足尾銅山記念館 [足尾・日光]
古河足尾歴史館です
4月頃まで休館です
中庭に回ってみると、歴史館に集うお鉄の方々のコレクションです
全て整備されています
そしてこちら
日光市足尾町掛水に現在建設されている新しい建物です
ネットからお借りしました完成予定の建物です
古河機械金属が創業150周年の2025年5月に開館する予定の「足尾銅山記念館」です
もともと此処には同じ建物があり、辰野金吾(たつのきんご)が設計して1912年に竣工した建物の復元です
元々の建物は、足利市が建物を購入、移築して市役所として使用後、昭和40年代に取り壊されました
当時の足利市にあった時の写真です
ネットからお借りしました
足尾もこれから色々なものが出来そうですね
古河足尾歴史館の館長もお元気でした
ちょっと立ち寄って、新しい建物のお話を色々と聞いてまいりました
4月頃まで休館です
中庭に回ってみると、歴史館に集うお鉄の方々のコレクションです
全て整備されています
そしてこちら
日光市足尾町掛水に現在建設されている新しい建物です
ネットからお借りしました完成予定の建物です
古河機械金属が創業150周年の2025年5月に開館する予定の「足尾銅山記念館」です
もともと此処には同じ建物があり、辰野金吾(たつのきんご)が設計して1912年に竣工した建物の復元です
元々の建物は、足利市が建物を購入、移築して市役所として使用後、昭和40年代に取り壊されました
当時の足利市にあった時の写真です
ネットからお借りしました
足尾もこれから色々なものが出来そうですね
古河足尾歴史館の館長もお元気でした
ちょっと立ち寄って、新しい建物のお話を色々と聞いてまいりました
立派な建物が復元されて良かったですね。
by よしあき・ギャラリー (2024-02-25 14:47)
どんどん取り壊されつつある足尾銅山の中で、
復元されるというのは朗報ですかね〜!
by an-kazu (2024-02-25 16:52)
よしあき・ギャラリー さん
こんにちは
古河グループが総力を挙げて建設しています
建設費用は凄いです
by tochi (2024-02-25 20:58)
an-kazu さん
こんにちは
出来上がるのが楽しみです
来年にはお披露目です
by tochi (2024-02-25 20:58)