SSブログ
神奈川・山梨 ブログトップ
前の30件 | -

国道駅 03 [神奈川・山梨]

この辺には小さな神社が結構あります
23.jpg

そして狭い路地
24.jpg

25.jpg

26.jpg

早朝に行くと水揚げされたばかりの魚が売られているようです
27.jpg

28.jpg

では国道駅に向かいます
この道を反対に進むと、生麦事件があった場所に行くようです
29.jpg

連絡通路の街灯
30.jpg

ガード下
31.jpg

32.jpg

ほんの10分程度歩くと
33.jpg

鶴見駅に着きます
34.jpg

ひと時の散歩でした

nice!(66)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国道駅 02 [神奈川・山梨]

線路の橋げたも低いですね
12.jpg

13.jpg

そして鶴見川
14.jpg

釣り船が結構停泊しています
15.jpg

16.jpg

ちょっと曇っていますが穏やかな日でした
17.jpg

18.jpg

19.jpg

人口の干潟もあります
20.jpg

21.jpg

桜が咲いていました
22.jpg


つづく

nice!(78)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国道駅 01 [神奈川・山梨]

神奈川の鶴見線の国道駅です
1.jpg

久しぶり立ち寄ってみました
2.jpg

昭和初期の香りがする駅です
3.jpg

4.jpg

看板もいいですね
5.jpg

6.jpg

この駅で乗り降りする人はほんのわずかのようです
7.jpg

駅の通路を抜けると
8.jpg

こんな感じ
9.jpg

カードの下にも家があります
10.jpg

11.jpg


つづく

nice!(71)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

仲見世通 [神奈川・山梨]

川崎の仲見世通です
最近はこの道を通っています
1.JPG

日中ですのでほとんど人は居ません
2.JPG

でも早朝から営業しているお店はある感じ
3.JPG

途中に奇麗に桜が咲いている公園がありました
4.JPG

夜はどうなんでしょうね
5.JPG

ん~
6.JPG

安い
養老の滝
昔はよく行きましたね
7.jpg

美味しそうにフグですね
8.jpg

と言う事で色々見ながら歩いているとあっという間に通過します
9.jpg

では次は

nice!(63)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国道駅界隈 05 [神奈川・山梨]

この辺は魚屋さんが多くあります
45.jpg

朝早く行くと、取れたての魚が売られているようです
46.jpg

そして国道駅です
47.jpg

48.jpg

帰りは電車に乗らず、歩いて鶴見駅に向かいます
49.jpg

50.jpg

51.jpg

結構近いですね
52.jpg

鉄パラです
53.jpg

と言う事で散歩の終了です
54.jpg

これて一時間程度の散歩です
天気もよく気持ちよかったです

nice!(68)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国道駅界隈 04 [神奈川・山梨]

36.jpg

37.jpg

小さな神社がいくつかあります
38.jpg

40.jpg

41.jpg

42.jpg

この辺は狭い路地もいくつもありますね
39.jpg

43.jpg

44.jpg

ちょっとそばには、江戸時代に生麦事件があった場所も近いようです
今回は行くのはパスします

つづく





nice!(68)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国道駅界隈 03 [神奈川・山梨]

此処は数年ぶりに訪れましたが、散歩するのにいいところですね
25.jpg

幼稚園の子供が歩いてきました
こんにちは
と可愛い声がしてよかったです
26.jpg

こちらはちょっとした浜辺です
人工的に作らりれたところですね
27.jpg

28.jpg

29.jpg

いいところですね
30.jpg

31.jpg

32.jpg

歩いていて気持ちいいです
33.jpg

34.jpg

35.jpg


つづく










nice!(72)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国道駅界隈 02 [神奈川・山梨]

駅からはなれ鶴見川に向かってみます
ガード下の家です
13.jpg

14.jpg

鶴見川の堰堤に着きました
15.jpg

16.jpg

17.jpg

18.jpg

釣りをする方
散歩をする方
が結構いますね
19.jpg

20.jpg

21.jpg

晴天でいい日です
22.jpg

23.jpg

24.jpg


つづく




nice!(72)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国道駅界隈 01 [神奈川・山梨]

此処は鶴見線の国道駅
昭和の雰囲気がある駅です
1.jpg

上から眺めると
2.jpg

3.jpg

営業しているかはわかりません
4.jpg

撮影されている方が居ました
5.jpg

この居酒屋さんは営業しているようです
6.jpg

トンネルの中に路地があります
7.jpg

昔はお店が色々あった感じです
8.jpg

9.jpg

10.jpg

11.jpg

外からの眺め
12.jpg


つづく






nice!(75)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

どうなんでしょうか [神奈川・山梨]

川崎の仲見世通り
1.jpg

日中は人がほとんどいませんね
2.jpg

3.jpg

夜はどうなんでしょうか
4.jpg

5.jpg

営業はされているのでしょうか
6.jpg

7.jpg

と考えながら通り過ぎました






nice!(81)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

仲見世通 [神奈川・山梨]

川崎の仲見世通です
ちょっと通過するときにスナップ写真を撮影しまた
川崎駅に向かう途中での撮影です
1.jpg

通りには色々なお店がありますね
2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

朝からカラオケが聞こえてくるお店も沢山あります
6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

狭い路地もいいですね
10.jpg

11.jpg

12.jpg

時間もないので適当な撮影です
13.jpg

14.jpg

15.jpg

16.jpg

川崎駅に近ずくにつれ人通りも多くなります
17.jpg

18.jpg

19.jpg

これて通過完了
20.jpg

次回は細い路地に入って行きたいですね
面白い雰囲気です

撮影レンズ ライカ ズミルックス35mm f1.4





nice!(90)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鶴見線 国道駅 03 [神奈川・山梨]

魚屋さん
38.jpg

国道駅に向かいます
39.jpg

40.jpg

国道駅です
ちょうどいい散歩です
41.jpg

42.jpg

いい雰囲気ですね
43.jpg

国道15号線です
44.jpg

道路を渡って国道駅を見ます
45.jpg

そして鶴見駅に向かいます
46.jpg

この辺はガード下に家がありますね
47.jpg

工場もあります
48.jpg

左が線路です
49.jpg

色々眺めながら
50.jpg

51.jpg

52.jpg

鶴見駅に到着
54.jpg

この辺は色々なところがあるようです
次回は別のルートを歩きたいですね
江戸時代に生麦事件があったところも近くのようです

撮影レンズ ライカ ズミルックス35mm f1.4




nice!(85)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鶴見線 国道駅 02 [神奈川・山梨]

鶴見線です
19.jpg

のんびり船を見ているのもいいですね
20.jpg

鳥も休んでいます
21.jpg

22.jpg

のんびりしています
23.jpg

ここには小さな浜があります
24.jpg

25.jpg

いいですね
26.jpg

この辺の古い家は結構なくなっていますね
27.jpg

33.jpg

散歩にいいところです
28.jpg

29.jpg

30.jpg

そして神社も多くあります
32.jpg

34.jpg

35.jpg

それと魚屋さんが結構あります
朝早く行くと魚が沢山置いてあるようです
36.jpg

37.jpg


撮影レンズ ライカ ズミルックス35mm f1.4

つづく





nice!(84)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鶴見線 国道駅 01 [神奈川・山梨]

鶴見線の国道駅です
右上のコンクリートのところに穴があります
これは戦時中の銃撃された跡だと聞いた事があります
1.jpg

そしてガードの中
1930年から改装されていない、昭和の香りがする場所です
2.jpg

3.jpg

ここでは映画のロケが結構行われているようです
4.jpg

5.jpg

いい雰囲気ですね
6.jpg

7.jpg

8.jpg

一歩外に出るとこんな感じです
9.jpg

外から中へ
10.jpg

中の街灯もこんな感じです
11.jpg

いい感じのガードです
12.jpg

13.jpg

14.jpg

ガード下には家があります
昔からあるのでしょうね
15.jpg

ちょっと歩くと
16.jpg

鶴見川に着きます
18.jpg


撮影レンズ ライカ ズミルックス35mm f1.4

つづく







nice!(85)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりの川崎 [神奈川・山梨]

川崎駅です
1.jpg

久しぶりに行きます
2.jpg

ヨドバシカメラの脇にあった光階段はなくなったようですね
3.jpg

そして東に向かって行くと
4.jpg

色々なところがありますね
5.jpg

6.jpg

大きな国道もあります
7.jpg

そして ㈱関東カメラさん
8.jpg

本日は年末のご挨拶と半年前にお願いしていたものを受け取りに行きましたが、まだ仕上がっていないと言う事
9.jpg

残念
相当忙しいようです
10.jpg

川崎は人も多いですね
11.jpg

関東カメラさんのカレンダーを頂いてきました
いいカレンダーですね
12.jpg

来年にはとあるものが仕上がると思います
出来上がりましたらご紹介致します



nice!(75)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

箱根 紅葉 [神奈川・山梨]

箱根に行ったときの紅葉です
1.jpg

箱根もすでに山の上は終わっているようです
2.jpg

この辺のまもなく終わりです
3.jpg

落ち葉の中のベンチ
4.jpg

いい感じのです
5.jpg

6.jpg

こちらは箱根駅の側です
7.jpg

8.jpg

古そうな家が残っていますね
9.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg

此方もいい雰囲気です
13.jpg

朝9時頃ですが人はほとんどいません
14.jpg

15.jpg

サザエさん家族も来ていました
16.jpg

もう少しゆっくりしたかったです

撮影レンズ ライカ ズミルックス35mm f1.4

















nice!(82)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

箱根 [神奈川・山梨]

本日はグリーン車です
豪華です
1.jpg

そして新宿
湘南新宿ラインで行くと乗り換えなし
次はロマンスカーです
久しぶりに乗りますが、昔とは違いますね
2.jpg

向かった先は箱根
3.jpg

登山鉄道はがけ崩れの影響で運休
4.jpg

ここを箱根駅伝の選手が走って行くのですね
5.jpg

6.jpg

向かった先は此処です
綺麗なホテルです
7.jpg

中には奇麗な花がいたるところに飾ってありました
8.jpg

そして料理
美味しいですね
10.jpg

12.jpg

飲み物も色々と出てきます
何時もの通りです
11.jpg

二次会
やはりラーメンですね
13.jpg

ん~美味しいが、体によくない
でも食べてしまう
14.jpg

朝食も色々なものがあって美味しかったです
15.jpg

ご馳走様でした
16.jpg

帰りのロマンスカーはまた違う車輛です
17.jpg

18.jpg

一番前に座りたかったです
19.jpg

ん~楽しいひと時でした
お疲れ様です














nice!(82)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝の横浜ぶらぶら [神奈川・山梨]

ちょっと曇り空で小雨まじりの天気です
1.jpg

小雨まじりでも結構ランニングをしている方が多いですね
2.jpg

カモメはいませんでした
朝食に行っているの鴨
4.jpg

こちらでは朝食ですね
5.jpg

並木もまもなく秋
6.jpg

どんよりとした川です
7.jpg

ここからの景色はいいのですが・・
8.jpg

キリンさんも沢山います
9.jpg

階段滑らないように
10.jpg

ちょっとの一回りです
11.jpg

天気がいいとよかったですが・・





nice!(86)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夜の横浜ぶらぶら [神奈川・山梨]

ちょっと夜の横浜ぶらぶら
1.jpg

22時過ぎですが人が多いですね
2.jpg

中華街のネオンは奇麗です
3.jpg

噴水は止まっていましたがタワーが奇麗でした
4.jpg

ランドマーク等々の灯りは遠いですが奇麗です
5.jpg

こちらは照明は落ちていました
6.jpg

誰もいないベンチ
7.jpg

秋の風物詩??
8.jpg

公園内の椅子にはカップルが多いですね
9.jpg

静まった街
10.jpg

酔いながらの撮影でした
11.jpg

1.jpg

2.jpg

部屋行って寝ます






nice!(84)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

美味しいですね [神奈川・山梨]

中華街を抜けて行くと
1.jpg

こんなところのホテルです
ここでちょっと集まりがありました
2.jpg

途中は省略
ビールで乾杯~
3.jpg

美味しい食べ物が色々とて出来ますね
4.jpg

そして飲み物も・・・
5.jpg

ん~美味しいです
6.jpg

やはり中華は紹興酒が合いますね
7.jpg

杏仁豆腐はさっぱり美味しいです
8.jpg

そして二次会
疲れます
9.jpg

朝食はいい雰囲気のところで食べられました
10.jpg

やはり中華中心の朝食です
美味しいです
11.jpg

食べすぎ、飲みすぎ 
ちょっと散歩に出かけますかね





nice!(89)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中華街 [神奈川・山梨]

久しぶりり横浜です
1.jpg

まずはお昼ご飯を
色々なお店があって入るのに迷います
今回は、梅蘭というお店に入ってみました
2.jpg

注文は焼きそば
3.jpg

外はパリパリ
中は柔らかく
4.jpg

美味しいです
5.jpg

そして肉まん
6.jpg

これまた美味しいです
7.jpg

最後に杏仁豆腐
8.jpg

ん~美味しかった
満腹です
では会場に向かいましょう





nice!(88)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

LIVE [神奈川・山梨]

川崎駅です
夕方に行くのは久しぶりですね
1.jpg

川崎は150万人都市なのですね
多くの人が住んでいるのですね
宇都宮は52万人都市です
2.jpg

光階段です
夜に行くと奇麗ですね
3.jpg

そして某スタジオ
ミックジャガーですね
若かりし時です
4.jpg

そして始まりました
ライブです
知り合いの方のグループです
5.jpg

何時もながらカッコいいですね
6.jpg

そして盛り上がる曲ばかり演奏していい感じです
7.jpg

レパートリーも多く、観客を楽しませてくれます
8.jpg

楽しいライブです
9.jpg

演奏もうまいです
相当練習されているのでしょうね
10.jpg

観客の方々もノリノリです
11.jpg

ん~楽しいひと時でした
次回ライブも訪問致しますね





nice!(106)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鈴廣 [神奈川・山梨]

此処は皆さんご存知のかまぼこの 鈴廣 です
P1020853.jpg

ちょっと立ち寄りました
混んでいますね~
色々なかまぼこがありどれが美味しいのか迷いますね
そしてこれ
1万円オーバーのかまぼこセット
どんなお味がするのかな~
P1020852.jpg

販売日限定のかまぼこ
これまたどんなお味がするのかな~
P1020851.jpg

そして、此処のお店の前は箱根駅伝のタスキ渡しの場としても有名です
P1020850.jpg

美味しいかまぼこでした


nice!(132)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横浜へ 2 [神奈川・山梨]

横浜の海ともお別れです
1.jpg

歩って向かった先は
中華街です
2.jpg

混んでいますね
3.jpg

でもこちらでは見られない風景です
4.jpg

さてと向かったところは・・
大珍櫻新館 という中華料理店です
5.jpg

本日は、30年以上の付き合いとなる仲間と飲み会です
久しぶりに皆さんと会います
ではビールで乾杯~
7.jpg

皆さんお腹が出てきて、頭も薄くなり年取りましたね
8.jpg

お~色々な飲み物が・・・
9.jpg

エビチリも美味しそうです
10.jpg

こちらも美味しそうですね
11.jpg

あ~楽しいひと時でした
このお店で結局4時間飲んでいました
入口には立派な椅子が・・
6.jpg

帰り道はよく覚えていません
相当飲みました
12.jpg

昔の仲間と会うのは楽しいですね
次回はどこでこの会の飲み会は開催しますかね
楽しみです



横浜へ 1 [神奈川・山梨]

本日は電車の中で昼食です
二荒寿し のお弁当です
安くて美味しいです
ビールも美味しい~
1.jpg

向かった先は・・・
此処です
でもここが目的ではありません
2.jpg

ちょっと時間があるのでブラブラです
3.jpg

煉瓦倉庫もいいですね
4.jpg

結構混んでいます
5.jpg

港の風景もいいですね
6.jpg

横浜
いいところです
7.jpg

さてと向かった先は・・・

つづく


川崎は・・ [神奈川・山梨]

何時もの川崎です
1.jpg

寒くなりましたね
影も寒そうです
2.jpg

ビルも綺麗です
3.jpg

何時ものドコモのビルです
反射していて綺麗です
4.jpg

そして向かった先は・・・
関東カメラサービスさんです
ちょっとフロントの方に用がありお伺いしました
買うものはとりあえず無しです
5.jpg

お邪魔すること一時間程度です
そして何時もの開かずの踏切
開くのを待つのが大変です
6.jpg

ん~混んでいますね
昼間から
モーテルです
7.jpg

ヨドバシカメラのビルです
ちっと此処でお買い物
8.jpg

光る階段も綺麗です
9.jpg

坂本九さんの碑です
川崎生まれだったのですね
10.jpg

初めて知りました
川崎をぶらぶらするのもいい鴨



横浜・横須賀 色々 5 [神奈川・山梨]

最後の任務です
1.jpg

横須賀 軍港めぐり です
これも人気のツアーのようです
2.jpg

一体どんな船が見られるかは日々換わるそうです
3.jpg

さてと最初に見えたのは日本の潜水艦です
4.jpg

こちらは米軍のイージス艦ですね
5.jpg

遠くに見えるのが米軍の原子力潜水艦で、世界最大級に属する潜水艦だそうです
前日の夕方にはなく、夜のうちに入港したようです
6.jpg

これは外洋に出て行った日本の護衛艦ですね
7.jpg

これは解体待ちの潜水艦です
なかなか解体してくれる業者がいないと行っていました
8.jpg

これは木製の艦船です
機雷除去のために作られたそうです
これだけ大きい木製の艦船を作る職人さんはほとんどいなくなったので現在はFRP等で作られているようです
9.jpg

これは日本のイージス艦ですね
アメリカと同盟を組んでいないとイージス艦はもてないそうです
10.jpg

これは母艦です
飛行機ではなくヘリコプターの母艦です
11.jpg

1時間程度のツアーですがなかなか面白いですよ
何があるかわからないミステリーツアーですね

そしておまけです
パトカーに先導されてしまいました
12.jpg

パトカーの前方には皇太子がいます
ちょうど海外からお帰りになった時です
13.jpg

次回は猿島に行きたいですね
14.jpg

それと成り行きでS&Wのナイフを買ってしまいました
使いもしないのに・・・

あ~充実したツアーでした
一緒に行った方々は満足してくれた感じです
また面白いツアーを企画しますね
と言うか、私が行きたい所に行っていますが・・・・


横浜・横須賀 色々 4 [神奈川・山梨]

ん~充実した列車工場を見て付きに向かった先は横須賀です
初めて行きます
どぶいた通りをぶらぶら
1.jpg

お腹も減ったのでTSUNAMIと言うお店に入りました
2.jpg

先ずはビールで乾杯~
ん~美味しい~
3.jpg

ポテトをおつまみに・・・
ちょっとこってりしていますね
4.jpg

そして海軍カレーを注文
5.jpg

ん~なかなかいいお味ですね
ちょっと辛目でしたが・・・
6.jpg

辛さを抑えるために中ハイを注文
よくわかりませんよね
7.jpg

あ~美味しかった
そして更にぶらぶら
ナイフが沢山売っているお店に入って見ました
ちょっと持っていると捕まりそうなものが売られていますね
いいお値段ですが・・・
8.jpg

さてと時間もつぶせて最後の任務です
何処に行くのかな~

つづく


横浜・横須賀 色々 3 [神奈川・山梨]

今回は日帰りではありませんよ
向かった先は、油壺 初めて行きました
いいところですね
でもあいにくの雨・・・・
1.jpg

でも楽しい 楽しい 宴会です
ん~魚が美味しいですね
2.jpg

そしてアワビが入った器を開けるとアワビがいません
なんと蓋に隠れていました
やはり次はどうなるかわかっているのですかね
3.jpg

さてと何時もの夜の宴会は飛ばして、朝食です
美味しいですね
一番は冷たい水が美味しいです
4.jpg

ん~翌日も雨です
でも予定は遂行いたします
京浜急行ですね
5.jpg

そうです
向かった先はJ-TRECこと㈱総合車両製造所です
鉄道マニアの方からは「聖地巡礼」ですかね
6.jpg

残念ながら工場内は撮影禁止です
未公開の新型列車、新幹線等々が製造されていました
0系新幹線です
7.jpg

こちらは日本初のステンレス列車です
一号機と二号機だそうです
8.jpg

9.jpg

ここの工場は、戦中は零戦等の部品を作っていたそうです
現在使用している建屋のほとんどがその当時のものだそうです
戦後、その工場を買い上げて電車を作り出したそうです
歴史ある工場ですね

つづく




横浜・横須賀 色々 2 [神奈川・山梨]

向かった先は カップヌードルミュージアム です
今人気があるところですね
1.jpg

中に入るとちょっと見られない綺麗な光景ですね
2.jpg

綺麗に飾り付けられています
3.jpg

インスタントラーメンの父 安藤百福 ですね
4.jpg

有名人が沢山いますね
5.jpg

お~なかなかいいですね
我が家にも飾り付けたいですね
6.jpg

そしてチキンラーメンファクトリーです
7.jpg

可愛いひよこです
8.jpg

そしてお姉さんが説明してくれます
9.jpg

皆さん頭にひよこを被ってラーメンを作りましょう~
10.jpg

先ずは粉を十分こねてください
11.jpg

続きまして伸ばします
12.jpg

機械にかけて更によくこねていきます
13.jpg

そして繰り返すこと10回
ついに麺が出来ました~
14.jpg

このあと、専門の人が油であげてくれます
15.jpg

まっている袋詰めされたチキンラーメンが出来ました~
16.jpg

約90分程度でラーメンが出来ます
結構人気があって取れないようです
今回取れてラッキーでした
さてと次は・・・

つづく


前の30件 | - 神奈川・山梨 ブログトップ