新しい店舗 [宇都宮]
宇都宮に新しいワイルド1がオープンしました
店舗は広いですが、買いたいものは特段ありません
同敷地内に、スターバックスが同時オープン
ちょっと休憩
注文はこんな感じ
スターバックス コーラ フラペチーノ
コーラの味がして美味しいです
此方はさくらシフォンケーキ
これも美味しいです
甘さ控えめですね
どちらのお店も超混雑でした
新しい店舗は混みますね
店舗は広いですが、買いたいものは特段ありません
同敷地内に、スターバックスが同時オープン
ちょっと休憩
注文はこんな感じ
スターバックス コーラ フラペチーノ
コーラの味がして美味しいです
此方はさくらシフォンケーキ
これも美味しいです
甘さ控えめですね
どちらのお店も超混雑でした
新しい店舗は混みますね
栃木県庁 [宇都宮]
栃木県庁のロビーです
階段はイチゴ模様です
イチゴが描かれているエレベータ
これは一基しかありません
ドアが開くとこんな感じ
最上階のボタンにもイチゴ
エレベータ内はイチゴだらけ
最上階にはこんなものが
最上階からの眺めはいいです
南側
西側
北側
東側
とちまる君がいました
イチゴ大国の県庁です
階段はイチゴ模様です
イチゴが描かれているエレベータ
これは一基しかありません
ドアが開くとこんな感じ
最上階のボタンにもイチゴ
エレベータ内はイチゴだらけ
最上階にはこんなものが
最上階からの眺めはいいです
南側
西側
北側
東側
とちまる君がいました
イチゴ大国の県庁です
もの足りなた [宇都宮]
本日は宇都宮の みんみん で食事
まずはビールで喉を潤うす
美味しい
おつまみは、ピクルスとキュウリ
でも肝心な餃子が出てこない
お店のオーダーミスで、餃子が出てこないのでビールを再注文
やっと餃子が出てきました
二人前
ん〜ビールと餃子はよく合いますね
でもちょっと物足りない
帰り道に焼き鳥を買って家で飲みなおし
それとこんなみのを買ってきました
なんか懐かしいお味です
ご馳走様でした
まずはビールで喉を潤うす
美味しい
おつまみは、ピクルスとキュウリ
でも肝心な餃子が出てこない
お店のオーダーミスで、餃子が出てこないのでビールを再注文
やっと餃子が出てきました
二人前
ん〜ビールと餃子はよく合いますね
でもちょっと物足りない
帰り道に焼き鳥を買って家で飲みなおし
それとこんなみのを買ってきました
なんか懐かしいお味です
ご馳走様でした
開花宣言 [宇都宮]
宇都宮の労働基準局です
此処に桜の標準木があります
此処の桜が咲きだすとも宇都宮市にも開花宣言があります
この撮影は3/14です
宇都宮は、3/20頃開花宣言があるようです
桜が咲きだすのが待ちどうしいですね
此処に桜の標準木があります
此処の桜が咲きだすとも宇都宮市にも開花宣言があります
この撮影は3/14です
宇都宮は、3/20頃開花宣言があるようです
桜が咲きだすのが待ちどうしいですね
から揚げ丼 [宇都宮]
本日の昼食は・・
ダブルチキンさんでお弁当ではなく、チキンのみ買ってきました
ジューシーもも と 甘酢からあけ です
此方が、ジューシーもも
此方が、甘酢からあけ
これをご飯の上に乗せて
から揚げ丼の出来上がり
どちらのから揚げも美味しいです
価格も安くて
食後は、ジョアとヨーグルト
ヤクルトのルートの方から購入
さ~これで午後も頑張れるぞ~
ダブルチキンさんでお弁当ではなく、チキンのみ買ってきました
ジューシーもも と 甘酢からあけ です
此方が、ジューシーもも
此方が、甘酢からあけ
これをご飯の上に乗せて
から揚げ丼の出来上がり
どちらのから揚げも美味しいです
価格も安くて
食後は、ジョアとヨーグルト
ヤクルトのルートの方から購入
さ~これで午後も頑張れるぞ~
宇都宮で・・ [宇都宮]
本日は宇都宮市のホテルで懇親会です
久しぶりですね
ここは
何時もの料理が出てきます
此処のエビチリは美味しいです
デザートを頂いて
二次会です
会場は「ザ・フレアバー 」
カクテルが中心のお店です
まずは焼酎
料理も美味しいです
当然カクテルも注文
美味しいです
ここのお店はすごいです
マスターが、カクテルショーを行ってくれます
https://flair-bar.net/index.php#top
今回は、無理言って簡単に行ってもらいました
ビンをくるくる回したり、最後に火を噴くパフォーマンスを行ってくれました
凄いです
ではホテルの帰って寝ます
飲みすぎました
ホテルからの朝の眺め
いい天気です
朝食も美味しいです
楽しいひと時ででした
久しぶりですね
ここは
何時もの料理が出てきます
此処のエビチリは美味しいです
デザートを頂いて
二次会です
会場は「ザ・フレアバー 」
カクテルが中心のお店です
まずは焼酎
料理も美味しいです
当然カクテルも注文
美味しいです
ここのお店はすごいです
マスターが、カクテルショーを行ってくれます
https://flair-bar.net/index.php#top
今回は、無理言って簡単に行ってもらいました
ビンをくるくる回したり、最後に火を噴くパフォーマンスを行ってくれました
凄いです
ではホテルの帰って寝ます
飲みすぎました
ホテルからの朝の眺め
いい天気です
朝食も美味しいです
楽しいひと時ででした
サッポロ [宇都宮]
本日は、宇都宮市内で飲み会
以前行ったことのある じん助 です
では、サッポロ黒ラベルで乾杯~
美味しい
まずはサラダ
そしてメインのジンギスカン
此処のお店はジンギスカン専門店
よってビールは、サッポロビールしかありません
美味しいです
ジンギスカンを食べるのは久しぶりです
此方は、骨付き肉と揚げた肉です
最後は、〆のラーメン
ちょっと変わった味で美味しかったです
帰り道は、最近代行が少ないのでバスに乗って帰ります
バスに揺られてちょっと居眠り
乗り越すところでした
以前行ったことのある じん助 です
では、サッポロ黒ラベルで乾杯~
美味しい
まずはサラダ
そしてメインのジンギスカン
此処のお店はジンギスカン専門店
よってビールは、サッポロビールしかありません
美味しいです
ジンギスカンを食べるのは久しぶりです
此方は、骨付き肉と揚げた肉です
最後は、〆のラーメン
ちょっと変わった味で美味しかったです
帰り道は、最近代行が少ないのでバスに乗って帰ります
バスに揺られてちょっと居眠り
乗り越すところでした
懐かしい味???? [宇都宮]
宇都宮の 幸心 に入ってみました
此処は昔、紅蘭というラーメン屋さんでした
よく行きました
現在は中華屋さん
飲みたい
紅蘭風ラーメンがあると聞いたので入りました
注文は味噌ラーメン
美味しそうですね
餃子は、小さいですね
ちょっと辛みそ風の汁です
麺は太麺
美味しいですね
餃子は、ゆず塩を付けて頂きました
昔の紅蘭の味はちょっと思い出せません
こんな味だったかどうかわかりません
ま~美味しいラーメンでした
此処は昔、紅蘭というラーメン屋さんでした
よく行きました
現在は中華屋さん
飲みたい
紅蘭風ラーメンがあると聞いたので入りました
注文は味噌ラーメン
美味しそうですね
餃子は、小さいですね
ちょっと辛みそ風の汁です
麺は太麺
美味しいですね
餃子は、ゆず塩を付けて頂きました
昔の紅蘭の味はちょっと思い出せません
こんな味だったかどうかわかりません
ま~美味しいラーメンでした
餃子の街 [宇都宮]
宇都宮の市内に作られた、餃子通り
餃子店がひしめいていて激戦地域です
私はここへは食べに行きませんが・・
そしてこちらは最近できたインスタ映え??するポイント
宇都宮にお越しの際はここで記念写真を撮影してください
こちらは、二荒山神社
宇都宮にあるのが「ふたあらやまじんじゃ」
日光にあるのが「ふたあらさんじんじゃ」
同じ漢字ても読み方が違います
さらに同じ神社ではありません
結構人が居ました
七五三で来られている方が多くいますね
餃子のおみくじ
こちらは県庁前広場です
これからこの芝生、何に活用されるのかな
餃子店がひしめいていて激戦地域です
私はここへは食べに行きませんが・・
そしてこちらは最近できたインスタ映え??するポイント
宇都宮にお越しの際はここで記念写真を撮影してください
こちらは、二荒山神社
宇都宮にあるのが「ふたあらやまじんじゃ」
日光にあるのが「ふたあらさんじんじゃ」
同じ漢字ても読み方が違います
さらに同じ神社ではありません
結構人が居ました
七五三で来られている方が多くいますね
餃子のおみくじ
こちらは県庁前広場です
これからこの芝生、何に活用されるのかな
韓丼 [宇都宮]
宇都宮に、韓丼が出来たので入ってみました
注文は、カルビ丼です
味が濃くて美味しいです
料理を作っている方は、一品一品味見をしてから提供していますね
これも結構大変でしょうね
こちらは、スン豆腐です
超熱そうです
結構美味しい韓国料理が食べられるお店ですね
注文は、カルビ丼です
味が濃くて美味しいです
料理を作っている方は、一品一品味見をしてから提供していますね
これも結構大変でしょうね
こちらは、スン豆腐です
超熱そうです
結構美味しい韓国料理が食べられるお店ですね
JR宇都宮駅 東口 [宇都宮]
JR宇都宮駅 東口は大きく変わりつつありますね
ショッピングゾーン
会議室・ホールゾーン
広場ゾーン
と色々整備されています
横綱の像も見慣れてきたかな????
こちらは建物の屋上にある庭園です
道路の真ん中にはLRT
此方が東に伸びていく線路
此方は宇都宮駅へ
広場内を列車が通過します
そしてこちらは・・・
全国ニュースにもなった、LRT試運転時に脱線した現場
車輪の跡がありますね
脱線原因を調査しているようですが、問題なしのようです
でも問題があったから脱線したのでは
安全に走ってもらいたいですね
変わりつつあるJR宇都宮駅東口です
ショッピングゾーン
会議室・ホールゾーン
広場ゾーン
と色々整備されています
横綱の像も見慣れてきたかな????
こちらは建物の屋上にある庭園です
道路の真ん中にはLRT
此方が東に伸びていく線路
此方は宇都宮駅へ
広場内を列車が通過します
そしてこちらは・・・
全国ニュースにもなった、LRT試運転時に脱線した現場
車輪の跡がありますね
脱線原因を調査しているようですが、問題なしのようです
でも問題があったから脱線したのでは
安全に走ってもらいたいですね
変わりつつあるJR宇都宮駅東口です
いい一日です [宇都宮]
宇都宮に蓮菜というお店が出来たので行ってみた
お店の写真撮影は忘れてしました
551蓮菜 というお店と 蓮菜本館 というお店があるようですが
もともとは同じで分かれたようです
肉まん
シュウマイ
どちらも美味しいです
そして しもつかれ
この季節は美味しいですね
見た目はよくありませんが、栄養満点です
これをおつまみに一杯
いい一日です
お店の写真撮影は忘れてしました
551蓮菜 というお店と 蓮菜本館 というお店があるようですが
もともとは同じで分かれたようです
肉まん
シュウマイ
どちらも美味しいです
そして しもつかれ
この季節は美味しいですね
見た目はよくありませんが、栄養満点です
これをおつまみに一杯
いい一日です
ちょっと焦げていますが [宇都宮]
宇都宮の みやこ と言う食堂です
本日は此処で食事
注文は何時もの野菜炒め定食
美味しそうです
でもちょっと焦げていますね
ご飯
ん~量が多い
ラーメンの器に入っているような感じ
みそ汁
漬け物
では頂きます
美味しいですね
ちょっと焦げていて、熱いですが、いいお味です
ん~超満腹
食べすぎです
此処のお店は、近所の方が食べに来ている感じ
皆さん常連客の方が多いようです
ご馳走様でした
本日は此処で食事
注文は何時もの野菜炒め定食
美味しそうです
でもちょっと焦げていますね
ご飯
ん~量が多い
ラーメンの器に入っているような感じ
みそ汁
漬け物
では頂きます
美味しいですね
ちょっと焦げていて、熱いですが、いいお味です
ん~超満腹
食べすぎです
此処のお店は、近所の方が食べに来ている感じ
皆さん常連客の方が多いようです
ご馳走様でした
宇都宮の焼きそば [宇都宮]
本日は、宇都宮の あおやぎ さんに行きました
焼きそば屋さんです
店内で食べられるのですが、現在はテイクアウトのみ
と言うことで買ってきました
宇都宮焼きそば名物、ビニール袋に入っています
今回は、玉子いり焼きそば
焼きそばの注文は、価格を言って量が決まります
のこ焼きそばの場合、400円からになります
私は700円注文
ソースはお好みの量を掛けて頂きます
美味しそうですね
いいお味の焼きそばです
ご馳走様でした
美味しい焼きそば屋さんですよ
焼きそば屋さんです
店内で食べられるのですが、現在はテイクアウトのみ
と言うことで買ってきました
宇都宮焼きそば名物、ビニール袋に入っています
今回は、玉子いり焼きそば
焼きそばの注文は、価格を言って量が決まります
のこ焼きそばの場合、400円からになります
私は700円注文
ソースはお好みの量を掛けて頂きます
美味しそうですね
いいお味の焼きそばです
ご馳走様でした
美味しい焼きそば屋さんですよ
お弁当付き [宇都宮]
本日は会議
でも楽しみが
会議終了後、お弁当が出てきます
家に帰ってから頂きます
ビールは別です
宇都宮の野村屋という焼肉屋さんの弁当です
此処の焼肉は美味しいです
これをおつまみに一杯
ビールが終わって焼酎も戴きました
ご馳走様でした
こういう会議はいいですね
でも楽しみが
会議終了後、お弁当が出てきます
家に帰ってから頂きます
ビールは別です
宇都宮の野村屋という焼肉屋さんの弁当です
此処の焼肉は美味しいです
これをおつまみに一杯
ビールが終わって焼酎も戴きました
ご馳走様でした
こういう会議はいいですね
お散歩 2 [宇都宮]
雷電神社です
参拝の方が結構いますね
おみくじも凄いです
世界のコマツですね
何が入っているのかな
影も綺麗です
ここは
こんなところに飲み屋さんが
雲一つないいい天気です
飲みたくなりました
一時間ちょっとの散歩でした
参拝の方が結構いますね
おみくじも凄いです
世界のコマツですね
何が入っているのかな
影も綺麗です
ここは
こんなところに飲み屋さんが
雲一つないいい天気です
飲みたくなりました
一時間ちょっとの散歩でした
二種類の味が楽しめます [宇都宮]
宇都宮のダブルチキンです
本日は此処でお弁当を買ってきました
美味しそうですね
熱々のから揚げが乗っています
味は二種類です
ご飯も量がありますね
一つ目のから揚げ
醤油味のから揚げです
味が濃くて美味しいです
もう一つは、ガーリック味のから揚げです
此方も美味しいです
ご馳走様でした
時々、酒のつまみでから揚げを此処に買いに来ますが、美味しくてお酒が進みます
本日は此処でお弁当を買ってきました
美味しそうですね
熱々のから揚げが乗っています
味は二種類です
ご飯も量がありますね
一つ目のから揚げ
醤油味のから揚げです
味が濃くて美味しいです
もう一つは、ガーリック味のから揚げです
此方も美味しいです
ご馳走様でした
時々、酒のつまみでから揚げを此処に買いに来ますが、美味しくてお酒が進みます
お焚き上げ [宇都宮]
宇都宮の八坂神社です
毎年ここで、お札を買ってあ焚き上げをしています
まずは、古いお札のお焚き上げをお願いして
これからお焚き上げです
最近は、火災の問題で囲いが凄いですね
時間の関係上ちょっと催事の始まりまでいられません
大きな絵馬が毎年飾られています
今年もいいことがありますように
朝はまだ寒いですね
毎年ここで、お札を買ってあ焚き上げをしています
まずは、古いお札のお焚き上げをお願いして
これからお焚き上げです
最近は、火災の問題で囲いが凄いですね
時間の関係上ちょっと催事の始まりまでいられません
大きな絵馬が毎年飾られています
今年もいいことがありますように
朝はまだ寒いですね
ダルマ市 [宇都宮]
1月11日は宇都宮の初市です
上川原と言う地域の道路を通行止めにして開催されます
駅の方から行くと、植木等が販売されていてその先は、出店です
多くの人が居ますね
そして、ダルマの販売
群馬県の前橋
福島県の白河
等々から売りに来ています
皆さん買っていますね
約500m位の距離に色々なお店がひしめいています
おまけ
この後は久しぶりの懇親会です
ん〜楽しかった
上川原と言う地域の道路を通行止めにして開催されます
駅の方から行くと、植木等が販売されていてその先は、出店です
多くの人が居ますね
そして、ダルマの販売
群馬県の前橋
福島県の白河
等々から売りに来ています
皆さん買っていますね
約500m位の距離に色々なお店がひしめいています
おまけ
この後は久しぶりの懇親会です
ん〜楽しかった
行列ができる魚屋さん [宇都宮]
宇都宮にある 魚勝 さんです
最近、刺身を買う人の行列ができるお店になってしまいました
皆さん、まぐろの落としを買いに並びます
やはりSNS等で紹介されてお客が増えたのでしょうね
以前は近所の人が買いに来る美味しいお魚さんでしたが・・
結構珍しい魚の刺身も売られています
それと相当昔ですが、ここの二階は宴会場となっていて、美味しい料理がでるお店でもありました
私も何度が二階で宴会を開催したことがあります
今回私が行った時はお客さんもいなくすんなり買えました
マグロの落としもまだありました
本日は、本マグロと酢だこを買ってきました
本マグロです
美味しいマグロでした
こちらは酢だこ
さっぱりしたお味
ではこれで一杯
ん〜美味しい
最後に七草粥
これで今年も健康な一年で過ごせます
最近、刺身を買う人の行列ができるお店になってしまいました
皆さん、まぐろの落としを買いに並びます
やはりSNS等で紹介されてお客が増えたのでしょうね
以前は近所の人が買いに来る美味しいお魚さんでしたが・・
結構珍しい魚の刺身も売られています
それと相当昔ですが、ここの二階は宴会場となっていて、美味しい料理がでるお店でもありました
私も何度が二階で宴会を開催したことがあります
今回私が行った時はお客さんもいなくすんなり買えました
マグロの落としもまだありました
本日は、本マグロと酢だこを買ってきました
本マグロです
美味しいマグロでした
こちらは酢だこ
さっぱりしたお味
ではこれで一杯
ん〜美味しい
最後に七草粥
これで今年も健康な一年で過ごせます
栗が凄い [宇都宮]
壬生町にある松屋さんです
和菓子店になります
ちょっと立ち寄り
甘いものを買ってきました
栗羊羹とどら焼きです
この栗羊羹
ぎっしり栗が入っています
お店の人気商品のようですぐに売り切れてしまうようです
栗羊羹、どら焼きとも大変美味しいです
人気があるのがわかります
和菓子店になります
ちょっと立ち寄り
甘いものを買ってきました
栗羊羹とどら焼きです
この栗羊羹
ぎっしり栗が入っています
お店の人気商品のようですぐに売り切れてしまうようです
栗羊羹、どら焼きとも大変美味しいです
人気があるのがわかります
久しぶりの送別会 [宇都宮]
本日は宇都宮の治兵衛で送別会です
皆さんビールで乾杯していましたが、私は分け合ってノンアルコールで乾杯
料理は美味しいです
豆腐
ゆば
天ぷら
天ぷらがメインだったので色々な天ぷらが出てきました
お刺身
最後の〆は天丼
ん~これでノンアルコールはちょっと厳しいですね
でも我慢 我慢
これでお開き
お疲れ様でした
栃木県庁
皆さん残業ですか
ご苦労様です
お~連番のクラウン
社用車ですかね
だんだん毎日寒くなりましたね
普通に外で飲みたい~
皆さんビールで乾杯していましたが、私は分け合ってノンアルコールで乾杯
料理は美味しいです
豆腐
ゆば
天ぷら
天ぷらがメインだったので色々な天ぷらが出てきました
お刺身
最後の〆は天丼
ん~これでノンアルコールはちょっと厳しいですね
でも我慢 我慢
これでお開き
お疲れ様でした
栃木県庁
皆さん残業ですか
ご苦労様です
お~連番のクラウン
社用車ですかね
だんだん毎日寒くなりましたね
普通に外で飲みたい~
初めて入ります [宇都宮]
宇都宮市の競輪場です
この前はよく通りますが、中に入るのは初めてです
お~素晴らしい
本日は競輪はお休み
競輪場内にホールがあり、そこで会議を開催しました
誰も居ない競輪場もいいですね
こちらは、車券の購入自販機
此方で情報を聞いて買うのでしょうか
どのように買うのかまったくわかりません
こちらは高額当選した時に払い戻し場
聞くことによると、此処で払い戻しをすると、ガードマンさんが駐車場まで警備して送ってくれるそうです
この前はよく通りますが、中に入るのは初めてです
お~素晴らしい
本日は競輪はお休み
競輪場内にホールがあり、そこで会議を開催しました
誰も居ない競輪場もいいですね
こちらは、車券の購入自販機
此方で情報を聞いて買うのでしょうか
どのように買うのかまったくわかりません
こちらは高額当選した時に払い戻し場
聞くことによると、此処で払い戻しをすると、ガードマンさんが駐車場まで警備して送ってくれるそうです
鈴乃屋 [宇都宮]
宇都宮の鈴乃屋さんです
本日は、お正月ののしもちを注文に行きました
価格は、昨年と同じでした
此処の御餅は美味しいです
次いでに甘いもののお買い物
どら焼き、豆大福、焼きまんじゅう
おやつに戴きました
どれも美味しいですよ
12月も終わりですね
一年が早いです
本日は、お正月ののしもちを注文に行きました
価格は、昨年と同じでした
此処の御餅は美味しいです
次いでに甘いもののお買い物
どら焼き、豆大福、焼きまんじゅう
おやつに戴きました
どれも美味しいですよ
12月も終わりですね
一年が早いです
自販機 [宇都宮]
宇都宮のシルクです
ここに変わったものが設置されました
これです
インスタ映えするところかな
でもこれではありません
その隣
パフェの自販機です
宇都宮で初めての自販機のようです
さらにすぐそばには
牛タンの自販機
これもここだけに設置されているようです
ちょっとお高いですが
どちらもまだ買ったことありませんが
お味はどうなんでしょうかね
ここに変わったものが設置されました
これです
インスタ映えするところかな
でもこれではありません
その隣
パフェの自販機です
宇都宮で初めての自販機のようです
さらにすぐそばには
牛タンの自販機
これもここだけに設置されているようです
ちょっとお高いですが
どちらもまだ買ったことありませんが
お味はどうなんでしょうかね
中華 [宇都宮]
宇都宮の山泉楼です
本日はここで昼食
何を頼みましょうかね
名前は忘れましたがシャキシャキした野菜で美味しいです
こちらは豚肉のレタス炒め
味が濃く美味しい
ラーメンは、ネギチャーシューラーメンです
ネギが沢山入っていて美味しいですね
スープも美味しい
それと餃子
やはり餃子を食べなくては
満足な昼食でした
でも食べすぎです
ご馳走様でした
昔はここでよく宴会を開催していましたが、今は全くなし
早く宴会したいな
本日はここで昼食
何を頼みましょうかね
名前は忘れましたがシャキシャキした野菜で美味しいです
こちらは豚肉のレタス炒め
味が濃く美味しい
ラーメンは、ネギチャーシューラーメンです
ネギが沢山入っていて美味しいですね
スープも美味しい
それと餃子
やはり餃子を食べなくては
満足な昼食でした
でも食べすぎです
ご馳走様でした
昔はここでよく宴会を開催していましたが、今は全くなし
早く宴会したいな