SSブログ

大谷探検 5 [宇都宮]

ボートに乗り奥に進むと上陸できるポイントがあります
でも足元は30cm位しかなくちょと怖いです
足元は滑ると水の中に落ちます
1.jpg

上陸して進むとまたまた大空間が広がります
こちらも昔の石切り場の跡です
2.jpg

いや~皆さん感激していました
3.jpg

私も感激です
4.jpg

そしてこちらは何と工場跡です
と言っても戦時中です
富士重工の前身の中島飛行機の工場跡だそうです
飛行機の部品を製造していたそうです
凄いですね
5.jpg

さてまたボートに乗ってお帰りです
名残惜しいです
6.jpg

上陸しましたよ~
まだまだ見るところがあります
7.jpg

別の水没した石切り場です
8.jpg

石切り場の跡も神秘的空間ですね
9.jpg

そしてこれです
トロッコのレール跡です
このようなものを見ると興奮しますね
10.jpg

こちらから石を引き上げてトロッコに乗せたようです
11.jpg

こちらはちょっとボケていますがトロッコです
12.jpg

あ~楽しかった
でも寒い~
温かい生姜、ごぼう味の紅茶を頂きました
13.jpg

そしてこちらは 大谷ブロッククッキーです
14.jpg

楽しいツアーでした
でも寒いです
15.jpg

このツアーは秋から冬にかけてしか開催していない感じですね
夏場は草に覆われて行けない感じです
また行きたいツアーです

今回のツアーは、白たいさんのご紹介で一緒に行ってきました
楽しかったツアーです
ありがとう御座います
次回は半日ツアーではなく、一日ツアーで行きましょう
奥が深いです





大谷探検 4 [宇都宮]

さてと最後の目的地です
1.jpg

途中には大谷石の壁に杭があります
これは昔の階段跡です
2.jpg

では皆さん準備をお願いします
ヘルメット、ライフジャケットです
3.jpg

お~出た~
地底湖です
これから地底都市に向かいますよ
4.jpg

さてゴムボートに乗る注意を受けました
楽しそう~
5.jpg

濁っていてわかりませんが深いところは水深10mはあるそうです
ものを落としたら回収不可能です
6.jpg

さて初体験です
7.jpg

いや~楽しいです
8.jpg

闇の中です
寒い~
9.jpg

そして天井がだんだん低くなります
10.jpg

頭をぶつけないで下さいね~
11.jpg

神秘的な所ですよ
12.jpg

さて次はどこかな~


大谷探検 3 [宇都宮]

さてと石を切り開いた道をすむと
1.jpg

途中には古井戸もあります
水は必要ですかね
2.jpg

途中には昔の石切り場もあります
明治時代のものです
3.jpg

こちらはこの山の地主さんの家の庭です
なんかすごそうですね
4.jpg

さらに山を登っていきます
5.jpg

お~また石切り場です
6.jpg

こちらも明治時代の石切り場です
7.jpg

手彫りの石切り場です
8.jpg

どれくらいの時間をかけて切り出すのですかね
9.jpg

凄い空間です
10.jpg

明かり窓です
明かりがないと真っ暗です
11.jpg

こちらは大谷石についたゼオライトです
色々なものに使われていますよね
綺麗な結晶です
12.jpg

さてと次はいよいよ


大谷探検 2 [宇都宮]

大谷の定番の所ですね
大谷石が丸出しです
1.jpg

こちらは大谷石を削り道にしたところです
2.jpg

そしてこちらです
昔の事務所跡です
3.jpg

なにやら下に穴がありますね
4.jpg

お~トンネルです
大好きです
5.jpg

もっと近づくと線路がありますね
トロッコで石を運んでいたそうです
7.jpg

大道寺石材と言うところです
8.jpg

この事務所の上に上がるとさらに事務所があります
左が休憩所
右がトイレです
9.jpg

トイレを見るとレトロですね~
こんなの見なくなりましたね
10.jpg

こちらは五右衛門風呂です
仕事が終わったら入ったそうです
11.jpg

さてとさらに山の上に上がりますよ
12.jpg

次はどこに行くのかな~


大谷探検 1 [宇都宮]

本日は宇都宮市にある ろまんちっく村 の駐車場に集合です
1.jpg

そしてバスに乗り込み出発~
バスの中で事前説明を聞きました
今回は「大谷地底探検と里山ハイキング」です
2.jpg

まず向かった先は、現役の石切り場です
ガイドさんの説明も熱が入っていました
3.jpg

そしてこんなところに・・
4.jpg

皆さん怖くないですか~
5.jpg

お~下を見れば凄い~
ちょっと足がすくみます
6.jpg

左側が下に降りて行く階段です
これまた凄いですね
7.jpg

初めて見ましたが凄いですね
8.jpg

皆さんが乗っていたところはエレベータです
切り出した石を上げるところです
ちょっと錆びていて壊れそうですが・・
9.jpg

そしてこちらは石を加工する機械ですね
10.jpg

出来あがった大谷石です
色々な所に使われていますね
11.jpg

さてと次はどこに行くのかな~


反射炉跡 [茨城]

幕末、那珂湊沖にも異国船が出没するようになり、水戸藩第9代藩主徳川斉昭公が、海防の要を唱えて領内各地に砲台を築くため、大砲鋳造を目的として当吾妻台に建設したのが反射炉(大型の金属溶解炉)です
3.jpg

建設にあたっては、薩摩藩士竹下矩方、三春藩士熊田宗弘、南部藩士大島高任らの協力を得て、那珂湊の大工飛田与七や瓦職人福井仙吉が尽力しそうです
1.jpg

安政2年(1855年)に1号炉(西炉)、同4年に2号炉(東炉)が完成した。高さ約15m、使用された耐火煉瓦は約4万枚といわれている
2.jpg

元治元年(1864年)の元治甲子の乱で破壊され、昭和12年に現在の模型が、ほぼ原形どおりに復元されました
4.jpg


白黒フィルム撮影です





ライブに行ってきました 2 [神奈川・山梨・長野]

昨年12月初めに知り合いのライブに行ってきました
http://tochitochi-leica.blog.so-net.ne.jp/2014-12-07
この時撮影した白黒フィルム(トライX)が現像から上がってきましたのでアップさせて頂きます
ちょっと暗い画面になっています
次回コンサートの時には、トライX(ISO400)を3~4倍感度を上げてISO1200~1600にして撮影します
それと今回のレンズはライカ ズミルックス35mm f1.4でしたが、次回はライカ ノクチルックス50mm f1.0 を持っていこうと思います
1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg

13.jpg

14.jpg

15.jpg



熟成田舎味噌です [宇都宮]

宇都宮市内にある「幸麺(こうめん)」にお邪魔しました
入るのは初めてです
1.jpg

さてと何を食べますかね
2.jpg

最初に目に入ってきたりは「味噌チゲらーめん」です
ん~辛そうですが美味しそう~
3.jpg

と言うことで注文致しました
こってりとしたアンが乗っていて美味しそうですね
4.jpg

熱くて、辛くてなかなか食べられません
でも美味しいですよ
5.jpg

そしてこちらは酢に辛子が入ったものです
これを麺に少し掛けるとまたお味が変わり美味しいです
6.jpg

それと餃子、これも美味しいですね
7.jpg

何かの漫画に紹介されたようです
8.jpg

次回は普通の味噌ラーメンを食べてみます
味噌のお味はいいですね


学問の発祥地 [東京・千葉]

御茶ノ水駅です
此処で降りるのは久しぶりです
1.jpg

聖橋からプチお鉄
皆さん此処でよく撮影していますよね
2.jpg

そしてその先には湯島聖堂がありますね
3.jpg

入口を入ると孔子の像がありますね
4.jpg

此処、湯島聖堂は
ホームページによると

徳川五代将軍綱吉は儒学の振興を図るため、元禄3年(1690)湯島の地に聖堂を創建して上野忍岡の林家私邸にあった廟殿と林家の家塾をここに移しました。これが現在の湯島聖堂の始まりです。その後、およそ100年を経た寛政9年(1797)幕府直轄学校として、世に名高い「昌平坂学問所(通称『昌平校』)」を開設しました。
5.jpg

6.jpg

明治維新を迎えると聖堂・学問所は新政府の所管するところとなり、当初、学問所は大学校・大学と改称されながら存置されましたが、明治4年(1871)これを廃して文部省が置かれることとなり、林羅山以来240年、学問所となってからは75年の儒学の講筵は、ここにその歴史を閉じた次第です。ついでこの年わが国最初の博物館(現在の東京国立博物館)が置かれ、翌5年(1872)には東京師範学校、わが国初の図書館である書籍館が置かれ、7年(1874)には東京女子師範学校が設置され、両校はそれぞれ明治19年(1886)、23年(1890)高等師範学校に昇格したのち、現在の筑波大学、お茶の水女子大学へと発展してまいりました。このように、湯島聖堂は維新の一大変革に当たっても学問所としての伝統を受け継ぎ、近代教育発祥の地としての栄誉を担いました。
7.jpg

8.jpg

大正11年(1922)湯島聖堂は国の史跡に指定されましたが、翌12年(1923)関東大震災が起こり、わずかに入徳門と水屋を残し、すべてを焼失いたしました。この復興は斯文会が中心となり、昭和10年(1935)工学博士東京帝国大学伊東忠太教授の設計と㈱大林組の施工により、寛政時代の旧制を模し、鉄筋コンクリート造りで再建を果たしました。この建物が現在の湯島聖堂で、昭和61年度(1986)から文化庁による保存修理工事が、奇しくも再び(株)大林組の施工で行われ、平成5年(1993)三月竣工いたしました
9.jpg

10.jpg

初めて行きましたが、立派な建造物で歴史があるのですね
11.jpg

さてとここで道草していると会議に間にあわなくなります
12.jpg

と言いつつ、こんなところにも
ニコライ堂 で一枚撮影を
確かこの中での撮影は禁止されていると聞いたことあります
13.jpg

お~時間が無くなります
早く会場に行かなくては・・・
帰り道は飲んで帰ろうかな~


寒い 冷たい [大田原・那須・那須烏山・塩原・矢板]

本日は仕事で栃木県那須塩原市です
寒いですね~
そして楽しみのお昼ご飯は「福和家」へ立ち寄りです
1.jpg

さてと注文はこれです
セットメニューです
2.jpg

特製まぐろ丼定食です
3.jpg

ん~美味しそうなまぐろですね
4.jpg

茶碗蒸し、サラダ付です
5.jpg

6.jpg

いや~美味しかったです
そして最後に別途注文
「ふくわうちアイス」というものがあり注文してみました
バニラアイスに黄粉と黒蜜がかけられていて美味しい~
甘さと冷たさがいい感じです
7.jpg

いや~美味しかったですが、外に出ると寒い~
那須連山は雪化粧です
8.jpg

風も冷たく寒くなりました
さてと午後の仕事頑張らなくでは・・

本日は記事数「1111」のぞろ目です

 

お店の名前は・・・ [宇都宮]

本日は宇都宮市内のこんなお店に立ち寄りました
1.jpg

入口です
大きな坪がありますね
これにお酒を入れたら何杯飲めるかな~
2.jpg

そして店内はこんな感じです
いい雰囲気です
3.jpg

そして注文は
ニラ蕎麦です
6.jpg

美味しそうなニラが乗っていますね
7.jpg

しゃきしゃきしていて美味しいですよ
8.jpg

そしてこんなものがメニューあったので注文してみました
何かわかりますか
4.jpg

「しもつかれ」です
ちょっと酒粕の香りが強い感じですが美味しかったですよ
5.jpg

そして最後はお口直しに蕎麦つゆを頂きました
9.jpg

あ~美味しかった
ん~此処のお店は何と言うのかな~
入口ののれんには「天ざる」と書いてましたが、お店の名前は???
最後にお金を払ってレシートを見たらお店の名前はそのまま
「天ざる」
でした
美味しいお蕎麦でした
また行きたいですね


昔は芸者さんが居ました [宇都宮]

宇都宮にある日本料理 松寿苑(しょうじゅえん)です
此処での飲み会も多いですね
1.jpg

まずはビールで乾杯~
美味しいですね
3.jpg

刺身も美味しいです
光物大好きです
4.jpg

次は焼酎に切り替えて戴きました
5.jpg

こちらは牛角煮です
とろける美味しさですね
6.jpg

続きましては日本酒の熱燗に切り替え~
だんだんボルトが上がってきましたよ~
7.jpg

これは何だったかな~
でも美味しかったです
8.jpg

最後はお茶漬けです
さっぱりとして美味しいですね
9.jpg

デザートも美味しいです
10.jpg

さてとこの松寿苑は東武宇都宮駅のそばにありました
中庭がある綺麗なお店でした
20年以上前にこの写真に写っている座敷で懇親会を行ったことがあります
その当時、相手の方の希望で芸者を呼びました
当時宇都宮には三人の芸者さんが残っていました(昔はかなりの人数が居たと言っていました)
二人は60歳過ぎの方、一人は30歳代の方です
毎日昼間はお稽古をしていると言っていました
楽しい思い出です
11.jpg

現在はこの場所にはマンションが建っています
残念ですね
現在お店で働いている方も昔のお店を知っている方はほとんどいません
でも料理は今でも美味しいですよ


薬膳です [栃木・鹿沼]

栃木市にある 東風 です
薬膳中華料理が出てきます
1.jpg

さて本日の注文は
2.jpg

先ずはサラダを戴きました
3.jpg

そしてチンジャオロースです
美味しいですね
4.jpg

エビチリです
大好きです
5.jpg

こちらは定番の餃子
お昼に食べてもにおいませんよ
6.jpg

そして杏仁豆腐です
サッパリ~
7.jpg

最後はサービスでコーヒーが出てきました
8.jpg

ご馳走様でした
さてどんな薬膳が含まれていたかは判りません
でも元気になりました
頑張ろう~


川崎大師 に行きました [神奈川・山梨・長野]

先日、川崎の関東カメラサービスさんにお伺いした帰り道にちょっと川崎大師に行ってきました
初めて行きました
1.jpg

駅からちょっと歩くのですね
もう少し近いかと思いました
大山門です
3.jpg

2.jpg

中に入ると正面に献香所があります
4.jpg

5.jpg

そして大きな柱がありますね
6.jpg

大本堂です
7.jpg

大きな提灯がありますね
8.jpg

離れた所からの景色もいいですね
9.jpg

八角五重塔です
10.jpg

屋台も沢山出ていました
11.jpg

しょうづかの婆さん です
お参りすると、美肌 きれいな歯 になるようです
12.jpg

お正月にはよく中継されている風景を見ますが、思ったよりも小さな所だという感じがしました
川崎大師は勝負こと神様ですね
宝くじ買うと当たるかな~


朝の公園 [宇都宮]

近所ではありませんが、宇都宮市内の公園です
この時期は青空が綺麗ですね
木々の枝も綺麗です
1.jpg

そして湖畔は澄み切っています
2.jpg

足元を見れば霜柱があります
まだまだ寒いですね
3.jpg

あと数カ月で春がやってきますね
4.jpg

日本の四季は色々な風景に出合っていいですよね
超寒いのと、超暑いのはちょっとこたえますが・・・


産直地魚と農園野菜 [埼玉]

大宮にある「煉(れん)」です
本日はここで飲み会です
1.jpg

最初に出てきたのは野菜と豆腐、そのにシラスがのったサラダです
美味しいですよ
2.jpg

そしてビールは・・・
モルツです
ちょっとテンションが下がりますが、飲んでしまうと一緒です
3.jpg

お刺身が出てきました
美味しい~
4.jpg

と言うことで熱燗を注文
ひょっとこの徳利です
6.jpg

こちらはマグロのかま焼きです
5.jpg

次にできたのは、カッパの徳利です
面白いですね
7.jpg

結局、ビール、日本酒、焼酎を飲んでしまいました
あ~飲みすぎです
8.jpg

最後は鯛めしが出てきましたよ
美味しいですね
9.jpg

店内はこんな感じです
いい雰囲気です
10.jpg

「魚を愛する日本人」
いい言葉ですね
11.jpg

あ~美味しかったです




栃木市です 5 [栃木・鹿沼]

こちらは蔵を使って八百屋さんを営業しています
美味しい野菜を売っていますよ
9.jpg

旧栃木市役所です
綺麗な建物です
映画のロケにも使われます
10.jpg

巴波川の流れも綺麗ですね
11.jpg

こちらには鳥居がつながっています
12.jpg

結構長いですよ
13.jpg

日限浅間神社と言うところにあります
14.jpg

定番の場所です
15.jpg

栃木市には何時行ってもいい雰囲気です
16.jpg

次はもう少し暖かくなったら行ってみます
でも雪の時にも行ってみたいですね


栃木市です 4 [栃木・鹿沼]

みつわ通り商店街です
昔は人が沢山いましたが今はお店も閉まっているし誰もいません
寂しいですね
1.jpg

近くには綺麗な教会もあります
2.jpg

巴波川付近にある公園です
3.jpg

金魚湯です
本日はお休みでした
4.jpg

誰もすんでいない家です
5.jpg

時計も壊れて止まっています
治さないのかな~
6.jpg

製麺屋さんです
美味しい麺を作っているのでしょうね
7.jpg

こちらは床屋さんです
昔から営業しています
8.jpg

天気もよくいい日です


栃木市です 3 [栃木・鹿沼]

こちらも文化財になっている建物です
1.jpg

これはお蕎麦屋さんではありませんよ
駐在所です
のれんが掛かっているときはお巡りさんがいます
2.jpg

銀巴里です
床屋さんですよ
おしゃれな名前ですね
3.jpg

こちらも路地です
いい雰囲気です
4.jpg

こちらは豆腐屋さんの煙突ですが、営業はしていません
壊されるのは時間の問題です
5.jpg

牛豚馬肉問屋さんです
古そうですね
6.jpg

明治33年に作られた第二公園です
古い公園です
7.jpg

こちらも病院です
まだ診察していますよ
8.jpg

9.jpg

古そうな建物です
いい雰囲気です
10.jpg

まだまだ栃木市にはいろいろありますよ


栃木市です 2 [栃木・鹿沼]

栃木市にあるヤマサみその工場です
1.jpg

現在は此処では生産はされていません
街中にありますので・・
2.jpg

大きな倉庫も残っています
3.jpg

工場の下の方にはレンガ積みの壁も残っていますね
4.jpg

近所には古そうな家が残っていますが誰もすんでいない感じですね
5.jpg

正面からの眺めです
そのうちに壊されるでしょうね
6.jpg

階段もいい雰囲気ですね
7.jpg

こちらは別の所です
壁にはホーロー看板が残されていますね
8.jpg

そんなに古くはありませんが消防車が残されています
9.jpg

旧日光街道です
10.jpg

ちょっと路地を入るとこんな感じです
11.jpg

いい雰囲気ですね


栃木市です 1 [栃木・鹿沼]

栃木駅です
綺麗になりましたね
1.jpg

こちらは昔の栃木駅です
どちらかと言うとこちらが好きです
9.jpg

明治時代の建物です
現在は喫茶店となっています
2.jpg

栃木市も蔵の街としてPRしております
3.jpg

黒作りの蔵が青い空に映えますね
4.jpg

こんにちは
寒くないですか
5.jpg

寺内万年筆病院です
戦時中に東京から疎開して此処にお店を出しました
結構有名らしいです
6.jpg

巴波川(うずまかわ)です
昔は江戸まで此処から船で往来していたようです
7.jpg

飲み屋さんです
派手ですね
8.jpg

栃木病院です
文化財となつています
9.jpg

こちらは栃木地方病院です
廃墟です
10.jpg

ネットでは軍人病院と記載されていますが、結核予防法指定病院です
私の母は通常の病気で此処に行ったことがあると言っていました
11.jpg

栃木市には色々といいものがありますね


nice!(170)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

便利ですね [食事]

ちょっとセブンイレブンに行ってお昼ご飯を買ってきました
1.jpg

ここのところ飲みすぎで、野菜不足ですのでこんなものを・・
「一日に必要な野菜の1/3が摂れるタンメン」398円
です
2.jpg

レンジに入れて約5分待つと暖かいラーメンの出来上がりです
3.jpg

野菜もシャキシャキしていて美味しいです
野菜から出てくる汁もラーメンの汁の中に落ちるようになっていますね
考えてありますね
4.jpg

あ~美味しい~
でも毎日食べていたら体に良くないですよね
それ以前に毎日の酒もやめなくては・・・



nice!(171)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

 [埼玉]

おおみや市にある蔵というお店です
1.jpg

中に入ると分厚い扉
開かずの扉です
2.jpg

さてとここは肉料理を出してくるお店です
まずはビールで乾杯~
美味しいですね
3.jpg

そしてサラダです
レタス中心ですね
ちょっと葉っぱ元気がなかったです
4.jpg

お~出てきました
野菜類のもの合わせ
5.jpg

そして牛肉です~
赤くて美味しそうですね
6.jpg

生卵も出てきました
ついでに焼酎の水割りも注文
7.jpg

仲間の鍋奉行が勝手に作ってくれたすき焼きです
いただきます~
美味しいですね
すき焼きを食べ終わってからここへうどんを入れて頂きました
あ~美味しかった
8.jpg

そして最後はさっぱりアイスクリームをいただきました
9.jpg

満足な夕食でした
ごちそうさまです


三周年記念 [日常]

自宅のボケ訂正 ロウバイも綺麗に咲きだしました
私も最近、ボケが入ってきました???
1.jpg

こちらは男体山です
夕日の中です
2.jpg

こちらは朝です
3.jpg

どちらも綺麗です
私的ににはここからの眺めが好きです

さて、ブログを立ち上げて三年がたち、とりあえずブログを毎日書くことが出来ました
多くの方々??にご覧戴きましてありがとう御座います
引き続き宜しくお願い致します
4.jpg


2015年1月7日15時現在

記事数 : 1,096
nice! : 158,049
総閲覧数 ? : 今日 : 19,403 / 累計 : 6,086,900
読者数 : 159
アクセスランキング : 409 位
ブログテーマ : 趣味・カルチャー( 4位 / 13119ブログ中 )


浅草です [東京・千葉]

久しぶりに浅草に行きました
東武線の始発駅ですね
1.jpg

すぐそばには今は定番の場所がありますね
いい眺めです
2.jpg

そして浅草寺
何時行っても人が多く外人の方が多いですね
3.jpg

門をくぐると
4.jpg

お正月の飾り付けになっていますね
何時行っても綺麗です
5.jpg

6.jpg

7.jpg

そして次の門
8.jpg

此処でお香を浴びて頭をよくしなくては・・・
9.jpg

浅草はいいですね
花やしきにも行きたいですね
10.jpg





昼飯を食べに行く [東京・千葉]

本日はこのな電車に乗りました
東武電車のスペーシアです
1.jpg

乗り心地いいですね~
ソラカラちゃんいますよ
2.jpg

見えてきました
スカイツリー
ちょっと曇っています
3.jpg

と言うことで
とうきょうスカイツリー駅で下車
スカイツリーに行ってきました
でも中には入りませんでしたが・・・
4.jpg

向かった先は、食堂街です
お昼を食べに行ってきました
入ったところは「たまひで いちの」と言うお店です
鳥料理のお店ですね
5.jpg

席に着くとすぐに、つくねのスープが出てきました
美味しい~
6.jpg

注文したものは・・・
7.jpg

これです
親子丼です
美味しそう
8.jpg

此処のお店は東京人形町で創業250年です
親子丼は、
鶏肉・玉子・割り下の三味一体が信条
だそうです
9.jpg

いや~大変美味しいです
10.jpg

お腹がいっぱいになったので、コーヒーを
スカイツリーのカップです
11.jpg

そうそう、此処にも行きましたよ
とちまるショップ
目新しいものは売っていませんでしたが・・・
12.jpg

美味しかったお昼ご飯でした
13.jpg

さてと帰りましょうかね



マレーシア・シンガポール 3 [海外]

マレーシア・シンガポールに行ったときの白黒フィルム写真が出来てきました
説明文なしですが、掲載させて戴きます
撮影はライカMP エルマリート28mm 第2世代です
17.jpg

18.jpg

19.jpg

20.jpg

21.jpg

22.jpg

23.jpg

24.jpg



昨日1月4日15時頃 総閲覧数が600万を超えました
皆様に見て頂きましてありがとう御座います

記事数 : 1,093
nice! : 157,561
総閲覧数 ? :今日 : 14,334 / 累計 : 6,000,848
読者数 : 159
アクセスランキング : 458 位
ブログテーマ:趣味・カルチャー( 5位 / 13108ブログ中 )

今年から出荷開始です [日常]

近所の農家の方が持ってきてくれました
栃木県の新しい品種のスカイベリーです
P1040107.jpg

昨年も戴きましたが、試験栽培でした
http://tochitochi-leica.blog.so-net.ne.jp/2014-02-02
今年はイチゴを出荷する専用の箱も作られたようです
P1040108.jpg

価格も とちおとめ の倍以上します
先日、東京で売られているのを見ましたが驚くような価格でした
P1040109.jpg

でも美味しいイチゴですよ
これからこちらを栽培する農家の方が増えて行くでしょうね
ご馳走様でした


お正月料理 [食事]

今年は羊年と言うことで家にいる羊を引き出しました
(羊以外もいますが・・・)
1.jpg

さてと今年のお正月料理はちょっと贅沢にしてみました
と言うか、親戚の仕事の関係で某ホテルのお正月料理を注文致しました
ウン万円の料理です
2.jpg

桐の箱に入っていました
お味は・・・
大変美味しいですよ
原価はたいしたことないですが、自分でこれだ作ろうと思うと結構掛かりそうです
ま~年の初めは贅沢にと言うことで
3.jpg

4.jpg

5.jpg

そしてこちらは近所の魚屋から買ってきたお刺身です
美味しそうですね~
お刺身大好きです
6.jpg

では最初はビールで乾杯~
冷たくて美味しいです
7.jpg

今年は禁酒しようと思いましたが、思っただけで駄目ですね
今年も飲むぞ~


古本市 [宇都宮]

毎年、年末年始に宇都宮で開催している古本市に行ってきました
1.jpg

今年のお買い物は・・・
2.jpg

まずは1955年発行の室生寺です
前々から欲しかった本です
写真は土門拳
文面は北川桃雄
です
3.jpg

初めて中を見て読みましたが、土門拳氏が室生寺で長年撮影していた時の秘話が書かれています
夏場に川で釣りをしている少年が、翌年訪れると病気で亡くなった話
子供たちが旅館に訪ねてくる話
知り合いの方が、トラックに木材を載せる時にに崩れてお亡くなりになったは話
等々色々な話が書かれていました
土門拳氏が写真で室生寺を表現して、北川桃雄氏が文面で室生寺を表現しています
私も数年前に行きましたが、当然この1955年頃の風景と違いますね
いい本を手に入れました
ちょっと傷みが激しいですが・・・
4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

そしてこちら
両毛線全通90周年記念入場券
昭和 54年11月20日栃木駅発行No0125
です
10.jpg

珍しい写真が付いていたので買ってまいりました
11.jpg

そしておまけ
近鉄バファローズ パリーグ優勝記念乗車券
です
昭和54年10月17日発行ですね
球団設立30周年でもあったのですね
12.jpg

この古本市は、最近規模も小さくなり訪れる人も少なくなってきた感じです
私にとっては楽しみにしているイベントの一つですが・・・