痩せています [埼玉]
埼玉の よし田 で昼食です
何食べようかな
サンマの開き定食にしました
でもですね
超痩せているサンマです
当然昨年のサンマでしょうね
でも美味しいです
みそ汁
生卵は無料です
ご飯
そして無料の生卵
ご飯に掛けて、サンマを頂きました
サンマも痩せていたのでさほど身がなく食べるところが少なかったですね
ご馳走様でした
太ったサンマを食べたい
次回は別の定食を頂きます
何食べようかな
サンマの開き定食にしました
でもですね
超痩せているサンマです
当然昨年のサンマでしょうね
でも美味しいです
みそ汁
生卵は無料です
ご飯
そして無料の生卵
ご飯に掛けて、サンマを頂きました
サンマも痩せていたのでさほど身がなく食べるところが少なかったですね
ご馳走様でした
太ったサンマを食べたい
次回は別の定食を頂きます
お店によって違うようです [埼玉]
本日はおおみやの「山内農場」です
ではビールで乾杯~
美味しそうなものが出てきますね
本日は水炊きです
なかなかいいお味です
焼酎も美味しいですね
焼き鳥です
揚げ物もおつまみにはいいですね
最後にアイスクリーム
冷たくて美味しです
此処の山内農場は九州の料理が中心のようです
大宮駅近辺には別の山内農場がありますがそちらは北海道の料理が中心のようです
お店によって変えているようです
次は北海道料理を食べたいですね
ではビールで乾杯~
美味しそうなものが出てきますね
本日は水炊きです
なかなかいいお味です
焼酎も美味しいですね
焼き鳥です
揚げ物もおつまみにはいいですね
最後にアイスクリーム
冷たくて美味しです
此処の山内農場は九州の料理が中心のようです
大宮駅近辺には別の山内農場がありますがそちらは北海道の料理が中心のようです
お店によって変えているようです
次は北海道料理を食べたいですね
お肉 [埼玉]
本日は大宮の「木曽路」です
歓送迎会の開催です
では冷たいビールで乾杯~
温泉卵ですかね
半熟の卵が美味しいです
刺身もいいですね
天ぷらも美味しいです
何時のまにかテーブルの上が・・・
来ました~
赤いお肉
美味しいです
お野菜も沢山入れて頂きましょうね
タレはゴマと醤油味
どちらもいいですね
ん~本日も満足です
というか飲みすぎました
歓送迎会と言っても飲むのが目的です
ご馳走様でした
歓送迎会の開催です
では冷たいビールで乾杯~
温泉卵ですかね
半熟の卵が美味しいです
刺身もいいですね
天ぷらも美味しいです
何時のまにかテーブルの上が・・・
来ました~
赤いお肉
美味しいです
お野菜も沢山入れて頂きましょうね
タレはゴマと醤油味
どちらもいいですね
ん~本日も満足です
というか飲みすぎました
歓送迎会と言っても飲むのが目的です
ご馳走様でした
肉 肉 肉 [埼玉]
本日は埼玉にある、明月苑で飲み会です
此処の肉は美味しいです
タン
塩味で美味しいです
どんどん焼きましょう
カルビ
ビールが進みます
誰かが焼いてくれるので食べるだけです
トリ
レバ
此処のマッコリは自家製で美味しいです
どんどん焼いて
肉だけを頂きました
満足な一日でした
ご馳走様でした
此処の肉は美味しいです
タン
塩味で美味しいです
どんどん焼きましょう
カルビ
ビールが進みます
誰かが焼いてくれるので食べるだけです
トリ
レバ
此処のマッコリは自家製で美味しいです
どんどん焼いて
肉だけを頂きました
満足な一日でした
ご馳走様でした
濃厚です [埼玉]
大宮に行くときによく前を通り、行列ができているラーメン屋さんです
今回、早めに行って入ってみました
蛍 というお店です
メニューは色々あり迷います
無難な味噌ラーメンにしてみました
濃厚な味の汁ですね
麺はつるつる麺です
美味しいです
大きなチャーシュー
ゆで卵
ちょっと辛みそ的味でした
汁は後を引き最後まで飲みたくなる感じです
お店の前にはいつも行列ができています
でも回転が速いので、並んでも結構早く入ることができると思います
今回、早めに行って入ってみました
蛍 というお店です
メニューは色々あり迷います
無難な味噌ラーメンにしてみました
濃厚な味の汁ですね
麺はつるつる麺です
美味しいです
大きなチャーシュー
ゆで卵
ちょっと辛みそ的味でした
汁は後を引き最後まで飲みたくなる感じです
お店の前にはいつも行列ができています
でも回転が速いので、並んでも結構早く入ることができると思います
お蕎麦は美味しい [埼玉]
本日は埼玉にある一清庵で昼食です
お蕎麦屋さんです
注文は、玉子丼とお蕎麦のセット
美味しそうなお蕎麦
そして玉子丼
漬物等
お蕎麦は美味しいですね
玉子丼もいい味です
最後に蕎麦湯を頂いて
ご馳走様でした
美味しい昼食でした
ここにはよく立ち寄ります
前の道はいつも混んでいる道です
お蕎麦屋さんです
注文は、玉子丼とお蕎麦のセット
美味しそうなお蕎麦
そして玉子丼
漬物等
お蕎麦は美味しいですね
玉子丼もいい味です
最後に蕎麦湯を頂いて
ご馳走様でした
美味しい昼食でした
ここにはよく立ち寄ります
前の道はいつも混んでいる道です
蓮田 [埼玉]
東北道上りにある蓮田サービスエリアです
ここは東北道にあるサービスエリアで一番大きいところです
色々なものが販売されています
寿司もこんな感じ
大きなマグロの頭が・・
こちらでは、なぜか 京都お土産フェアー
定番の 八つ橋
買ったものは、たい焼き
薄皮で餡子が沢山入っているたい焼きです
美味しい
こちらは、きんつば
これも美味しいですね
色々なものが販売されていていいところです
ここは東北道にあるサービスエリアで一番大きいところです
色々なものが販売されています
寿司もこんな感じ
大きなマグロの頭が・・
こちらでは、なぜか 京都お土産フェアー
定番の 八つ橋
買ったものは、たい焼き
薄皮で餡子が沢山入っているたい焼きです
美味しい
こちらは、きんつば
これも美味しいですね
色々なものが販売されていていいところです
ちゃんぽん [埼玉]
本日は東北道下りの羽生サービスエリアで昼食です
色々迷いましたが、ちゃんぽん定食にしてみみました
美味しそうですね
チャーハンは小盛りです
ちょうどいいかな
スープ
なかなかいい味ですね
麺も美味しいです
中に入っている魚介類、野菜もいいお味ですね
チャーハンも美味しいです
スープは結構後を引くので飲んでしまいました
結構美味しい ちゃんぽん でした
ご馳走様です
色々迷いましたが、ちゃんぽん定食にしてみみました
美味しそうですね
チャーハンは小盛りです
ちょうどいいかな
スープ
なかなかいい味ですね
麺も美味しいです
中に入っている魚介類、野菜もいいお味ですね
チャーハンも美味しいです
スープは結構後を引くので飲んでしまいました
結構美味しい ちゃんぽん でした
ご馳走様です
お店のサービス [埼玉]
大宮のよし田です
本日は此処で昼食
さば塩焼き定食にしました
美味しそうなサバです
ご飯も大盛り
漬け物、小鉢が付いています
そして此処のお店のサービス
生卵一個をタダで頂けます
最後にご飯に卵を掛けて頂きます
味が変わってなかなか美味しいです
ご馳走様でした
美味しい昼食でした
本日は此処で昼食
さば塩焼き定食にしました
美味しそうなサバです
ご飯も大盛り
漬け物、小鉢が付いています
そして此処のお店のサービス
生卵一個をタダで頂けます
最後にご飯に卵を掛けて頂きます
味が変わってなかなか美味しいです
ご馳走様でした
美味しい昼食でした
お蕎麦屋のカレー [埼玉]
埼玉の一静庵です
本日はここで昼食
注文は、蕎麦&カレー定食です
細麺のお蕎麦です
カレー
いい香りがします
漬物と酢の物
お蕎麦屋さんのカレーは美味しいですね
でも量は結構ありますよ
お蕎麦も美味しいです
でもブレています
最後に蕎麦湯を頂いて
ご馳走様でした
前の道
早く片側二車線にならないかな
いつも渋滞がひどいです
本日はここで昼食
注文は、蕎麦&カレー定食です
細麺のお蕎麦です
カレー
いい香りがします
漬物と酢の物
お蕎麦屋さんのカレーは美味しいですね
でも量は結構ありますよ
お蕎麦も美味しいです
でもブレています
最後に蕎麦湯を頂いて
ご馳走様でした
前の道
早く片側二車線にならないかな
いつも渋滞がひどいです
秩父の雲海 02 [埼玉]
秩父の二日目です
昨日とうって変わって撮影するところは、すでに三脚が並べられていて一杯です
ま〜何とか空いているところに入って撮影です
本日も雲海発生率は50%位ですが
本日は結構出ていますね
秩父セメントの工場が雲海から出ていますね
だんだん明るくなってきています
この日は、長瀞方面には雲海はほとんど出ていませんでした
行くタイミングは難しいですね
昨日とうって変わって撮影するところは、すでに三脚が並べられていて一杯です
ま〜何とか空いているところに入って撮影です
本日も雲海発生率は50%位ですが
本日は結構出ていますね
秩父セメントの工場が雲海から出ていますね
だんだん明るくなってきています
この日は、長瀞方面には雲海はほとんど出ていませんでした
行くタイミングは難しいですね
秩父の雲海 01 [埼玉]
秩父の美の山です
朝6時ちょっと前に着きました
今年は誰もいませんね
雲海が出るかどうか楽しみです
この日の雲海発生率は50%位です
秩父市街には雲が出ていますね
どれも同じような写真です
太陽も出てきました
本日はダメですね
こちには長瀞方面です
なかなか難しい
朝6時ちょっと前に着きました
今年は誰もいませんね
雲海が出るかどうか楽しみです
この日の雲海発生率は50%位です
秩父市街には雲が出ていますね
どれも同じような写真です
太陽も出てきました
本日はダメですね
こちには長瀞方面です
なかなか難しい
研修会 [埼玉]
本日は早朝からお出かけです
向かった先は、埼玉県皆野町のヘリテイジ美の山です
本日よりここで研修会開催です
まずは朝早かったので朝食
10時過ぎには受講生が集まり開催です
ちょっとお見せできませんが
そしてお昼
若い人が多いので、ボリュームがあるものを事前に注文しておきました
夜はここかな
と言っても使っていません
ここは、事前に頼んでおくとふもとからママさんがきて営業を始めます
夕食
美味しい料理です
やはりアルコールを補給しないといけませんね
皆さん飲みすぎないように
翌朝は皆さんと散歩です
絶景ポイント
ここからは長瀞方面の雲海が見えます
朝食です
ここのご飯はこのかまどで炊いています
美味しいご飯です
そしてお昼
何もしていないのでお腹が減っていませんが頂きました
この時期、紅葉が綺麗です
と言うことで一泊二日の研修会は終了です
お疲れ様でした
向かった先は、埼玉県皆野町のヘリテイジ美の山です
本日よりここで研修会開催です
まずは朝早かったので朝食
10時過ぎには受講生が集まり開催です
ちょっとお見せできませんが
そしてお昼
若い人が多いので、ボリュームがあるものを事前に注文しておきました
夜はここかな
と言っても使っていません
ここは、事前に頼んでおくとふもとからママさんがきて営業を始めます
夕食
美味しい料理です
やはりアルコールを補給しないといけませんね
皆さん飲みすぎないように
翌朝は皆さんと散歩です
絶景ポイント
ここからは長瀞方面の雲海が見えます
朝食です
ここのご飯はこのかまどで炊いています
美味しいご飯です
そしてお昼
何もしていないのでお腹が減っていませんが頂きました
この時期、紅葉が綺麗です
と言うことで一泊二日の研修会は終了です
お疲れ様でした
焼肉。でも・・・ [埼玉]
本日は大宮の焼肉屋さんで歓迎会
最近リアルに行うようになってきましたね
でもですね
皆さんお酒を飲んでいますが、私はこれ
ウーロン茶です
訳アリでノンアルコール
ちょっと辛いです
皆さんお酒を飲むのが忙しいようで、私はひたすらお肉を焼いて食べていました
それもちょっと高そうな肉を勝手に頼んで頂いております
美味しいですね
最後に野菜スープとライス
お肉を載せて美味しく頂きました
ご馳走様でした
翌日もなんか胃の中に肉が残っている感じでした
最近リアルに行うようになってきましたね
でもですね
皆さんお酒を飲んでいますが、私はこれ
ウーロン茶です
訳アリでノンアルコール
ちょっと辛いです
皆さんお酒を飲むのが忙しいようで、私はひたすらお肉を焼いて食べていました
それもちょっと高そうな肉を勝手に頼んで頂いております
美味しいですね
最後に野菜スープとライス
お肉を載せて美味しく頂きました
ご馳走様でした
翌日もなんか胃の中に肉が残っている感じでした
ネギラーメン [埼玉]
本日は、東北道の蓮田サービスエリアで昼食です
此処も奇麗になりましたね
注文は、ネギチャーシューラーメンです
何か色々と乗っていますね
スープは魚介類の味のスープです
チャーシュー、ネギが沢山入っています
麺は太麺
うどんのようです
ちょっと後を引くお味です
ご馳走様でした
此処も奇麗になりましたね
注文は、ネギチャーシューラーメンです
何か色々と乗っていますね
スープは魚介類の味のスープです
チャーシュー、ネギが沢山入っています
麺は太麺
うどんのようです
ちょっと後を引くお味です
ご馳走様でした
ハムステーキ [埼玉]
久しぶりに大宮で昼食です
よし田さんに行ってみました
注文はハムステーキ定食です
ハムをステーキ風に焼いたものです
シンプルで美味しいです
春巻き
こちらはタダで頂ける生卵
ご飯
みそ汁
生卵は最後に戴きます
ご飯を少し残しておいて生卵を掛けて頂きました
満足な昼食でした
ご馳走様でした
よし田さんに行ってみました
注文はハムステーキ定食です
ハムをステーキ風に焼いたものです
シンプルで美味しいです
春巻き
こちらはタダで頂ける生卵
ご飯
みそ汁
生卵は最後に戴きます
ご飯を少し残しておいて生卵を掛けて頂きました
満足な昼食でした
ご馳走様でした
朝食 [埼玉]
本日は早めに宇都宮を出て大宮に向かった
途中、蓮田サービスエリアに立ち寄り
お腹も減ったので朝食をとる
豚汁定食
朝限定です
ご飯に、生卵と納豆を掛けて頂きます
豚汁も美味しいですね
価格も安く満足な朝ごはんでした
ご馳走様でした
途中、蓮田サービスエリアに立ち寄り
お腹も減ったので朝食をとる
豚汁定食
朝限定です
ご飯に、生卵と納豆を掛けて頂きます
豚汁も美味しいですね
価格も安く満足な朝ごはんでした
ご馳走様でした
利久 [埼玉]
本日は埼玉の蓮田パーキングエリアで昼食
最近ここへ寄ることが多いです
ここのパーキングには色々なお店がありますが、今回は「利久」に入りました
利久と言えば・・
まずは、玉子と山芋
そして牛タンです
食数限定の牛タンに定食にしました
美味しそうですね
キムチとスープ
どちらも美味しかったです
ご飯は麦飯
大盛にしました
最後に芋ようかん
全て食べてご馳走様でした
さて今回は何を買って帰りましょうかね
最近ここへ寄ることが多いです
ここのパーキングには色々なお店がありますが、今回は「利久」に入りました
利久と言えば・・
まずは、玉子と山芋
そして牛タンです
食数限定の牛タンに定食にしました
美味しそうですね
キムチとスープ
どちらも美味しかったです
ご飯は麦飯
大盛にしました
最後に芋ようかん
全て食べてご馳走様でした
さて今回は何を買って帰りましょうかね
何時もの研修 02 [埼玉]
今年は、ホテルの駐車場から花火が打ち上げられました
サプライズですね
食事が美味しい~
ちょっと体重が増えています
まずい
そして健康的に早朝から撮影に・・
でも本日も不発
なかなか難しいです
そして朝食
美味しいですね
浅野早起きはいいものです
朝日がまぶしいです
あ~疲れた研修会です
机に座っているのが
それとも早朝からうろうろしているのが
何でしょうかね
でも食事が美味しいです
来年の会場予約もして帰りました
ではまた宜しくお願い致します
サプライズですね
食事が美味しい~
ちょっと体重が増えています
まずい
そして健康的に早朝から撮影に・・
でも本日も不発
なかなか難しいです
そして朝食
美味しいですね
浅野早起きはいいものです
朝日がまぶしいです
あ~疲れた研修会です
机に座っているのが
それとも早朝からうろうろしているのが
何でしょうかね
でも食事が美味しいです
来年の会場予約もして帰りました
ではまた宜しくお願い致します
何時もの研修 01 [埼玉]
秩父です
毎年ここで開催している研修です
此処のご飯は美味しいです
釜戸で炊いています
お客さんも戻ってきたようです
何の研修でしょうかね
これは私の一つの楽しみです
研修会はつらいでので、食事か楽しみです
でもこちらも楽しみです
早朝から行って来ました
宿泊しているところと、撮影場所が近いといいですね
紅葉もよかったでよ
絶景ポイント
此処からの雲海もいいのですが・・
朝食も美味しいです
つづく
毎年ここで開催している研修です
此処のご飯は美味しいです
釜戸で炊いています
お客さんも戻ってきたようです
何の研修でしょうかね
これは私の一つの楽しみです
研修会はつらいでので、食事か楽しみです
でもこちらも楽しみです
早朝から行って来ました
宿泊しているところと、撮影場所が近いといいですね
紅葉もよかったでよ
絶景ポイント
此処からの雲海もいいのですが・・
朝食も美味しいです
つづく
雲海 [埼玉]
今年も秩父の雲海を見に行きました
と言うかこれが目的ではなく、仕事の合間の早朝に行って来ました
初日です
朝6時位です
少し曇らしきものが出ています
こちらは結構出ていますね
いまいちの初日
紅葉は奇麗でした
二日目に朝5時位です
秩父の夜景です
この日も雲海は無です
三日目の朝5時位です
少し霞んでいます
曇りの日でしたがちょっとダメですね
こちらは出ています
なかなか雲海に出会うのは難しいですね
残念
と言うかこれが目的ではなく、仕事の合間の早朝に行って来ました
初日です
朝6時位です
少し曇らしきものが出ています
こちらは結構出ていますね
いまいちの初日
紅葉は奇麗でした
二日目に朝5時位です
秩父の夜景です
この日も雲海は無です
三日目の朝5時位です
少し霞んでいます
曇りの日でしたがちょっとダメですね
こちらは出ています
なかなか雲海に出会うのは難しいですね
残念
長いですよ [埼玉]
本日は、東北道の羽生サービスエリアで昼食
何にしましょうかね
一番話題性がありそうな昼食を・・
一本うどんというものにしてみました
どんぶりの中にとぐろが巻いてあります
太うどんが一本入っているだけです
お味はまあまあですが、柔らかい餅を食べている感じです
けんちんの中に入っているといい鴨
ご馳走様でした
ちょっと物足りないのでこちらを
たい焼きです
でも中は餡子ではなく、お好み焼きです
なかなか美味しいですね
これでお腹も満腹
居眠りしないようにしなくては
何にしましょうかね
一番話題性がありそうな昼食を・・
一本うどんというものにしてみました
どんぶりの中にとぐろが巻いてあります
太うどんが一本入っているだけです
お味はまあまあですが、柔らかい餅を食べている感じです
けんちんの中に入っているといい鴨
ご馳走様でした
ちょっと物足りないのでこちらを
たい焼きです
でも中は餡子ではなく、お好み焼きです
なかなか美味しいですね
これでお腹も満腹
居眠りしないようにしなくては
台湾ラーメン [埼玉]
大宮にある亜微に入ってみました
台湾料理のお店です
奥様が一人で切り盛りしているお店です
注文は台湾ラーメンです
スープは醤油味になりますね
いいお味です
麺はちょっと緑色していますね
何か入っている感じです
そして大きな肉が入っています
惜しいです
ゆで卵も入っていました
美味しいラーメンでした
宇都宮で食べた台湾ラーメンとも味が違います
ご馳走様でした
台湾料理のお店です
奥様が一人で切り盛りしているお店です
注文は台湾ラーメンです
スープは醤油味になりますね
いいお味です
麺はちょっと緑色していますね
何か入っている感じです
そして大きな肉が入っています
惜しいです
ゆで卵も入っていました
美味しいラーメンでした
宇都宮で食べた台湾ラーメンとも味が違います
ご馳走様でした
蕎麦屋のカレー [埼玉]
大宮の一清庵に入りました
此処に立ち寄る事が多くなりました
今回は蕎麦&カレーです
此処のお蕎麦は美味しいです
カレーです
お蕎麦屋さんのカレーは美味しいですね
でも量が結構あります
付き合わせ
ではお蕎麦を頂きます
美味しいですね
カレーも美味しいです
最後に蕎麦湯を頂いて
ご馳走様でした
お店の前の道はいつも混んでいます
拡張工事が行われていますがなかなか進まないですね
此処に立ち寄る事が多くなりました
今回は蕎麦&カレーです
此処のお蕎麦は美味しいです
カレーです
お蕎麦屋さんのカレーは美味しいですね
でも量が結構あります
付き合わせ
ではお蕎麦を頂きます
美味しいですね
カレーも美味しいです
最後に蕎麦湯を頂いて
ご馳走様でした
お店の前の道はいつも混んでいます
拡張工事が行われていますがなかなか進まないですね
防災地下神殿 [埼玉]
此処は埼玉県春日部市にある庄和排水機場と言う施設です
と言う名前より首都圏外郭放水路 通称 防災地下神殿 です
何かわからない施設です
そして広大な敷地です
東京ドームが数個入りそうな敷地です
その一角に何か不思議なコンクリートの入口
では入りましょう
そした中には、地下神殿があります
巨大な柱が全部で59本あるそうです
そして広さは、高さ18m、幅78m、長さ177mの広さがあります
此処は、大雨が降った時に4つの川から水を引き入れ貯めて、江戸川に放流する水槽です
池袋のサンシャインシティービル一杯分の容量があるそうです
例年5~9回位使っているそうです
溜まった水はジェットエンジンの力で巨大なポンプを運転して排水するそうです
そしてこちらは・・・
いったん外に出て別の建物に
こちらは立坑です
深さは100mあり、自分は70mの高さのキャットウォークからの撮影です
立坑の直径は30m位で、コンクリートの厚みは2~3mあるそうです
ちょっと足がすくみます
この立坑が5本あり水をためて送ってきます
立坑が満水ななると正面の開口から水が出て行きます
奥が先程見た地下神殿です
凄いところがあるものです
こちらは、水路を掘るために使われたシールドマシーンの先端部分です
モニュメントとして飾られています
トンネルの延長は6.3Kmあるようです
また別の日に見に行きたいですね
と言う名前より首都圏外郭放水路 通称 防災地下神殿 です
何かわからない施設です
そして広大な敷地です
東京ドームが数個入りそうな敷地です
その一角に何か不思議なコンクリートの入口
では入りましょう
そした中には、地下神殿があります
巨大な柱が全部で59本あるそうです
そして広さは、高さ18m、幅78m、長さ177mの広さがあります
此処は、大雨が降った時に4つの川から水を引き入れ貯めて、江戸川に放流する水槽です
池袋のサンシャインシティービル一杯分の容量があるそうです
例年5~9回位使っているそうです
溜まった水はジェットエンジンの力で巨大なポンプを運転して排水するそうです
そしてこちらは・・・
いったん外に出て別の建物に
こちらは立坑です
深さは100mあり、自分は70mの高さのキャットウォークからの撮影です
立坑の直径は30m位で、コンクリートの厚みは2~3mあるそうです
ちょっと足がすくみます
この立坑が5本あり水をためて送ってきます
立坑が満水ななると正面の開口から水が出て行きます
奥が先程見た地下神殿です
凄いところがあるものです
こちらは、水路を掘るために使われたシールドマシーンの先端部分です
モニュメントとして飾られています
トンネルの延長は6.3Kmあるようです
また別の日に見に行きたいですね
本日の昼食 [埼玉]
埼玉の一清庵に立ち寄りました
お蕎麦屋さんです
本日は蕎麦&玉子丼にしました
美味しそうなお蕎麦
そして玉子丼
いい香りです
ちょっと辛めのニラのあえもの
では頂きます
美味しいお蕎麦ですね
玉子丼もいいお味です
最後に蕎麦湯を頂いて
ご馳走様でした
この前の道はいつも渋滞しています
片側二車線にする工事をしていますが何時になることやら
お蕎麦屋さんです
本日は蕎麦&玉子丼にしました
美味しそうなお蕎麦
そして玉子丼
いい香りです
ちょっと辛めのニラのあえもの
では頂きます
美味しいお蕎麦ですね
玉子丼もいいお味です
最後に蕎麦湯を頂いて
ご馳走様でした
この前の道はいつも渋滞しています
片側二車線にする工事をしていますが何時になることやら
雲海か夜景か [埼玉]
秩父です
この時期は、雲海が発生する確率が高くなりますので、早朝から山の上の展望台で待ち構えました
でも撮影は秩父の夜景
少しずつ明るくなってきました
でも雲海は・・
出てきませんね
カスミはありますが・・
此方にはわずかの雲海のようなものが・・・
今年は、乾燥しているのでなかなか発生していないようです
なかなか難しいですね
自然の撮影は通わないとダメですね
と言う事で秩父の夜景の撮影となってしまいました
残念
この時期は、雲海が発生する確率が高くなりますので、早朝から山の上の展望台で待ち構えました
でも撮影は秩父の夜景
少しずつ明るくなってきました
でも雲海は・・
出てきませんね
カスミはありますが・・
此方にはわずかの雲海のようなものが・・・
今年は、乾燥しているのでなかなか発生していないようです
なかなか難しいですね
自然の撮影は通わないとダメですね
と言う事で秩父の夜景の撮影となってしまいました
残念
秩父の朝 [埼玉]
朝にちょっと秩父の山に登ってみました
わずかに雲海のようなカスミのような感じです
ちょっと幻想的ですかね
普段であればもう少し雲海が出ているはずですが
残念
紅葉は綺麗ですよ
なかなかいい時に巡り合えないですね
わずかに雲海のようなカスミのような感じです
ちょっと幻想的ですかね
普段であればもう少し雲海が出ているはずですが
残念
紅葉は綺麗ですよ
なかなかいい時に巡り合えないですね
紅葉は綺麗です [埼玉]
本日は早朝からお出かけです
朝焼けが綺麗です
向かった先は、美の山ヘリテイジ
ここのご飯は大変美味しいです
かまど炊きです
入り口も綺麗にしたようです
紅葉も綺麗ですね
落ち葉もかごいです
絶景ポイント
普段であれば雲海が見えるはずです
でもここのところ乾燥しているのでダメです
でも綺麗な紅葉が見られたのでよかったです
でも、研修はつらかったです
朝焼けが綺麗です
向かった先は、美の山ヘリテイジ
ここのご飯は大変美味しいです
かまど炊きです
入り口も綺麗にしたようです
紅葉も綺麗ですね
落ち葉もかごいです
絶景ポイント
普段であれば雲海が見えるはずです
でもここのところ乾燥しているのでダメです
でも綺麗な紅葉が見られたのでよかったです
でも、研修はつらかったです