大谷探検 5 [宇都宮]
ボートに乗り奥に進むと上陸できるポイントがあります
でも足元は30cm位しかなくちょと怖いです
足元は滑ると水の中に落ちます
上陸して進むとまたまた大空間が広がります
こちらも昔の石切り場の跡です
いや~皆さん感激していました
私も感激です
そしてこちらは何と工場跡です
と言っても戦時中です
富士重工の前身の中島飛行機の工場跡だそうです
飛行機の部品を製造していたそうです
凄いですね
さてまたボートに乗ってお帰りです
名残惜しいです
上陸しましたよ~
まだまだ見るところがあります
別の水没した石切り場です
石切り場の跡も神秘的空間ですね
そしてこれです
トロッコのレール跡です
このようなものを見ると興奮しますね
こちらから石を引き上げてトロッコに乗せたようです
こちらはちょっとボケていますがトロッコです
あ~楽しかった
でも寒い~
温かい生姜、ごぼう味の紅茶を頂きました
そしてこちらは 大谷ブロッククッキーです
楽しいツアーでした
でも寒いです
このツアーは秋から冬にかけてしか開催していない感じですね
夏場は草に覆われて行けない感じです
また行きたいツアーです
今回のツアーは、白たいさんのご紹介で一緒に行ってきました
楽しかったツアーです
ありがとう御座います
次回は半日ツアーではなく、一日ツアーで行きましょう
奥が深いです
でも足元は30cm位しかなくちょと怖いです
足元は滑ると水の中に落ちます
上陸して進むとまたまた大空間が広がります
こちらも昔の石切り場の跡です
いや~皆さん感激していました
私も感激です
そしてこちらは何と工場跡です
と言っても戦時中です
富士重工の前身の中島飛行機の工場跡だそうです
飛行機の部品を製造していたそうです
凄いですね
さてまたボートに乗ってお帰りです
名残惜しいです
上陸しましたよ~
まだまだ見るところがあります
別の水没した石切り場です
石切り場の跡も神秘的空間ですね
そしてこれです
トロッコのレール跡です
このようなものを見ると興奮しますね
こちらから石を引き上げてトロッコに乗せたようです
こちらはちょっとボケていますがトロッコです
あ~楽しかった
でも寒い~
温かい生姜、ごぼう味の紅茶を頂きました
そしてこちらは 大谷ブロッククッキーです
楽しいツアーでした
でも寒いです
このツアーは秋から冬にかけてしか開催していない感じですね
夏場は草に覆われて行けない感じです
また行きたいツアーです
今回のツアーは、白たいさんのご紹介で一緒に行ってきました
楽しかったツアーです
ありがとう御座います
次回は半日ツアーではなく、一日ツアーで行きましょう
奥が深いです