SSブログ

駒形石灰工業 [足利・佐野]

佐野市葛生に駒形石灰工業㈱と言うところがあります
ここは明治24年(1891年) 初代駒形忠平が各種石灰の製造販売を開始した会社です
1.jpg

そして此処の駐車場にこのようなものが置いてあります
2.jpg

加藤製4.8t機(1961年製)の軌道車です
駒形石灰工業の軌道は、路線距離は600mほどと短いものの、土埃をあげて未舗装の併用軌道を走り、民家の軒先をかすめて運転されていたようです
3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

そしてこちらは石灰石を運んだグランビー鉱車です
7.jpg

8.jpg

9.jpg

昭和40年代まで使われていたようです

注意 今回の撮影は駒形石灰工業㈱様に了解を得ています



nice!(177)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 177

コメント 10

hanamura

葛生図書館の近くに、同じ軌道を走っただろう、ガソリン機関車が展示されています。(あちらは見学自由だったと思います。)吉沢記念美術館に行った時に見ました。
by hanamura (2014-06-22 09:05) 

白たい

いいなぁ~

軌道は残ってないのですか?
そうそう!地下にはおジャマしなかったですか?
by 白たい (2014-06-22 16:51) 

1192

ナロー軌道には、定番の加藤製機関車
足尾歴史館にもありますよネ
動態保存するなら あそこが、いいかも
でも転売したがる人がいるから・・・
by 1192 (2014-06-22 18:01) 

tochi

hanamura さん

こんにちは
ハイ 行ってきましたよ
ブログ作成中です
by tochi (2014-06-22 18:25) 

tochi

白たい さん

こんにちは
軌道跡はないと思います
地下トンネルは只今交渉中です

by tochi (2014-06-22 18:26) 

tochi

1192 さん

こんにちは
歴史館にあるのと同じですよね
これは定番なのですかね
by tochi (2014-06-22 18:27) 

1192

これ定番です。
若干パワーの違いは、ありますが
ナロー系(軽便系)ディーゼル機関車の8割は、
加藤製だと思います。(私の勝手な思い込みですが・・・)

by 1192 (2014-06-22 20:37) 

tochi

1192 さん

こんにちは
小さくてパワフルですから使われているのでしょうね
鉱山の入り口も狭いですから・・・
by tochi (2014-06-23 07:33) 

Orange_blancオレンジブラン

こんばんは。わぁー、珍しい光景ですね。^^

近年は、工事現場なども、完全に塀で目隠しするのでなく、アクリル板や
穴あき鉄板などで、ある程度 見えるようにしてくれているので、
ビルがガッサリ半分、削れ取れている断面なんて、ふだん まず目にしない、
そしてそこもすぐ取り壊されてしまうようなものを、そーっと撮っていたりします。

もとからそこにあったのか、取り壊しの粉塵が飛びにくいようにか、
散水機が置いてあったりして。
でも私のは、撮影許可をとっていないから、ブログにできるのは、15年~30年後くらいかなあ・・。

石灰というと、学校の体育でのライン引きや、植物の肥料(正確にはリン酸系肥料を効きやすくするために、植物の休眠期にまく 中和剤?)というイメージです。
明治の創業当時は、石灰ってどんな用途に使われていたのでしょうね。^^
by Orange_blancオレンジブラン (2014-06-26 20:27) 

tochi

Orange_blancオレンジブラン さん

こんにちは
私の知り合いがこれが現役で走行していた写真を撮影していました
その軌道車がここにある話しを聞いて見学に行ってきました
大切に保存しているようです
by tochi (2014-06-26 21:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0