpg

初めて入ったお店ですが、事前に予約しないと入れないようです
結婚式場もあるようですね
美味しかったです


筑波宇宙センター [茨城]

筑波宇宙センターに行ってきました
1.jpg

今回は通常の見学です
本当は一般の見学コースではない所に行きたかったのですが、日程が合いませんでした
次回計画します
2.jpg

「きぼう」日本実験棟です
将来は誰でも行けるようになるのですかね
3.jpg

「こうのとり」ですね
4.jpg

「いぶき」
5.jpg

「だいち」
6.jpg

歴代ロケットの20分の1モデルもありますね
7.jpg

ロケットのエンジンです
何処で作ったのかな~
8.jpg

宇宙食が展示されていますね
この間、戴いた宇宙食もあります
9.jpg

H-Ⅱロケットがありますね
10.jpg

次回はゆっくりと色々なところを見たいものですね
そうそう今、幕張で宇宙博を開催しているようですね
そちらにも行きたいですね




農耕民族です [茨城]

茨城県つくば市にある「食と農の科学館」に行きました
ここは農林水産庁の研究機関です
1.jpg

当然、農業についての内容が展示されています
2.jpg

山をどのように切り開くかと言う内容も展示されています
3.jpg

日本国内で作られているお米です
こんなに種類があるのですね
4.jpg

これなんだか判りますか
コクゾウムシ
と言うそうです
保存している米に付く害虫ですね
5.jpg

こちらはウナギの生態を研究している紹介です
早く養殖できるようになるといいですね
6.jpg

昔の農耕器具も展示されています
懐かしいものもあります
7.jpg

クワ類ですね
8.jpg

こちらは1959年の田植え機です
こんなのがあったのですね
9.jpg

こちらはクボタのバインダーです
昔はこれで稲刈りをしていましたよね
10.jpg

クボタのトラクターのカットモデルです
こんなの作っていたのですね
11.jpg

これは米をゴミと分離する機械ですね
近所の農家にありました
12.jpg

此処では、膨大な敷地で色々なものの品種改良等を研究しているようです
13.jpg

やはり日本は農耕民族ですので田んぼ、畑を大切にしなくてはダメですよね
なかなかためになりました






大洗漁港から街中へ [茨城]

船を見ることがない栃木から
漁港は新鮮です
13.jpg

たくさんの漁船が停泊
見ているだけで楽しい感じ
14.jpg

そして街中へ
大きな家があります
空き家のような感じでした
やはり少子化の影響でしょうか
16.jpg

さびたトタンの壁にはポピーが一輪咲いています
使わなくなったガス線
15.jpg

街中ではランニングを行う人
17.jpg

もう少し早ければ、この釣具店にも釣りえさを買いに来る人も沢山いたのかな~
大きな魚拓もありますね
18.jpg

漁港は、海を見ても、漁船を見ても、近隣を歩いても楽しいです


大洗漁港 [茨城]

大洗漁港です
ちょうど漁がお休みの日
漁船は停泊中
風もなく静かな海です
07.jpg

小さなドックからの眺め
08.jpg

大八車
ちょっと壊れている感じ
昔はこれにたくさんの魚を積んで運んだのでしょうね
09.jpg

本当に静かな漁港です
波一つありません
10.jpg

ちょっと大きめな漁船
何処まで、何を採りに行くのでしょうかね
11.jpg

日ごろは沢山魚を入れる箱
此処にもどんな魚が入るのかな~
12.jpg

早朝ぶらぶらするのは気持ちもいいし、楽しいです


大洗海岸 [茨城]

先般行った茨城県 大洗 のフィルム写真です
フィルムバージョンです
当然のことながら、現像してスキャナーに掛けてデーター化しますので時間がかかります
スキャナーに掛けた時にゴミも入ります
デジカメの方がいいような気もしますが、当分私はこのスタイルで行きます

早朝の大洗の海岸
岩場でなにやら演奏する人
01.jpg

そして釣り人
02.jpg

海岸には小さな燈台があります
朝日が輝いています
03.jpg

浜辺に干された昆布
美味しいでしょうね
04.jpg

漁港に停泊中の漁船
何を取りにに行ったのかな~
05.jpg

最近は漁師さんも減り釣り船に換える方も多いようです
06.jpg

漁師さんも大変ですね


稲荷でイナリ [茨城]

茨城県の笠間市にある稲荷神社へちょっと立ち寄り
お昼時に行ったので近辺のお店で昼食
1.jpg

色々なお店がありましたが「津の国や」と言うお蕎麦屋さんに入ってみました
5.jpg

注文は、たぬき蕎麦&イナリ 定食
それとビールを一本
2.jpg

お蕎麦はシンプルなお味でなかなか美味しいですね
4.jpg

そして イナリ寿司
蕎麦が入っています
3.jpg

なかなか良いお味
周りのお店を見ると、どこでもイナリ寿司を売っています
名物のようですね
笠間は通過するだけで立ち寄ったのは初めてです
古い街ですね


海岸をぶらぶら 2 [茨城]

漁港を近辺を歩いていると色々なものがありますよね
1.jpg

魚を入れる大きな箱
どんな魚が入っていたのかな
市場はお休みでしたので見られませんでした
2.jpg

荷車
ちょっと壊れている感じ
昔は此処に魚を積んで運んだのでしょうね
3.jpg

海辺に干された昆布
美味しくなるのでしょうね
4.jpg

釣具店
大きな魚拓が飾ってありました
6.jpg

壊れた家
漁師さんも減って空き家になったのかな
7.jpg

道端に干された干物
これも美味しいのでしょうね
8.jpg

道端に生えていたポピー
9.jpg

海辺を歩くのはいいです
10.jpg

また行きたいですね




海岸をぶらぶら 1 [茨城]

海なし県の栃木から海が見えるところに行くとワクワクします
先般行った茨城県の大洗です
1.jpg

漁港もいいですね
2.jpg

小さな小屋からの眺めです
3.jpg

漁港で釣りをする人
結構釣れている感じです
4.jpg

停泊中の船
明日は何処に行くのでしょうかね
そして何が捕れるのかな~
5.jpg

かあちゃんの店
ちょっと有名になりましたよね
閉まっていました
6.jpg

海辺を歩くのは楽しいです


強化合宿 2 [茨城]

翌朝、酔いを覚ますために早朝から浜辺をぶらぶら
なにやら演奏している人がいました
1.jpg

そして釣り人
結構釣れていましたよ
2.jpg

小さな燈台があります
3.jpg

港は静かですね
4.jpg

さてと朝食です
5.jpg

サバですね
6.jpg

シラスと大根おろし
7.jpg

当然納豆が出てきます
8.jpg

いや~美味しいですね
9.jpg

大きなアサリの味噌汁
最高ですね
10.jpg

あ~美味しかった
来年も此処かな~
楽しい時間でした


強化合宿 1 [茨城]

茨城県大洗へ行ってきた目的は・・・
お泊りです
「忠愛丸」という民宿です
初めて行くところです
1.jpg

いきなり宴会の写真ですみません
今回は釣り仲間との宴会目的のお泊りです
山に行くか、海に行くかもめましたが、最終的に海に決まりました
2.jpg

刺身の盛り合わせは最高ですね
3.jpg

ジャガイモと昆布の煮物
美味しい味でした
4.jpg

魚の煮物
5.jpg

ハマグリ
6.jpg

ナマシラス
美味しい~
7.jpg

フグの唐揚げ
8.jpg

こちらはアユの稚魚の唐揚げ
9.jpg

宴会が始まる前に市場に行ってちょっとおつまみを買ってきました
10.jpg

これです
生牡蠣
最高ですね
11.jpg

いや~飲んで食べて最高ですね
朝まで飲んでいました
疲れた~


大洗磯前神社へ行く [茨城]

大洗には時々行きますが、此処へ行くのは初めてです
大きな鳥居ですね
1.jpg

階段を登っていくと海が綺麗に見えます
いい景色ですね
2.jpg

そして神社へお参り
3.jpg

文徳天皇の斉衡3年(856)12月29日に常陸国鹿島郡大洗磯前に御祭神大己貴命・少彦名命が御降臨になりました
里人の一人に神がかりして、「我は大奈母知、少比古奈命なり。昔此の国を造り訖へて、去りて東海に往きけり。今民を済わんが為、亦帰り来たれり」と託宣され、ここに当社が創建されました
翌天安元年8月には官社に列せられ、更に10月には「大洗磯前薬師菩薩明神」の神号を賜りました
延喜の制では明神大社に明治18年4月には国幣中社に列されました
御社殿はかつて永禄年間の兵乱によって悉く消失してしまいましたが、水戸藩2代藩主徳川光圀公が由緒深い名社の荒廃を嘆き元禄3年(1690)御造営の工を起し、3代綱篠公の享保15年(1730)に現在地に還座再興されました。社殿に施された彫刻とともに江戸初期の建築様式を今に伝えており、県指定の文化財です
4.jpg

そして此処にこんな碑がありました
軍艦「那珂」の碑です
5.jpg

1922年に作られた軍艦のようです
栃木県と茨城県を流れている那珂川の名前を取ったようです
6.jpg

7.jpg

浜辺にも鳥居があります
神磯の鳥居だそうです
8.jpg

そしてこちらも守護神???
9.jpg

この辺には何処に行ってもありますね



湊線フェスティバル 2 [茨城]

那珂湊駅の外に行けばバスはこんな感じ
1.jpg

「ガールズ&パンツァー」で人気が上がっていますよね

そして駅の車庫側(北側)に置かれた日本初のステンレス製気動車「ケハ601」が公開されているではありませんか
2.jpg

何時も外から眺めている列車が特別公開
3.jpg

初めて入りました
薄いステンレスの板で作られていますね
4.jpg

中では古い写真が展示されています
興味深深
5.jpg

ブルーの長いすもいいですね
6.jpg

こちらからキハ20が見えますね
7.jpg

キハ20では運転のシュミレーション体験ができるようです
8.jpg

これはこれから何に使うのですかね
9.jpg

歴史ある列車ですね
10.jpg

いい眺めです
11.jpg

アニマルトレイン(キハ37100-03)が来ましたね
12.jpg

ひたちなか海浜鉄道は何時行ってもいいところですね


湊線フェスティバル 1 [茨城]

4月27日(日)に茨城県の湊線においてフェスティバルが開催されていた
ひたちなか海浜鉄道開業6周年記念「湊線フェスティバル2014」開催
1.jpg

2.jpg

さて入場券を購入して駅構内に入って見ました
3.jpg

まずは、鉄道写真家広田泉氏トークショー(キハ3710-01車内)を聞いて
鉄道写真展「鉄道写真家たちが見た情景」(キハ2005車内)を見てまいりました
4.jpg

5.jpg

6.jpg

構内では鉄道模型の展示、販売が行われていました
7.jpg

それと「ガールズ&パンツァー」の模型の展示、販売も行われています
8.jpg

列車の中からの眺めもいいですね
9.jpg

結構お多くの方々が来ていましたよ
お子様連れの方、お鉄の方々
10.jpg

楽しいイベントです

続く



茨城に行った時の写真 [茨城]

ぶらぶら歩いてきた時に見かけた光景
昔ながらの農家の家作りですね
いい光景です
1.jpg

そして某小学校
すでに使われなくなってる廃校です
2.jpg

3.jpg

こちらは以前行った筑波海軍航空隊記念館です
白黒フィルム写真が出てきましたのでアップさせて戴きます
病室を再現した部屋です
4.jpg

司令官の部屋です
日差しが差し込んでいい光景でした
5.jpg

ちょっとばらばらの写真ですが、ご覧下さい


茨城某所 [茨城]

茨城某所に行ったときにこんな光景を見つけてきました
スナックが並ぶ建てや
1.jpg

なんとなくコントラストがよいので撮影
2.jpg

そとて 荒川町通り の街灯
3.jpg

壊れた階段跡
4.jpg

もと映画館跡
5.jpg

昭和館食堂
入ってみたくなるが廃墟である
6.jpg

ん~なかなかよい光景です


とある町で [茨城]

茨城県の鉾田市を通った時に撮影しました
1.jpg

ついついこのような光景は撮影してしまいます
2.jpg

なんとなく寂しい光景ですね
この近くには昔は気動車が走っていました
3.jpg

しかし乗車率も低くなり廃線となってしまいました
5.jpg

お店も閉店しているところが多いですね
4.jpg

震災の爪あともまだまだ残っていました


『永遠の0』 筑波海軍航空隊記念館 [茨城]

こんな所に行ってきました
1.jpg

筑波海軍航空隊記念館
ここは、物語の設定で『永遠の0』の主人公や登場人物達が所属した海軍航空基地です
滑走路や司令部庁舎などがほぼ当時のまま残っていて、映画のロケも筑波海軍航空隊での出来事は、ほぼ本物の基地を使用して撮影されました
2.jpg

中に入ると石造りの階段があります
つるつるしています
3.jpg

館内には色々なものが展示してあり興味深深で時間を忘れてしまいます
4.jpg

5.jpg

そして各部屋は自由に入れます
ロケにも使われたので当時を再現してあります
6.jpg

7.jpg

そして二階のバルコニーからの眺めです
正面は飛行場跡になります
8.jpg

そして此処もロケに使われました
病室を再現してあります
9.jpg

廊下の雰囲気もいいですね
10.jpg

筑波隊の金井少尉が文通していた女学生に贈ったペンダント
コクピットのガラス片で作ったもので二人のイニシャルが刻んでありました
11.jpg

12.jpg

大きなポスターも貼られていました
13.jpg

そしてゼロ戦の模型の展示も・・・
14.jpg

神風特別攻撃隊 筑波隊
映画『永遠の0』の劇中、九州の鹿屋基地から特攻隊として出撃した若者たちがアメリカ空母まで辿りつく事が出来ずに撃墜されるシーンが描かれています
彼らは主人公宮部久蔵の教え子である事からも想像は出来ますが、出撃時に「筑波隊~」と書いた『のぼり旗』が掲げられている事や、カタカナの「ツ」で始まる機体が登場している事から(筑波海軍航空隊所属の機体は「ツ-131」の様に「ツクバ」の「ツ」が機体番号に使われました。)、【神風特別攻撃隊 筑波隊】という設定である事が分かります
実際の筑波海軍航空隊出身の特攻隊員は、【神風特別攻撃隊 筑波隊】として鹿屋基地から出撃し、多くの若者が亡くなりました
その隊員ひとりひとりにも、物語があった事を筑波海軍航空隊記念館では紹介しています
15.jpg

号令台も当時のままに残っています
16.jpg

映画『永遠の0』の公開を記念して、2013年12月20日から期間限定で記念館として公開します
今まで人の目に触れる機会が無かった施設ですが、本物の基地で当時を体感できます
17.jpg


大正 7年  7月 農林省,友部種羊場設置(大正13年に北海道に移転)
大正15年 3月 茨城県種畜場が国立種羊場跡に移転し業務開始
昭和 2年 2月 日本国民高等学校が開校
昭和 9年 8月 霞ヶ浦海軍航空隊友部分遺隊開隊,練習機により操縦基礎教育を開始
昭和13年 12月 筑波海軍航空隊(以下「筑波空」という。)として独立,第11練習連合航空隊に編入
昭和19年 3月 九三式陸上中間練習機部隊は筑城(ちくき)航空隊(福岡県)に転出,代わって大分航空隊か ら零戦隊が転入,実用機(戦闘機)課程の練習航空隊となる
11月 大本営はフィリピン戦作戦のため,筑波空の各航空隊に特攻隊の編成の命令,筑波空で編成された特攻隊25名はフィリピン第201航空隊に転出,12月から1月にかけて金剛隊として12名散華
昭和20年 2月 関東一円にアメリカ機動部隊の空襲,筑波空の零戦,紫電隊が迎撃
4月 神風特別攻撃隊第1筑波隊17名,鹿屋基地より出撃。
6月 第1神雷爆撃隊7名散華(5名は筑波空)
8月 終戦
12月 航空隊跡地に開拓仮事務所ができる
昭和21年 4月 航空隊跡地に開拓入植はじまる
5月 水戸高等学校,航空隊跡地に移転
昭和23年 6月 宍戸中学校,航空隊跡地に移転
9月 茨城青年師範学校,航空隊跡地に移転
昭和35年 8月 茨城県立友部病院開設
10月 運輸省航空局友部送信所開設






黄門さまと一杯 [茨城]

茨城県水戸市でちょっと飲み会を・・・
水戸駅では黄門さん一行が出迎えてくれました
P1010833.jpg

さてホテル近くの居酒屋で一杯
お店の写真撮影するのわすれました
まずは美味しい刺身の盛り合わせ
大変美味しいです
P1010823.jpg

魚関係の天ぷらの盛り合わせ
これも美味しいです
P1010824.jpg

生ガキです
これが最高です
P1010825.jpg

最後は「ねばねば丼」です
これも美味しいですね
栃木では見たことないです
P1010826.jpg

いや~茨城は魚が美味しくですね~


何度行っても楽しいところです [茨城]

ちょっと茨城県にある「コマツ茨城工場」へ訪問してきました
これで三度目になります
入口では古いダンプトラックが出迎えてくれます
確かベトナムで使われていたものです
P1010820.jpg

工場内の見学を終えて出荷待ちの所に案内されました
此処では撮影ご自由にです
P1010815.jpg

ま~色々な大型建機が置いてありました
P1010816.jpg

このタイヤの大きさ凄いです
直径は3m位はありますよ
P1010817.jpg

旅客機を引く牽引車です
これも小さいですが、馬力が凄いです
P1010818.jpg

世界最大級ホイールローダーWA1200が置いてあったのですが、ちょっと見学できませんでした
後日見に行ってきます
何度行っても楽しいですね


お子様の幸せを願って400年 [茨城]

茨城県つくば市にある「泉子育観音 慶龍寺」です
P1030031.jpg

立派に門を入っていくと綺麗な建物があります
P1030032.jpg

本堂です
P1030035.jpg

つくば市の方は、ここに結構お参りに行くそうです
P1030036.jpg

本尊の御霊験は関東一円へと広がり、子供を観音様に七歳まであずけ、仏と縁を結んで見守ってもらう「資子(とりこ)祈願」など、子供の健やかな成長を願う「虫封じ祈願」など、年間に何万人もの人々が慶龍寺を訪れています


此処が終着駅 [茨城]

ひたちなか海浜鉄道の終着駅『阿字ヶ浦駅』です
P1030863.jpg

この先は海になります
P1030854.jpg

キハ37100
茨城交通自社発注車両で平成14年に購入
キハ3710形とほぼ同じ形状だがブレーキの二重化など一部仕様が異なるため形式が変更されました
平成22年4月25日からアニマルトレインとして運行開始
P1030858.jpg

阿字ヶ浦海水浴場は遠浅の美しい海岸を持った海水浴場です
約1.5キロの砂浜で、夏には県内外からの海水浴客で賑わいます
かつては上野から直通の急行「あじがうら号」が走っていました
P1030859.jpg

阿字ヶ浦は時々行きますが、この駅に来たのは初めてです