量が凄い [大田原・那須・那須烏山・塩原・矢板]
大田原の東宝食堂です
何回か訪れています
本日は此処でちょっと有名なオムライスにしてみました
大きさが凄いです
ご飯は大盛です
スープも美味しそうです
ご飯も美味しいです
でもボリューム満点です
ん~超お腹一杯です
ご馳走様でした
ここのメニューにある料理はどれも量が多いです
人気のあるお店です
何回か訪れています
本日は此処でちょっと有名なオムライスにしてみました
大きさが凄いです
ご飯は大盛です
スープも美味しそうです
ご飯も美味しいです
でもボリューム満点です
ん~超お腹一杯です
ご馳走様でした
ここのメニューにある料理はどれも量が多いです
人気のあるお店です
世界の中古カメラ市 [カメラ]
2/21~26の間で「第41回 世界の中古カメラ市」が開催されていました
ちょっと時間があったので行ってみました
ん~お客さんも少ない感じですね
今回も買うものもなく帰ってきました
でもまだ欲しいものが沢山ありますがなかなか出会いがありません
ゆっくり待ちたいと思います
ちょっと時間があったので行ってみました
ん~お客さんも少ない感じですね
今回も買うものもなく帰ってきました
でもまだ欲しいものが沢山ありますがなかなか出会いがありません
ゆっくり待ちたいと思います
偕楽園 [茨城]
黄門様
こちらは偕楽園です
初めて入りました
やはり梅の花はまだまだです
満開になるとすごいようです
表門
竹林
いい雰囲気ですね
でも梅の花がまだだったので残念
正面が千波湖です
3月中頃が満開になるようです
近いようでなかなか行けないところです
こちらは偕楽園です
初めて入りました
やはり梅の花はまだまだです
満開になるとすごいようです
表門
竹林
いい雰囲気ですね
でも梅の花がまだだったので残念
正面が千波湖です
3月中頃が満開になるようです
近いようでなかなか行けないところです
弘道館 [茨城]
お~黄門様
ここは水戸駅です
ちょっと時間があったので近くをぶらぶら
すぐそばに弘道館があったので行ってみました
でもまだ開園前
残念
左にちょっと見える門は正門で重要文化財のようです
木々も寒そう
梅の花もちらほら咲いています
こちらは鹿島神社
赤い梅の花は奇麗ですね
この一帯、官庁だったり学校があります
元は全て弘道館の敷地だったようです
プチ散歩でした
でもまだまだ寒いです
ここは水戸駅です
ちょっと時間があったので近くをぶらぶら
すぐそばに弘道館があったので行ってみました
でもまだ開園前
残念
左にちょっと見える門は正門で重要文化財のようです
木々も寒そう
梅の花もちらほら咲いています
こちらは鹿島神社
赤い梅の花は奇麗ですね
この一帯、官庁だったり学校があります
元は全て弘道館の敷地だったようです
プチ散歩でした
でもまだまだ寒いです
ちょっと豪華です [茨城]
北関東道路の笠間パーキングです
久しぶりに寄りました
ちょっとお腹が減ったのでかけ蕎麦と天ぷらのトッピングです
かけ蕎麦
シンプルです
さつま揚げとちくわです
これを載せると
ちょっと豪華です
ん~美味しかった
これで600円ちょっと
安いです
さてと目的地に急がなくては・・
久しぶりに寄りました
ちょっとお腹が減ったのでかけ蕎麦と天ぷらのトッピングです
かけ蕎麦
シンプルです
さつま揚げとちくわです
これを載せると
ちょっと豪華です
ん~美味しかった
これで600円ちょっと
安いです
さてと目的地に急がなくては・・
300円の昼食 [食事]
本日の昼食は焼きそばにしました
きたむらの焼きそばです
包みを開けるとこんな感じです
焼きそばはビニール袋に入っています
焼きそば、目玉焼き、キャベツが入っています
これは小で300円です
好みによってソースを掛けます
青のりを掛けて頂きます
ん~美味しいですね
昔は大を買っていましたが今はちょっと食べられません
小がちょうどいい感じです
ご馳走様でした
きたむらの焼きそばです
包みを開けるとこんな感じです
焼きそばはビニール袋に入っています
焼きそば、目玉焼き、キャベツが入っています
これは小で300円です
好みによってソースを掛けます
青のりを掛けて頂きます
ん~美味しいですね
昔は大を買っていましたが今はちょっと食べられません
小がちょうどいい感じです
ご馳走様でした
石の街 大谷 02 [宇都宮]
ここの桜が咲くと綺麗です
石に積もった雪がなんとなく気になります
カエル
無事に帰る
廃墟のレストラン
結構有名なスポットです
綺麗に草が刈られていて人がいます
なんかのロケを行うようです
ここに入りたいな~
大谷の景観公園です
大谷石の断崖です
雪がある景色も珍しいです
でもすぐに解けてしまう雪です
最近、大谷を訪れる観光客の人が増えたようです
駐車場も車で一杯です
こどものころは、大谷に遠足に来た思い出があります
石に積もった雪がなんとなく気になります
カエル
無事に帰る
廃墟のレストラン
結構有名なスポットです
綺麗に草が刈られていて人がいます
なんかのロケを行うようです
ここに入りたいな~
大谷の景観公園です
大谷石の断崖です
雪がある景色も珍しいです
でもすぐに解けてしまう雪です
最近、大谷を訪れる観光客の人が増えたようです
駐車場も車で一杯です
こどものころは、大谷に遠足に来た思い出があります
石の街 大谷 01 [宇都宮]
宇都宮の大谷です
撮影はライカのトリエルマー 28-35-50 です
正面が平和観音
大谷石のオブジェも雪に覆われています
昭和23年より太平洋戦争の戦死戦没者の供養と、世界平和を祈って彫刻された、高さ27メ-トルの観音像
上からの眺めです
大谷の石工達が彫刻しました
6年の歳月をかけ、昭和29年に完成しました
久々の雪景色です
この石に挟まれた回廊
昔は上にも石の屋根がありトンネルでした
危険になったので壊したようです
観音様の周りは石だらけです
優しいお顔をしていますね
つづく
撮影はライカのトリエルマー 28-35-50 です
正面が平和観音
大谷石のオブジェも雪に覆われています
昭和23年より太平洋戦争の戦死戦没者の供養と、世界平和を祈って彫刻された、高さ27メ-トルの観音像
上からの眺めです
大谷の石工達が彫刻しました
6年の歳月をかけ、昭和29年に完成しました
久々の雪景色です
この石に挟まれた回廊
昔は上にも石の屋根がありトンネルでした
危険になったので壊したようです
観音様の周りは石だらけです
優しいお顔をしていますね
つづく
撮影禁止 [足利・佐野]
本日は足利の「ほりこし」というお蕎麦屋さんに入ってみました
なんとお店の中は撮影禁止
美味しいお蕎麦の写真はありません
残念
今回は、お蕎麦とワサビ丼というのを食べてまいりました
お蕎麦は細麺の手打ち蕎麦 美味しいです
そしてワサビ丼は、本ワサビを自分でおろしてご飯の上に乗せて、かつお節と混ぜます
そこへだし汁を掛けて茶漬けのようにして食べます
絶品です
文書だけのご紹介になりますがなかなか美味しいお蕎麦屋さんでした
でも撮影禁止というところが引っかかります
なんとお店の中は撮影禁止
美味しいお蕎麦の写真はありません
残念
今回は、お蕎麦とワサビ丼というのを食べてまいりました
お蕎麦は細麺の手打ち蕎麦 美味しいです
そしてワサビ丼は、本ワサビを自分でおろしてご飯の上に乗せて、かつお節と混ぜます
そこへだし汁を掛けて茶漬けのようにして食べます
絶品です
文書だけのご紹介になりますがなかなか美味しいお蕎麦屋さんでした
でも撮影禁止というところが引っかかります
しもつかれ [栃木・鹿沼]
栃木市の川蝉です
本日はここで昼食
大名碗を注文
二段になっいて、お蕎麦と天重が入っています
いい香りがします
お蕎麦も美味しそうです
手打ち蕎麦で美味しいですね
そしてこれ
しもつかれ 自家製です
ん~美味しいです
いろいろなところで食べますがどれも味が違いますね
ご馳走様でした
ここでしもつかれを食べられるとは思いませんでした
満足 満足
本日はここで昼食
大名碗を注文
二段になっいて、お蕎麦と天重が入っています
いい香りがします
お蕎麦も美味しそうです
手打ち蕎麦で美味しいですね
そしてこれ
しもつかれ 自家製です
ん~美味しいです
いろいろなところで食べますがどれも味が違いますね
ご馳走様でした
ここでしもつかれを食べられるとは思いませんでした
満足 満足
民家ですね [小山・野木]
小山にある「和の膳 奏」です
まるで普通の民家です
本日は、アワビの天ぷら定食を注文してみました
最初に刺身が出てきました
美味しいお刺身です
つづきまして、焼き魚
美味しいです
そして天ぷら
この中にアワビの天ぷらが入っています
柔らかくて美味しかったです
最後にアイスクリームとコーヒーが出て終わりです
ちょっと物足りない感じがしますが大変美味しかったです
このお店、ちょっと普通の家に見えまずが結構人気があるようです
予約をしないと入れないと知り合いが行っていました
大変美味しい食事でした
ご馳走様です
まるで普通の民家です
本日は、アワビの天ぷら定食を注文してみました
最初に刺身が出てきました
美味しいお刺身です
つづきまして、焼き魚
美味しいです
そして天ぷら
この中にアワビの天ぷらが入っています
柔らかくて美味しかったです
最後にアイスクリームとコーヒーが出て終わりです
ちょっと物足りない感じがしますが大変美味しかったです
このお店、ちょっと普通の家に見えまずが結構人気があるようです
予約をしないと入れないと知り合いが行っていました
大変美味しい食事でした
ご馳走様です
宇都宮 ぶらぶら 05 [宇都宮]
二荒山神社の鳥居
神社前の広場
最近はこの広場で色々なイベントが開催されています
新しいマンションが大通りに建設されました
完売のようです
餃子通り
何軒か餃子屋さんがあります
どこも凄い行列ができていますね
そして宮の橋
田川の眺め
行きつけのヨドバシカメラ
東口への連絡通路
今はLRT(路面電車)のPRで一杯です
お金が相当かかるようです
東口ひろば
2022年には此処に複合施設が出来上がることが決定されました
ということで宇都宮駅西口方面をぶらぶらしました
まだまだ色々とありますがまたゆっくり散策したいと思います
神社前の広場
最近はこの広場で色々なイベントが開催されています
新しいマンションが大通りに建設されました
完売のようです
餃子通り
何軒か餃子屋さんがあります
どこも凄い行列ができていますね
そして宮の橋
田川の眺め
行きつけのヨドバシカメラ
東口への連絡通路
今はLRT(路面電車)のPRで一杯です
お金が相当かかるようです
東口ひろば
2022年には此処に複合施設が出来上がることが決定されました
ということで宇都宮駅西口方面をぶらぶらしました
まだまだ色々とありますがまたゆっくり散策したいと思います
宇都宮 ぶらぶら 04 [宇都宮]
宇都宮の泉町です
昔は此処が一番栄えていた飲み屋さんの街でした
今は駐車場が多くなりましたね
閉めているお店が多いです
お世話になっているお店もあります
でも昼間歩くとまったく雰囲気が違いますね
店内はどんな感じになっているのかな
こちらは二荒山神社です
つづく
昔は此処が一番栄えていた飲み屋さんの街でした
今は駐車場が多くなりましたね
閉めているお店が多いです
お世話になっているお店もあります
でも昼間歩くとまったく雰囲気が違いますね
店内はどんな感じになっているのかな
こちらは二荒山神社です
つづく
宇都宮 ぶらぶら 03 [宇都宮]
赤い窓が印象です
タコさん
だれもいない公園
危険ではありません
松が峰教会
大谷石作りです
顔に見えます
ここにも大谷石作りの建物があります
昔はこの辺は飲み屋街でした
昔は飲み屋さんの店舗だったのでしょうね
銀座もあります
こちらはユニオン通り
これからこの道も奇麗に改装されるようです
この階段は何のために作られたのかな~
パノラマ写真です
ちょっとここで面白くて何枚も撮影してしまいました
つづく
タコさん
だれもいない公園
危険ではありません
松が峰教会
大谷石作りです
顔に見えます
ここにも大谷石作りの建物があります
昔はこの辺は飲み屋街でした
昔は飲み屋さんの店舗だったのでしょうね
銀座もあります
こちらはユニオン通り
これからこの道も奇麗に改装されるようです
この階段は何のために作られたのかな~
パノラマ写真です
ちょっとここで面白くて何枚も撮影してしまいました
つづく
宇都宮 ぶらぶら 02 [宇都宮]
私が飲んだのではありません
結構古い建物が残っていますね
こちらは飲み屋さん
営業しているのかな
大谷石の蔵を利用したお店
駄菓子屋さん
最近は見かけなくなりました
左側の道は昔は〇〇〇通りと言われていました
鉄塔が見えますね
路地歩きもいいものです
お城が見えてきました
城址公園です
最近昔のものを直した山車です
これを作るのにいくらかかったのでしょうかね
天気もいいです
宇都宮の大イチョウです
此方もシンボル的、木です
つづく
結構古い建物が残っていますね
こちらは飲み屋さん
営業しているのかな
大谷石の蔵を利用したお店
駄菓子屋さん
最近は見かけなくなりました
左側の道は昔は〇〇〇通りと言われていました
鉄塔が見えますね
路地歩きもいいものです
お城が見えてきました
城址公園です
最近昔のものを直した山車です
これを作るのにいくらかかったのでしょうかね
天気もいいです
宇都宮の大イチョウです
此方もシンボル的、木です
つづく
宇都宮 ぶらぶら 01 [宇都宮]
宇都宮駅です
定番の餃子の像
結構皆さんこの前で記念写真を撮影しています
宮の橋です
そして田川
宇都宮のシンボル的川です
最近は奇麗になりました
春先は桜が奇麗に咲きます
大谷石作りの教会
味噌屋さんの煙突
現役ですよ
ちょっと古そうなお店
狭い路地
煙突も見えますね
和菓子店の煙突です
大谷石で作られた家
此方も古そうなお店ですね
旅館です
宿泊している人はまだまだいるようです
路地もいいですね
何年放置された自転車ですかね
つづく
定番の餃子の像
結構皆さんこの前で記念写真を撮影しています
宮の橋です
そして田川
宇都宮のシンボル的川です
最近は奇麗になりました
春先は桜が奇麗に咲きます
大谷石作りの教会
味噌屋さんの煙突
現役ですよ
ちょっと古そうなお店
狭い路地
煙突も見えますね
和菓子店の煙突です
大谷石で作られた家
此方も古そうなお店ですね
旅館です
宿泊している人はまだまだいるようです
路地もいいですね
何年放置された自転車ですかね
つづく
工房 [宇都宮]
本日のお昼は・・
からあげ工房 ダブルチキン にしてみました
これで550円
ご飯は普通盛り
大盛が普通のようです
でも多い感じ
から揚げは二種類
塩味と醤油味
どちらも美味しいです
から揚げ単品でも売られているようですので、酒のつまみにいい鴨
ご馳走様でした
からあげ工房 ダブルチキン にしてみました
これで550円
ご飯は普通盛り
大盛が普通のようです
でも多い感じ
から揚げは二種類
塩味と醤油味
どちらも美味しいです
から揚げ単品でも売られているようですので、酒のつまみにいい鴨
ご馳走様でした
玉子屋さんのケーキ類 [宇都宮]
宇都宮にある「パティスリーメルシー」です
ちょっとお買い物
プリント、シュークリーム
それと玉子
ここは養鶏所を経営していて、そこで採れた玉子を使い美味しいケーキ類を販売しています
ではいただきます
プリンは、濃厚なお味で美味しいです
そしてシュークリームもこんな感じ
なかなか美味しいですね
ケーキは買ってこなかったので今度はケーキを買って来てみましょうかね
美味しかったです
ちょっとお買い物
プリント、シュークリーム
それと玉子
ここは養鶏所を経営していて、そこで採れた玉子を使い美味しいケーキ類を販売しています
ではいただきます
プリンは、濃厚なお味で美味しいです
そしてシュークリームもこんな感じ
なかなか美味しいですね
ケーキは買ってこなかったので今度はケーキを買って来てみましょうかね
美味しかったです
ライカ ズマール 50mm f2.0 撮影 [ライカ]
ライカ ズマール 50mm f2.0です
製造番号はNo46万代です
よって1938年製です
https://tochitochi-leica.blog.so-net.ne.jp/2018-02-23-2
f2.0(開放)
f2.2
f3.2
f4.5
f6.3
f2.0(開放)
ふあ~とした写りです
製造番号はNo46万代です
よって1938年製です
https://tochitochi-leica.blog.so-net.ne.jp/2018-02-23-2
f2.0(開放)
f2.2
f3.2
f4.5
f6.3
f2.0(開放)
ふあ~とした写りです
寒いですね [ライカ]
まだまだ寒いですね
ちょっとライカ マクロエルマリート 60mm f2.8を出して撮影してみました
https://tochitochi-leica.blog.so-net.ne.jp/2014-07-05
開放での撮影です
ボケもいいですね
でもちょっとピンと合わせがうまくいきません
寒さで縮こまっています
岩松もこんな感じ
ロウバイも終わりです
枯れたアジサイ
まだまだ 寒い
早く暖かくならないかな
ちょっとライカ マクロエルマリート 60mm f2.8を出して撮影してみました
https://tochitochi-leica.blog.so-net.ne.jp/2014-07-05
開放での撮影です
ボケもいいですね
でもちょっとピンと合わせがうまくいきません
寒さで縮こまっています
岩松もこんな感じ
ロウバイも終わりです
枯れたアジサイ
まだまだ 寒い
早く暖かくならないかな
時には・・ [宇都宮]
宇都宮にある星乃珈琲店です
初めて入ります
店内は広くて奇麗です
そして注文はこれです
私は高いコーヒーを飲んでも砂糖とミルクを入れないと飲めませんのでなんでもいいです
こちらも美味しそうです
蜜を掛けて頂きました
なかなか美味しい組み合わせです
天井の照明もいい雰囲気
混んでいるお店でした
初めて入ります
店内は広くて奇麗です
そして注文はこれです
私は高いコーヒーを飲んでも砂糖とミルクを入れないと飲めませんのでなんでもいいです
こちらも美味しそうです
蜜を掛けて頂きました
なかなか美味しい組み合わせです
天井の照明もいい雰囲気
混んでいるお店でした
のどかです [栃木・鹿沼]
栃木市にある「道の駅にしかた」です
本日は此処で昼食
最近よく寄ります
限定ラーメン??
どこが限定かよくわかりません
ちょっと辛みそ味です
麺は細麺でつるつる麺で美味しいです
ま~価格から見るといいお味ですね
ちょっと曇っていますが周りは田んぼです
山にはお城があったよす
イチゴも沢山栽培しているようです
自然が多くあっていいところです
野菜も安いですよ
ではまた立ちよってみます
本日は此処で昼食
最近よく寄ります
限定ラーメン??
どこが限定かよくわかりません
ちょっと辛みそ味です
麺は細麺でつるつる麺で美味しいです
ま~価格から見るといいお味ですね
ちょっと曇っていますが周りは田んぼです
山にはお城があったよす
イチゴも沢山栽培しているようです
自然が多くあっていいところです
野菜も安いですよ
ではまた立ちよってみます
自家製です [埼玉]
大宮の明月苑です
焼肉屋さんです
美味しそうな肉が沢山出てきましたね
ではどんどん焼きましょう
美味しいので食べるのが大変です
そしてこれです
自家製マッコリ
大変美味しいです
マッコリを飲みながらの焼肉美味しいです
お酒も色々出てきますね
ホルモンも出てきました
野菜も食べなくては・・
ん~どれも美味しいです
満足 満足
焼肉屋さんです
美味しそうな肉が沢山出てきましたね
ではどんどん焼きましょう
美味しいので食べるのが大変です
そしてこれです
自家製マッコリ
大変美味しいです
マッコリを飲みながらの焼肉美味しいです
お酒も色々出てきますね
ホルモンも出てきました
野菜も食べなくては・・
ん~どれも美味しいです
満足 満足
夜は時々食べますが・・ [栃木・鹿沼]
本日は鹿沼市にある大森亭に入ってみました
メニューは定食のみ
ちょっと高いです
メニューにはありませんでしたが、入口に本日のサービス定食「もつ煮定食」がありましたのでそれを注文してみました
美味しそうなもつ煮ですね
ネギと七味を掛けて頂きます
飲み屋さんで酒のつまみで頼みますが、お昼に食べるのは初めてかな~
ご飯はなんか押し込んでいる感じですね
大森 大盛り
添え物も美味しそうです
茶碗蒸しも付いています
定食で食べるのもいいですね
でもお酒が飲みたくなりました
ご馳走様でした
最後にデザートとコーヒーが付いています
このお店の周りは植木屋さんが沢山あります
植木の苗の育てるのに時間が掛かるでしょうね
大変なお仕事です
メニューは定食のみ
ちょっと高いです
メニューにはありませんでしたが、入口に本日のサービス定食「もつ煮定食」がありましたのでそれを注文してみました
美味しそうなもつ煮ですね
ネギと七味を掛けて頂きます
飲み屋さんで酒のつまみで頼みますが、お昼に食べるのは初めてかな~
ご飯はなんか押し込んでいる感じですね
大森 大盛り
添え物も美味しそうです
茶碗蒸しも付いています
定食で食べるのもいいですね
でもお酒が飲みたくなりました
ご馳走様でした
最後にデザートとコーヒーが付いています
このお店の周りは植木屋さんが沢山あります
植木の苗の育てるのに時間が掛かるでしょうね
大変なお仕事です
宇都宮東公園 [宇都宮]
宇都宮東公園です
撮影は、ライカ クセノン 5cm f1.5 1936年(昭和11年)製です
https://tochitochi-leica.blog.so-net.ne.jp/2014-07-04-4
写りは独特です
特にボケは現代のレンズとは違います
まだ銀杏が沢山落ちていて臭いです
イチョウの葉もなく寒そうです
公演では元気に子供たちが遊んでいます
力に満ちた木の根
この時期は影が綺麗です
花も綺麗ですね
青空も綺麗です
撮影は、ライカ クセノン 5cm f1.5 1936年(昭和11年)製です
https://tochitochi-leica.blog.so-net.ne.jp/2014-07-04-4
写りは独特です
特にボケは現代のレンズとは違います
まだ銀杏が沢山落ちていて臭いです
イチョウの葉もなく寒そうです
公演では元気に子供たちが遊んでいます
力に満ちた木の根
この時期は影が綺麗です
花も綺麗ですね
青空も綺麗です
ライカ DRズミクロン 50mm f2.0 撮影 [カメラ]
1957年製のライカ DR(デュアルレンジ)ズミクロン 50mm f2.0レンズです
このレンズは、1956年から生産されています
https://tochitochi-leica.blog.so-net.ne.jp/2012-04-04-1
f2.0(開放)
f2.8
f4.0
f5.6
f2.0(開放)
このデュアルレンジ・ズミクロンが通常のズミクロンよりも値段以上に優れている点は、光学的にズミクロンよりも焦点距離がより正確なものを使用している点にある
このレンズは、1956年から生産されています
https://tochitochi-leica.blog.so-net.ne.jp/2012-04-04-1
f2.0(開放)
f2.8
f4.0
f5.6
f2.0(開放)
このデュアルレンジ・ズミクロンが通常のズミクロンよりも値段以上に優れている点は、光学的にズミクロンよりも焦点距離がより正確なものを使用している点にある
宇都宮中央公園 [宇都宮]
宇都宮中央公園です
撮影は、ライカ クセノン 5cm f1.5の1936年(昭和11年)製のレンズです
https://tochitochi-leica.blog.so-net.ne.jp/2014-07-04-4
ノンコートですので、逆光には弱く、ふあ~とした写りとなります
古いレンズですが、発色はいいですね
風もなく穏やかな日でした
でも寒いです
何時もなら池には氷が張っていましすが、まだ凍っていませんでした
なかなかいいレンズです
撮影は、ライカ クセノン 5cm f1.5の1936年(昭和11年)製のレンズです
https://tochitochi-leica.blog.so-net.ne.jp/2014-07-04-4
ノンコートですので、逆光には弱く、ふあ~とした写りとなります
古いレンズですが、発色はいいですね
風もなく穏やかな日でした
でも寒いです
何時もなら池には氷が張っていましすが、まだ凍っていませんでした
なかなかいいレンズです