SSブログ
新潟・富山・石川・金沢 ブログトップ
前の30件 | -

能登復興応援プラン [新潟・富山・石川・金沢]

先日所用で金沢に行ってきました
新幹線で行けるようになったので近くなりましたね
そして、金沢のホテルでお呼ばれ
ウエルカムドリンク
ワイン
1.jpg

メニューは、能登復興応援プラン
2.jpg

では乾杯
3.jpg

いきなり日本酒
日本酒も能登の酒蔵製
4.jpg

料理もどれも美味しそうですね
5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

最後は、蕎麦
9.jpg

デザートとコーヒー
10.jpg

11.jpg

満足な料理でした
これで支援になったかどうか

そしてこちらはホテルの朝食
12.jpg

楽しいひと時でした
ありがとうございました

nice!(71)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

金沢ぶらぶら 5 [新潟・富山・石川・金沢]

途中にあったアーケード
海鮮物が売られていますね
60.jpg

お腹も減ったので昼食
61.jpg

当然ビール
美味しいですね
62.jpg

皿がかわいい
63.jpg

注文は海鮮丼
美味しそうです
64.jpg

ビールに合いますね
65.jpg

味噌汁は、あら汁
66.jpg

美味しい~
67.jpg

海鮮物も安いですね
68.jpg

69.jpg

金沢駅に向かいます
70.jpg

71.jpg

72.jpg

73.jpg

結構な距離を歩きました
でもいいところです
74.jpg


nice!(67)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

金沢ぶらぶら 4 [新潟・富山・石川・金沢]

少し紅葉が始まっていました
50.jpg

変わったオブジェ
51.jpg

カエルがいます
52.jpg

前田利家
53.jpg

54.jpg

尾山神社
前田利家と奥様を祭る神社ですね
55.jpg

56.jpg

57.jpg

58.jpg

59.jpg


つづく
nice!(68)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

金沢ぶらぶら 3 [新潟・富山・石川・金沢]

兼六園の脇にあった神社
38.jpg

39.jpg

奇麗な神社です
40.jpg

41.jpg

何かと思ったら、おみくじが壁のようになっています
42.jpg

43.jpg

きまちゃん
44.jpg

こちらは、鳥居
45.jpg

46.jpg

絵札が沢山
47.jpg

48.jpg

何かすごいです
49.jpg


つづく

nice!(67)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

金沢ぶらぶら 2 [新潟・富山・石川・金沢]

加賀藩前田家が藩主で守ってきた城
大きかったのでしょうね
16.jpg

17.jpg

18.jpg

19.jpg

20.jpg

21.jpg

22.jpg

23.jpg

24.jpg

25.jpg

そして兼六園
26.jpg

撮影スポット
27.jpg

奇麗な庭園ですね
冬の風物詩
雪吊りの準備をしていました
28.jpg

29.jpg

30.jpg

31.jpg

32.jpg

33.jpg

34.jpg

35.jpg

36.jpg

37.jpg


つづく


nice!(80)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

金沢ぶらぶら 1 [新潟・富山・石川・金沢]

金沢駅です
奇麗になりましたね
私が初めて金沢を訪れたのは30年位前
全然違いますね
1.jpg

2.jpg

3.jpg

木で作られたモニュメント
4.jpg

5.jpg

6.jpg

噴水で出来ている時計
7.jpg

ちょっと、兼六園まで歩いてみます
8.jpg

9.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg

金沢城公園
広い芝生で歩いていて気持ちいいですね
13.jpg

城跡に入ってみます
14.jpg

15.jpg


つづく

nice!(75)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新潟 2 [新潟・富山・石川・金沢]

ホテルの朝食です
飲みすぎました
これからまた会議です
14.jpg

部屋からの眺めです
朝焼けです
15.jpg

ちょっとフェリー乗り場まで散歩
16.jpg

17.jpg

18.jpg

早朝から港の浚渫を行っていました
19.jpg

此方が、佐渡汽船の入口です
佐渡島までは高速船で行くと一時間程度のようです
近いですね
20.jpg

21.jpg

22.jpg

ホテルへの帰り道
23.jpg

24.jpg

25.jpg

顔出しパネル
26.jpg

27.jpg

こんなところでゆっくり飲みたいですね
28.jpg

日本酒の自販機です
29.jpg

帰り道に、魚沼産の新米を使ったおにぎりを頂きました
美味しいです
30.jpg

お疲れ様でした


nice!(60)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新潟 1 [新潟・富山・石川・金沢]

本日は新潟の「ホテル日航新潟」で会議です
1.jpg

会議の前にちょっと展望台に
31階にあります
眺めはいいですね
2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

展望にありました
米どころですので、お煎餅関係が多いですね
9.jpg

此方は、ホテルの部屋からの眺めです
夕方です
10.jpg

懇親会場です
新潟の日本酒がずらり
佐渡島には、4軒の酒蔵があるそうです
そこの日本酒もあります
全ての日本酒は飲めませんでしたが、色々味わいました
飲みすぎです
11.jpg

懇親会場からの眺め
12.jpg

夕日が綺麗です
13.jpg


つづく
nice!(61)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

本場です [新潟・富山・石川・金沢]

新潟に行かれた方からお土産に戴きました
1.jpg

亀田製菓の越乃寒梅味の柿ピー
2.jpg

小分けした袋に入っています
3.jpg

アルコールは入っていませんが、お酒に弱い方は食べないようにと記載されていました
酒粕が入っているようです
4.jpg

そして日本酒
八海山
5.jpg

三年寝かした日本酒のようです
まだ飲んでいませんがどんなお味でしょうね
6.jpg

どちらも新潟の名産ですね
ありがとう御座いました


nice!(87)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トンネルを抜けると [新潟・富山・石川・金沢]

新潟某所です
昨年末ちょっと用があって行ってきました
この後、数時間後凄い雪になって高速道路がストップしました

夕焼けが奇麗な日でした
1.jpg

2.jpg

下の川は、信濃川
3.jpg

此方も信濃川
4.jpg

結構蛇行してる川で、大きいですね
5.jpg

山々は雪が降ったようです
6.jpg

7.jpg

8.jpg

ガーラ湯澤
まもなくスキー場オープンですね
9.jpg

この辺はスキー場が沢山あります
10.jpg

今は、スキー場同士がつながっていて色々なところに行けるようですね
11.jpg

12.jpg

そして関越トンネル
長いですね
13.jpg

このトンネルを抜けて群馬に入るとまったく天候が違います
高い山が連なっている関係ですね
ちょっと帰り道に撮影しました
かなりブレていますが・・





nice!(80)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バスツアー 2 [新潟・富山・石川・金沢]

いい天気です
今回は関東バスさんにお世話になりました
1.jpg

続きまして釜飯です
2.jpg

峠の釜めしは美味しいです
3.jpg

そして向かった先は
4.jpg

善光寺です
5.jpg

高速が出来たので近くなりましたね
6.jpg

日帰りで行けます
7.jpg

8.jpg

9.jpg

でもちょっと時間がなくてゆっくり散策が出来ませんでしたが・・
10.jpg

11.jpg

観光客はちょっと少ない感じでした
12.jpg

13.jpg

もう少しゆっくりしたかったな~
14.jpg

でもツアーではだめですね
15.jpg

次回は個人的に行ってみたいですね






nice!(80)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バスツアー 1 [新潟・富山・石川・金沢]

久々のバスです
本日はバスツアーです
天気もよくいい日です
でも出発が早かったです
1.jpg

ではモーニングビールです
美味しいです
2.jpg

群馬の山々は綺麗ですね
3.jpg

続きまして焼酎
ちょっと濃いです
4.jpg

で~着いた先は・・
5.jpg

ビール工場です
6.jpg

この樽のビールを頂いたら美味しいかな~
7.jpg

見学時の無料ビールです
なかなかまろやかで美味しいビールです
8.jpg

そしてこれです
千住 博さんの絵です
それもすべて原画です
9.jpg

10.jpg

いい絵ですね
リトグラフの絵で結構いい価格です
それがすべて原画
11.jpg

12.jpg

13.jpg

美味しいビールを頂きました
14.jpg

では次は・・

つづく











nice!(92)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新潟へ GO 2 [新潟・富山・石川・金沢]

新潟駅の朝です
1.jpg

ちょっと早朝にブラブラ
2.jpg

楽しそうなお店がありますね
3.jpg

いいお天気です
4.jpg

レインボータワーと言うらしいですね
5.jpg

6.jpg

気合を入れましょう
7.jpg

昨晩のお酒は美味しかったです
8.jpg

並木が奇麗ですね
9.jpg

歩道橋が多くありますね
地域性があるのかな~
11.jpg

駅の北口です
こちらは雰囲気が違いますね~
12.jpg

綺麗ですね
13.jpg

帰りは新幹線
見渡す限り田んぼですね
14.jpg

楽しい見学ツアーでした




nice!(112)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新潟へ GO 1 [新潟・富山・石川・金沢]

会津磐梯山です
ちょっと雲が掛かっていますが奇麗ですね
昔はよくスキーに行きました
1.jpg

途中のパーキングで休憩です
2.jpg

チャーハン定食を頂きました
なかなかいいお味ですね
3.jpg

ん~行って見たいところが沢山ありますね
4.jpg

遠くに「HARD OFF ECO スタジアム新潟」がありますね
HARD OFF の本社は新潟にあるのですね
44.jpg

向かった先は・・・
新潟トランシス㈱です
オーダーメイドの列車、除雪車、メンテ用列車等を作っています
渡良瀬溪谷鉄道のトロッコ列車もここで作られました
宇都宮市に作られるだろうLRTもここで作られると思います
まだ先の話しですが・・・
なかなか楽しい見学でした
6.jpg

さてと新潟駅です
此処に来るのは初めてかな~
7.jpg

では夕食です
いかの墨というお店です
8.jpg

ではビールで乾杯~
9.jpg

ん~美味しそうな刺身類ですね
最高ですね
10.jpg

枝豆も美味しいです
11.jpg

のどぐろです
12.jpg

日本酒も焼酎も美味しいですね
13.jpg

白エビのから揚げだそうです
初めて食べましたが美味しいです
14.jpg

生ガキですね
ん~最高~
15.jpg

最後に牛肉の焼き物です
16.jpg

魚類は美味しいですね
流石 新潟


nice!(123)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

加賀温泉 [新潟・富山・石川・金沢]

以前仕事で行った加賀温泉駅です
温泉駅しいう感じですね
P1040496.jpg

ちょっと帰り道時間があったので北前船主屋敷へ行って見ました
P1040479.jpg

日本海を雄飛した北前船の船主・酒谷家の邸宅と庭園を公開しています
大聖寺藩主が訪れた際、庭石のひとつ〔瀧石〕が亀(蔵六といいます)に似ていたことから「蔵六園」と命名されたと伝えられています
P1040480.jpg

建物外部は越前笏谷石の石垣に囲まれ、その上に透かし付きの腰高塀が取り付き、縦板張の板塀は北前船で使用された船板を用いている。耐久性に高いだけでなく、落ち着いた構えは北前船船主の威厳を今に伝えています
P1040481.jpg

英知を尽くし、命をかけて日本海の荒波に立ち向かった人々によってもたらされた莫大な富により、絢爛と花咲いた北前文化が息づいていますね
P1040485.jpg

穏やかな日本海いいですね
P1040483.jpg

最近こちら方面での仕事がありません
また行きたいところです
温泉もいいですよ










nice!(123)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鱒寿司 [新潟・富山・石川・金沢]

以前、石川県に行った帰りに鱒寿司を買ってきた
これが美味しいのだ
電車の中で、ビールと一緒に食する
最高ですね
P1040498.jpg

宇都宮でも時々、これと同じものが売られているときがあるので買うことがあります
なかなか良いお味ですね
これ以外の写真があったはずですが見つかりません
石川県はいいところですね

nice!(138)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

永平寺 [新潟・富山・石川・金沢]

永平寺の白黒フィルムバージョンです
1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg

此処もまた行ってみたいですね
いいところでした


東尋坊 [新潟・富山・石川・金沢]

先般行った東尋坊です
白黒フィルム写真が出来上がりました
ちょっと写りがいまいちですね
1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

でも白黒写真もいいものです


白川郷 03 [新潟・富山・石川・金沢]

白川郷の白黒フィルムバージョンです
季節、季節によって色々な光景になるのでしょうね
1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg

初めて行きましたがいいところです
また行きたいですね


白川郷 02 [新潟・富山・石川・金沢]

白川郷の白黒フィルムバージョンです
続きです
1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg

撮影は24mmのレンズです
ちょっと画角がいまいちですね


白川郷 01 [新潟・富山・石川・金沢]

白川郷の白黒フィルムバージョンです
現像してスキャナーに掛けて結構手間がかかりますがいいですね
でも何時まで続くやら・・・
1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg

白黒もいい感じですね


北陸珍道中 10 [新潟・富山・石川・金沢]

さてと永平寺で昼食です
移動時間がかかりますね
とりあえず精進料理です
1.jpg

お蕎麦です
ちょっと硬めのお蕎麦ですね
私の歯にはちょっと硬すぎです
2.jpg

エビも付くいていました
よってビールも戴きました
3.jpg

永平寺はいいところですね
気にいりました
また行きたいですね
4.jpg

日本海はちょっと冬景色ですね
寒そうです
5.jpg

楽しい時間は過ぎるのが早いものです
そろそろ帰る時間です
名残惜しいです
6.jpg

金沢駅は凄い人ですね
やはり北陸新幹線が開通した影響ですね
7.jpg

あ~楽しい珍道中でした
来年は何処に行きましょうかね
幹事さん楽しい企画をして下さいね
お疲れ様でした


北陸珍道中 09 [新潟・富山・石川・金沢]

永平寺の内部を一周しております
14.jpg

何処に行ってもいいですね
15.jpg

綺麗です
16.jpg

冬になると雪が積もりまたいい風景になるのでしょうね
17.jpg

18.jpg

京都の寺院、日光東照宮等の雰囲気とはまったく違いますね
19.jpg

冬はかなり雪が積もり瓦が壊れてしまうようです
20.jpg

手入れも大変のようです
21.jpg

22.jpg

ん~いいですね
23.jpg

また行きたいところですね
24.jpg

約一時間程度の滞在です
25.jpg

もう少しゆっくり回りたいです
26.jpg

季節も秋口か、雪がある冬が良いですね
でも雪深いのでしょうね
さてと次は・・・

つづく


北陸珍道中 08 [新潟・富山・石川・金沢]

さて珍道中も終盤です
此処は・・・
永平寺です
1.jpg

当然初めて行きます
なんとなく神秘的ですね
2.jpg

永平寺入口でお坊さんからお寺内の注意事項を聞いて中に進みます
撮影は全てOKです
場所によってはフラッシュ禁止です
私は使いませんが・・・
そして修行僧の撮影は禁止です
撮影が全てOKと言うところも珍しいです
では中の画像をお楽しみ下さい
3.jpg

4.jpg

5.jpg

やはり秋口が紅葉が美しそうですね
階段、廊下等も歴史が感じられますね
6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

御勤めは行っていませんでした
10.jpg

いや~いいところですね
11.jpg

12.jpg

13.jpg

全てが絵になりますね
いいところです

つづく


北陸珍道中 07 [新潟・富山・石川・金沢]

此処は・・・
東尋坊です
1.jpg

初めて行きましたが凄いところですね
2.jpg

見ていると吸いこまれそうです
好きな所まで歩いて行けるのですね
3.jpg

見ていて落ちた人、いないのかな~
4.jpg

そして売店で・・・
美味しいものが沢山売っていますね
朝ごはん食べたばかりですが・・・
5.jpg

ETもイカをくわえておりました
6.jpg

私は・・・
とりあえずビールを飲むことにしました
ん~ちっと物足りないな~
そうだ、バスに戻ったらいない人が・・・
そんなことありませんよ
では次の地に行きますよ~

つづく


北陸珍道中 06 [新潟・富山・石川・金沢]

今回のお泊まりは此処です
あわら温泉の グランディア芳泉 です
いいホテルですね
1.jpg

さてと温泉に入って宴会です
2.jpg

本日のメニューです
3.jpg

当然、カニ付きです
食べると皆さん黙ってしまいますね
4.jpg

お刺身も美味しいです
5.jpg

日本酒です
辛口で美味しいです
6.jpg

お姉さまと乾杯~
7.jpg

色々なものが出てきます
お腹いっぱいです
8.jpg

9.jpg

10.jpg

夜のホテルの庭園です
綺麗ですね
11.jpg

足湯です
お姉さまが入っていました
12.jpg

さてと部屋に帰って二次回です
楽しいですね
でも眠いです
13.jpg

日の出は関東よりも遅いですね
14.jpg

そしてモーニングビールと日本酒です
たまりませんね
15.jpg

朝食も食べましょうね
美味しいです
16.jpg

でも体重が増えそうです
でもそんなことはどうでもいいです
さて次は何処に行くのかな~

つづく


北陸珍道中 05 [新潟・富山・石川・金沢]

さてとバスの集合時間も近づきました
ちょっと急がなくては・・・
1.jpg

何処に行ってもいい風景ですね
2.jpg

ちょうど稲刈りも終わりいい感じです
3.jpg

此処にはハスの花が咲いていたのかな~
4.jpg

田植えの時期、稲が実っている時期、稲刈りの時期
どれをとってもいいでしょうね
5.jpg

すすきもいいですね
6.jpg

これはいい光景です
7.jpg

稲刈りをした穂は、こうして乾燥すると美味しいお米になります
8.jpg

冬場もいいでしょうね
9.jpg

初めて行きましたがいいですね
10.jpg

四季を通じていいところですね
また行きたいです
時間の都合で二時間程の滞在でしたがまた行きたいです

つづく


北陸珍道中 04 [新潟・富山・石川・金沢]

さてかやぶき屋根が多くある集落に入ってみましょう
1.jpg

観光客は多いですね
海外の人も多いです
2.jpg

でも私は混んでいる所には行きません
こんな所を探します
いい感じでね
3.jpg

此処もいいですね
4.jpg

狭い路地もいいです
5.jpg

誰も来なくていいです
6.jpg

ちょっと裏路地に入ると観光客はいません
7.jpg

裏からの眺めになりますがいいですね
8.jpg

この辺は雪が多いのでまきも多くつまれていました
9.jpg

長い歴史がありますね
10.jpg

いいですね


つづく


北陸珍道中 03 [新潟・富山・石川・金沢]

白川郷の展望台からの眺めです
よく見る光景ですね
でも美しいです
1.jpg

そして展望台から降りてくる道です
2.jpg

稲刈りもちょうど行っていますね
3.jpg

こすもすもいいですね
4.jpg

途中からの眺めです
5.jpg

さてとかやぶき屋根の家が近づいてきました
6.jpg

いい光景ですね
7.jpg

8.jpg

紅葉の季節はもっといいですね
9.jpg

花も綺麗に咲いています
10.jpg

なかなかいいところですね

つづく


北陸珍道中 02 [新潟・富山・石川・金沢]

さてと白川郷についてお昼ご飯です
金沢駅に12時について白川郷に13時過ぎに到着
ちょうどいい時間ですね
豪華なセットですね
1.jpg

飛騨牛ですね
美味しそうです
2.jpg

では焼きましょう~
3.jpg

お蕎麦も美味しそうです
4.jpg

山菜も美味しそうですね
5.jpg

肉も焼けました
柔らかくて美味しいです
満足 満足
6.jpg

そして飲み物は・・・
ビールと濁り酒です
誰が頼んだのかな~
でも美味しいです
7.jpg

さてほろ酔い気分でいよいよ白川郷です
綺麗ですね
8.jpg

初めて行きます
いいところですね

つづく


前の30件 | - 新潟・富山・石川・金沢 ブログトップ