凄い [日常]
近所の田んぼの稲刈りは終わりました
まもなく新米が食べられそうですね
そしてこちら
サツマイモです
凄い勢いで葉と言うか芽が伸びています
確か小さな苗を10本程買ってきて植えました
これで土を掘った後にサツマイモがどの程度収穫できるか楽しみです
全然なかったら残念ですが・・・
まもなく新米が食べられそうですね
そしてこちら
サツマイモです
凄い勢いで葉と言うか芽が伸びています
確か小さな苗を10本程買ってきて植えました
これで土を掘った後にサツマイモがどの程度収穫できるか楽しみです
全然なかったら残念ですが・・・
庭 [日常]
殺風景ですね
ピンクが映えます
サツマイモ
凄い事になっています
10月になったら掘り起こしてみます
どの程度、サツマイモが収穫できるか楽しみです
ミョウガは全て刈り取りました
まだ出ていますが・・
稲刈りもまもなくですね
紫式部
柿
今年は結構実っていますね
メダカも元気です
百日紅
今年は奇麗に咲いています
これからいい季節になりますね
でもまだ暑い
ピンクが映えます
サツマイモ
凄い事になっています
10月になったら掘り起こしてみます
どの程度、サツマイモが収穫できるか楽しみです
ミョウガは全て刈り取りました
まだ出ていますが・・
稲刈りもまもなくですね
紫式部
柿
今年は結構実っていますね
メダカも元気です
百日紅
今年は奇麗に咲いています
これからいい季節になりますね
でもまだ暑い
ぶどう [日常]
家に段ボール箱が届いた
中身はブドウ
巨峰
真沙果
シャインマスカット
が入っていた
牧農園と言うところからだ
知り合いの方が送ってきてくれました
真沙果
巨峰
シャインマスカット
どれも美味しいです
結構高そうですが
ご馳走様でした
この季節美味しいですね
中身はブドウ
巨峰
真沙果
シャインマスカット
が入っていた
牧農園と言うところからだ
知り合いの方が送ってきてくれました
真沙果
巨峰
シャインマスカット
どれも美味しいです
結構高そうですが
ご馳走様でした
この季節美味しいですね
張り付いています [日常]
コメダ珈琲です
かき氷を注文
イチゴ味のかき氷
それとソフトクリーム付です
ソフトクリームが張り付いていますね
どちらも甘くて美味しいです
さらにアイスコーヒーを頂きました
ちょっとお腹が冷えますが・・
美味しかったです
かき氷を注文
イチゴ味のかき氷
それとソフトクリーム付です
ソフトクリームが張り付いていますね
どちらも甘くて美味しいです
さらにアイスコーヒーを頂きました
ちょっとお腹が冷えますが・・
美味しかったです
暑い [日常]
今年の柿は結構実っていますね
若干花も咲いています
ここのところ夕方雨が降っているので岩松も開いています
観賞用の桃
緑一色
さつまいも
この下に芋はあるのでしょうか
ミョウガ
今年は不作です
雨が少なかったせいでしょうか
山椒の実
米も育っていますね
メダカ
親メダカが4匹となり、子メダカを増やしています
今は子メダカが10匹以上います
メダカの学校です
でもまだまだ暑いですね
若干花も咲いています
ここのところ夕方雨が降っているので岩松も開いています
観賞用の桃
緑一色
さつまいも
この下に芋はあるのでしょうか
ミョウガ
今年は不作です
雨が少なかったせいでしょうか
山椒の実
米も育っていますね
メダカ
親メダカが4匹となり、子メダカを増やしています
今は子メダカが10匹以上います
メダカの学校です
でもまだまだ暑いですね
終戦 [日常]
昨日は終戦記念日
この時期にこのスクラップブックを出して見ていました
私の父親が新聞切り抜きを集めたものです
最初は真珠湾攻撃
戦争がはじまり新聞記事は、勝利の記事ばかり
徐々に東南アジアの戦争の記事になります
さらにはドイツの記事
しかし最後のころは、特攻隊の記事になり、勝利に貢献
終戦の記事はありませんでしたが、1946年(昭和21年)5月からの東京裁判の記事が最後です
このような事は二度と起こさなうようにしてほしいです
この時期にこのスクラップブックを出して見ていました
私の父親が新聞切り抜きを集めたものです
最初は真珠湾攻撃
戦争がはじまり新聞記事は、勝利の記事ばかり
徐々に東南アジアの戦争の記事になります
さらにはドイツの記事
しかし最後のころは、特攻隊の記事になり、勝利に貢献
終戦の記事はありませんでしたが、1946年(昭和21年)5月からの東京裁判の記事が最後です
このような事は二度と起こさなうようにしてほしいです
一人 [日常]
本日は一人で家にいます
お盆中はどこにも行けません
ということで庭で一人バーベキューです
準備はできました
ビールで乾杯
出来合いのものを買ってきました
ホタテと肉です
美味しいですね
最後はトウモロコシ
トウモロコシは醤油をかけて焼くと美味しいです
香ばしい香りがしていいです
プチバーベキューです
お盆中はどこにも行けません
ということで庭で一人バーベキューです
準備はできました
ビールで乾杯
出来合いのものを買ってきました
ホタテと肉です
美味しいですね
最後はトウモロコシ
トウモロコシは醤油をかけて焼くと美味しいです
香ばしい香りがしていいです
プチバーベキューです
お盆 [日常]
昨日はお盆の入れり
お墓に行きました
先般掃除をしましたので綺麗です
家に帰り仏壇にお供えものを
夜はご先祖様と一杯
刺身とクジラの刺身を買ってきました
美味しいです
久しぶりに 魔王 美味しいですね
最後にこれです
シュークリームと焼酎
これがよく合い美味しいです
さて台風が来て天気は良くない感じ
初盆周りと色々とお線香をあげに行かなくては
お墓に行きました
先般掃除をしましたので綺麗です
家に帰り仏壇にお供えものを
夜はご先祖様と一杯
刺身とクジラの刺身を買ってきました
美味しいです
久しぶりに 魔王 美味しいですね
最後にこれです
シュークリームと焼酎
これがよく合い美味しいです
さて台風が来て天気は良くない感じ
初盆周りと色々とお線香をあげに行かなくては
朝5時起きです [日常]
本日は自宅の生垣の剪定です
いや~毎日暑いので当然日中は出来ません
朝5時起きで行いました
春先と違ってそんなに多くは伸びていないので少しは楽です
剪定した葉っぱもゴミ袋二つです
これで奇麗になりました
約1時間程度で終わりましたが、6時過ぎには気温が高くなり汗だくです
日中は何もできませんね
いや~毎日暑いので当然日中は出来ません
朝5時起きで行いました
春先と違ってそんなに多くは伸びていないので少しは楽です
剪定した葉っぱもゴミ袋二つです
これで奇麗になりました
約1時間程度で終わりましたが、6時過ぎには気温が高くなり汗だくです
日中は何もできませんね
暑い毎日 [日常]
毎日暑いですね
庭は、緑に覆われていますが雨が少ないせいか元気がなさそうです
サツマイモです
茎が伸びてきて凄いです
肝心なサツマイモが実っているかどうか
9月頃掘り起こしてみます
ミョウガ
雨が少なかったせいかミョウガの実はほとんどありません
唯一あったミョウガ
何時もならかなり出てきていますが
今年は柿の実は結構付いていますね
柿木に付いている花
稲も育っています
メダカも元気です
水の入れ替えをしたら、メダカの引数が激減
このままでは全滅してしまいます
なんとかしなくては
でも暑い毎日ですね
庭は、緑に覆われていますが雨が少ないせいか元気がなさそうです
サツマイモです
茎が伸びてきて凄いです
肝心なサツマイモが実っているかどうか
9月頃掘り起こしてみます
ミョウガ
雨が少なかったせいかミョウガの実はほとんどありません
唯一あったミョウガ
何時もならかなり出てきていますが
今年は柿の実は結構付いていますね
柿木に付いている花
稲も育っています
メダカも元気です
水の入れ替えをしたら、メダカの引数が激減
このままでは全滅してしまいます
なんとかしなくては
でも暑い毎日ですね
優れモノ [日常]
傘です
ノースフェイスの傘です
モジュールアンブレラと言う商品で、最近発売されました
広げるとこんな感じ
この傘は、すべてのパーツがバラバラになります
万が一、骨が折れた場合、布の部分が破けたりした場合、パーツが売られているので交換できます
壊れたからと言って、新しいものに買い替えることはありません
軽くていい傘です
ノースフェイスの傘です
モジュールアンブレラと言う商品で、最近発売されました
広げるとこんな感じ
この傘は、すべてのパーツがバラバラになります
万が一、骨が折れた場合、布の部分が破けたりした場合、パーツが売られているので交換できます
壊れたからと言って、新しいものに買い替えることはありません
軽くていい傘です
時間がない 暑い [日常]
本日は東北道上りの蓮田サービスエリアで昼食
食べている時間もなく、サービスエリア内の売店でお弁当を購入
580円の三元ロースカツ弁当
お味はなかなか美味しいです
でも車の社外温度はなんと 41℃
初めて40℃を越えた表示となりました
外には出たくないです
今年は豪雨、雷、高温が多いですね
食べている時間もなく、サービスエリア内の売店でお弁当を購入
580円の三元ロースカツ弁当
お味はなかなか美味しいです
でも車の社外温度はなんと 41℃
初めて40℃を越えた表示となりました
外には出たくないです
今年は豪雨、雷、高温が多いですね
年に一度気分が乗らない日 [日常]
本日はこれです
胃カメラ
年に一度、健康診断で行っています
朝から憂鬱です
でも健康維持のためには必要ですね
とりあえず、準備から入って病院を出るまで一時間程度
診察は10分程度でした
長い時間のように思えますが・・・
とりあえず、結果は後日ですが昨年の画像と比べて
小さなポリープがある
赤くなっている部分がある 等々でした
先生からは、胃の内部の細胞を取って検査します
癌等ではないので心配しなくても大丈夫と言うことでした
とりあえず検査終了
胃カメラ
年に一度、健康診断で行っています
朝から憂鬱です
でも健康維持のためには必要ですね
とりあえず、準備から入って病院を出るまで一時間程度
診察は10分程度でした
長い時間のように思えますが・・・
とりあえず、結果は後日ですが昨年の画像と比べて
小さなポリープがある
赤くなっている部分がある 等々でした
先生からは、胃の内部の細胞を取って検査します
癌等ではないので心配しなくても大丈夫と言うことでした
とりあえず検査終了
疲れる [日常]
本日は庭の草取り
曇り空でしたが、凄い汗をかきました
朝9時過ぎからはじめて昼食を挟んで終わったのは14時前
疲れました
お昼は家に上がるのも面倒なので、縁側で済ませました
木々は奇麗ですね
小さな畑
サツマイモと枝豆が育っています
枝豆も結構実っていますね
紫陽花
これはちょっと花数が少ない感じ
柿は結構実りそうですね
でも食べる人は居ません
田植えも終わったようです
山椒の実
これをつくだ煮にいると美味しいですが・・
岩松も元気です
クチナシ
ミョウガ
今年は何か生えだしている本数が少ないですね
メダカも元気に泳いでいます
また数週間後には草取りしないくてはなりません
これからの季節は大変です
曇り空でしたが、凄い汗をかきました
朝9時過ぎからはじめて昼食を挟んで終わったのは14時前
疲れました
お昼は家に上がるのも面倒なので、縁側で済ませました
木々は奇麗ですね
小さな畑
サツマイモと枝豆が育っています
枝豆も結構実っていますね
紫陽花
これはちょっと花数が少ない感じ
柿は結構実りそうですね
でも食べる人は居ません
田植えも終わったようです
山椒の実
これをつくだ煮にいると美味しいですが・・
岩松も元気です
クチナシ
ミョウガ
今年は何か生えだしている本数が少ないですね
メダカも元気に泳いでいます
また数週間後には草取りしないくてはなりません
これからの季節は大変です
消毒 [日常]
生垣のレッドロビンです
先般、剪定してまた新しい葉が出てきました
でも新しい葉には、黒い斑点が・・
これをこのまましておくと、葉が枯れてしまいます
そこで何種類か薬を準備
消毒を行います
多分、黒星病だと思いますがよくわかりません
薬は、ダコニール、トップジン、サプロールです
これを順番に一週間おきぐらいに散布します
以前は、一種類の薬で行っていましたがあまり効きませんでした
今回は、ダコニールです
これを噴霧器に入れて消毒です
この時期は、色々と大変です
先般、剪定してまた新しい葉が出てきました
でも新しい葉には、黒い斑点が・・
これをこのまましておくと、葉が枯れてしまいます
そこで何種類か薬を準備
消毒を行います
多分、黒星病だと思いますがよくわかりません
薬は、ダコニール、トップジン、サプロールです
これを順番に一週間おきぐらいに散布します
以前は、一種類の薬で行っていましたがあまり効きませんでした
今回は、ダコニールです
これを噴霧器に入れて消毒です
この時期は、色々と大変です
これが面倒です [日常]
本日は、松の剪定です
これが面倒です
以前、植木屋さん、シルバー人材等にお願いしていましたが、お金もかかるので自分で行っています
一本目
二本目
ここで、昼食
午前中に2本終了
午後は、最も大きい松
大きな脚立が必要です
この脚立は、設置も大変です
アルミ製で軽いですが・・・
と言うことで終了
疲れました
これで、お盆頃松の葉が伸びてよくなります
これが面倒です
以前、植木屋さん、シルバー人材等にお願いしていましたが、お金もかかるので自分で行っています
一本目
二本目
ここで、昼食
午前中に2本終了
午後は、最も大きい松
大きな脚立が必要です
この脚立は、設置も大変です
アルミ製で軽いですが・・・
と言うことで終了
疲れました
これで、お盆頃松の葉が伸びてよくなります
WILD-1 [日常]
こんなものが出てきました
WILD-1の刻印があります
WILD-1の5徳ナイフです
これはたぶん1980年代にWILD-1で頂いたものです
WILD-1は、現在全国に70店舗以上ありますが、1984年に栃木県宇都宮市に1号店として「WILD-1宇都宮駅東店」がオープンしまた
そのころはよく行っていて、常連的になっていた時もありました
たぶんそのころ頂いたものだと思います
WILD-1の刻印があります
WILD-1の5徳ナイフです
これはたぶん1980年代にWILD-1で頂いたものです
WILD-1は、現在全国に70店舗以上ありますが、1984年に栃木県宇都宮市に1号店として「WILD-1宇都宮駅東店」がオープンしまた
そのころはよく行っていて、常連的になっていた時もありました
たぶんそのころ頂いたものだと思います
お掃除 [日常]
本日はメダカの水槽の掃除
結構汚れるのが早いですね
これで綺麗になりました
浮草の根には、卵が付いています
多く卵が付いている浮草は別の水槽に入れて、孵化するのを待ちます
綺麗になりすぎて、メダカも戸惑っている感じです
田んぼでは田植えの準備が始まっています
つつじ
シャクナゲ
綺麗に咲いています
結構汚れるのが早いですね
これで綺麗になりました
浮草の根には、卵が付いています
多く卵が付いている浮草は別の水槽に入れて、孵化するのを待ちます
綺麗になりすぎて、メダカも戸惑っている感じです
田んぼでは田植えの準備が始まっています
つつじ
シャクナゲ
綺麗に咲いています
剪定 [日常]
本日は、生垣の剪定です
今年のレッドロビンの葉は凄く伸びています
剪定もめんどくさいですが、刈り取った葉の片づけがさらに面倒です
いや〜綺麗になりました
当分は大丈夫でしょう
刈り取った葉は、ゴミ袋5袋でした
疲れました
今年のレッドロビンの葉は凄く伸びています
剪定もめんどくさいですが、刈り取った葉の片づけがさらに面倒です
いや〜綺麗になりました
当分は大丈夫でしょう
刈り取った葉は、ゴミ袋5袋でした
疲れました
精米 [日常]
お米が少なくなってきたので、本日は精米所に行きました
ここの精米機の価格は安いです
30kg精米で300円です
お米を入れて
5分程度で精米が終了です
これから田植がはじまり、秋には新米が食べられますね
待ち遠しいです
ここの精米機の価格は安いです
30kg精米で300円です
お米を入れて
5分程度で精米が終了です
これから田植がはじまり、秋には新米が食べられますね
待ち遠しいです
綺麗です [日常]
我が家の片隅に生えている、テッセンです
今年も綺麗に咲きました
赤いテッセンもあります
こちらは何かな
勝手に生えてきて、花が咲いています
紫の小さな花です
こちらは、ツツジです
色々な花が咲きだしていいですね
今年も綺麗に咲きました
赤いテッセンもあります
こちらは何かな
勝手に生えてきて、花が咲いています
紫の小さな花です
こちらは、ツツジです
色々な花が咲きだしていいですね
福袋 [日常]
福袋を買ってきました
季節外れ
中には焼酎が4本
黒麹仕込み天孫降臨宮崎限定男舞ラベル
火の島
姶良市(あいらし)
南郷
どれも初めて見る焼酎です
どんなお味ですかね
それとおまけが・・
となりの奥さんと飲みたい
これはTシャッツです
ん~これ着れるかな
季節外れ
中には焼酎が4本
黒麹仕込み天孫降臨宮崎限定男舞ラベル
火の島
姶良市(あいらし)
南郷
どれも初めて見る焼酎です
どんなお味ですかね
それとおまけが・・
となりの奥さんと飲みたい
これはTシャッツです
ん~これ着れるかな
巣を発見 [日常]
我が家の裏庭
毎年ここには、春はニラ花が咲き
夏はミョウガが沢山出て来るところです
でも毎年この辺に、ヘビが現れます
草取りも終わりまだヘビはいないだろうと思ってあるっていたら、60cm位のヘビが日向ぼっこ
ひぇー
すぐに、ヘビ押さえ棒とゴミ拾い用トングを持って側に行き確保
いや~トングに巻き付いてきて大変でした
遠くの畑に捨ててきました
そのあと、地面には私の父親が埋めた軽量ブロックが沢山ありました
20個近く
これを一つ一つ、掘り起こし
なんとブロックの穴の中にまだ冬眠していたヘビが2匹発見
冬眠中だったのでほとんど動かないので簡単に排除
此処が、ヘビの巣になっていたようです
ブロックは撤去して、砂利を購入
人が通るところに砂利を引いて完了
ヘビは嫌いです
これ以上いないといいのですが・・・
それにしても、ドキドキの一日でした
毎年ここには、春はニラ花が咲き
夏はミョウガが沢山出て来るところです
でも毎年この辺に、ヘビが現れます
草取りも終わりまだヘビはいないだろうと思ってあるっていたら、60cm位のヘビが日向ぼっこ
ひぇー
すぐに、ヘビ押さえ棒とゴミ拾い用トングを持って側に行き確保
いや~トングに巻き付いてきて大変でした
遠くの畑に捨ててきました
そのあと、地面には私の父親が埋めた軽量ブロックが沢山ありました
20個近く
これを一つ一つ、掘り起こし
なんとブロックの穴の中にまだ冬眠していたヘビが2匹発見
冬眠中だったのでほとんど動かないので簡単に排除
此処が、ヘビの巣になっていたようです
ブロックは撤去して、砂利を購入
人が通るところに砂利を引いて完了
ヘビは嫌いです
これ以上いないといいのですが・・・
それにしても、ドキドキの一日でした
草取り [日常]
この時期から色々と大変です
特に庭に勝手に生えて来る草
ちょっと目を離すとどんどん成長して増えて行きます
本日は草取りです
適当に草取りを行いましたが、4時間程度かかりました
腕が痛い
ニラ花が奇麗に咲きだしてきています
取った草は、家の端に山積みしてあります
これから何度も草取りをしないと・・・
それとまもなく、ヘビが現れます
嫌だな~
特に庭に勝手に生えて来る草
ちょっと目を離すとどんどん成長して増えて行きます
本日は草取りです
適当に草取りを行いましたが、4時間程度かかりました
腕が痛い
ニラ花が奇麗に咲きだしてきています
取った草は、家の端に山積みしてあります
これから何度も草取りをしないと・・・
それとまもなく、ヘビが現れます
嫌だな~