北の大地へ 3 [北海道]
朝5時30分過ぎ青函トンネルを抜けいよいよ北海道
青函トンネル入る時に撮影しようと思いましたたが真っ暗で無理でした
残念
そして北海道は雪景色
いよいよ函館駅に到着
ワクワク
お~函館駅には転車台がありますね
それも現役のようで・・・
ついに函館駅に到着
列車に揺られて10時間
長旅です
そして青森から函館まで引っ張ってきた列車
此処でまた切り離されます
そして反対側では別の列車が連結作業を行っていました
お~DD51形ディーゼル機関車
それも二台連結
いいですね~
ここでこの列車ともお別れ
これから珍道中の始まりです
つづく
青函トンネル入る時に撮影しようと思いましたたが真っ暗で無理でした
残念
そして北海道は雪景色
いよいよ函館駅に到着
ワクワク
お~函館駅には転車台がありますね
それも現役のようで・・・
ついに函館駅に到着
列車に揺られて10時間
長旅です
そして青森から函館まで引っ張ってきた列車
此処でまた切り離されます
そして反対側では別の列車が連結作業を行っていました
お~DD51形ディーゼル機関車
それも二台連結
いいですね~
ここでこの列車ともお別れ
これから珍道中の始まりです
つづく
北の大地へ 2 [北海道]
此処は確か福島駅22時
酔っ払って外に下りて撮影
おいて行かれたら大変
そして最後尾から撮影
なかなか撮影難しいですね
そして青森駅4時過ぎです
此処で列車の進行方向が変わります
別の列車が連結されました
お鉄の方が連結風景を撮影していましたよ
青森駅では外に出られません
そして外を見れば雪景色
いや~寒そうですね
つづく
酔っ払って外に下りて撮影
おいて行かれたら大変
そして最後尾から撮影
なかなか撮影難しいですね
そして青森駅4時過ぎです
此処で列車の進行方向が変わります
別の列車が連結されました
お鉄の方が連結風景を撮影していましたよ
青森駅では外に出られません
そして外を見れば雪景色
いや~寒そうですね
つづく
北の大地へ 1 [北海道]
とある日、20時29分宇都宮発の「北斗星」に乗り込む
向かった先は、北海道へ
そして一晩泊まるところはB寝台
初体験である
そして上野から乗り込んだ仲間がすでに宴会で盛り上がっていた
私はしばし車内探検へ
ん~一番後ろから先頭車両に行くのは結構時間がかかるものです
さて、途中にロビーがありくつろげる感じである
そして食堂車
此処は事前に予約しないと入れません
21時過ぎには開放となりちょっと軽いものは食べられる
でもそれもすでに予約が入っていてダメでした
と言うことで車内で限定販売しているものをお土産にチョイス
DD51形ディーゼル機関車 Nゲージモデル
ミニカータイプ
を買ってまいりました
これは某鉄子さんへ親展
あはは~喜ぶかな~
続く
向かった先は、北海道へ
そして一晩泊まるところはB寝台
初体験である
そして上野から乗り込んだ仲間がすでに宴会で盛り上がっていた
私はしばし車内探検へ
ん~一番後ろから先頭車両に行くのは結構時間がかかるものです
さて、途中にロビーがありくつろげる感じである
そして食堂車
此処は事前に予約しないと入れません
21時過ぎには開放となりちょっと軽いものは食べられる
でもそれもすでに予約が入っていてダメでした
と言うことで車内で限定販売しているものをお土産にチョイス
DD51形ディーゼル機関車 Nゲージモデル
ミニカータイプ
を買ってまいりました
これは某鉄子さんへ親展
あはは~喜ぶかな~
続く