SSブログ

日光東照宮 2 [足尾・日光]

日光東照宮の後ろには長い階段があります
ここを登っていくと徳川家康のお墓があります
P1020644.jpg

立派なお墓ですね~

東照宮陽明門のアップです
つい最近まで修復作業が行われていました
綺麗になりましたね
P1020649.jpg

日光東照宮五重塔です
塔の中心に心柱(しんばしら)が据えられ、その優れた耐震構造は高く評価されています
東京スカイツリーもこの耐震システムを応用して設計されたものと言われています
また、五重塔の建つ場所の標高は、奇しくも東京スカイツリーとほぼ同じ高さです、
東照宮400年祭(2015年)のプレ企画として、特別公開が行われています
P1020635.jpg


おまけです
古い117クーペがありました
初期型ですかね
P1020654.jpg




日光東照宮 1 [足尾・日光]

先日知り合いの方をご案内して久々に日光東照宮に行ってきました
P1020638.jpg

何年振りでしょうね
近いとなかなか行きませんね
何時行っても綺麗な建物ですね
別名 日暮門 と言われています

そして、見ざる 聞かざる 言わざる ですね
P1020636.jpg

この下は、馬小屋になっているのですね
初めて知りました
そして、偶然白い馬が居ましたよ
これまた初めて見ました
P1020637.jpg

眠り猫 ですね
小さな綺麗な猫ですね
P1020642.jpg

何回行っても飽きない所です



掘りこたつ [日常]

寒くなりましたね~
ついに出してしまいました
掘りこたつを・・・・
P1030012.jpg

これで寒い夜もゆっくりこたつに入ってテレビが見られます
P1030013.jpg

そして、今晩は頂きものの日本酒でも飲みましょうかね~
地元の 杉並木 と言うブランドです
美味しいです
P1030014.jpg

ミカンも買ってこなくては・・・
ストーブはまだ出すの早いかな~

ニコン F フォトミック [ニコン]

ニコン F フォトミック です
ニコン F のボディに外光式CdS露出計を内臓したフォトミックファインダーを装着したモデルです
P1020915.jpg

1962年4月に発売されました
当方の製造番号が652万代ですので、1963/11~1964/2の間に製造されたモデルです
P1020917.jpg

向かって左側に潜望鏡のようなものが露出計になっています
何か、ゴッツイですね
P1020918.jpg

これは、海外オークションで入手しました
本体の作動はほとんどダメでしたが「フォト工房キィートス」と言うところで整備して頂きました
露出計は、残念ながらパーツがないので直すことは出来ません


コスモス祭り [真岡・益子・茂木]

栃木県益子町の田んぼでコスモス祭りが開催されているのでちょっとよってみた
P1030062.jpg

かなり広いところに咲いている
ちょうど花畑の先に、真岡鉄道の電車が走っていた
土日だとSLも走っているので人出も多いだろうな~
P1030047.jpg

これだけ咲いていると何処で撮影していいかわかりません
P1030061.jpg

早朝に行ったので誰もいませんでした
P1030055.jpg

10月28日(日)までの開催です


となりの客はよく柿食う客だ [日常]

家には二本の柿の木があります
種類は違うようですが、名前は忘れました
今年も沢山、実をつけています
P1030009.jpg

でもどちらの木の柿ともちょっと甘くありません
干し柿にすると良いようです
昔は甘かったですが・・・・
P1030010.jpg

これだけ実のっていても最後は鳥の餌となっています
もったいないかな~
でも、来た人に差し上げるわけも行きませんので・・・

庭には綺麗な花が咲いていました
P1030011.jpg




忍者 [日常]

朝晩は寒くなりましたね
ふと、家の木の枝を見たらアマガエルが寒そうにじっとしていました
それも木の枝と同じ色に同化していましたよ
P1020899.jpg

そろそろどこかに冬眠するのでしょうか
私も冬支度をして冬眠しなくては・・・・
あ~これから寒くなり朝起きるのいやだな~



深夜24時 [食事]

かなり飲みすぎました
お腹が減ったのでちょっと中華料理店へ
P1020265.jpg

やはり定番のラーメンを注文
オオバラーメン です
すみません、食べだしてから撮影してしまいました
P1020264.jpg

でも相当酔っ払っていましたが、更にビールを注文
さらにはショウコウ酒を亀で・・・
P1020266.jpg

そんなわけないですよ
時計を見れば24時
あ~身体によくないですよね



岩松 [日常]

我が家の庭の石の所には岩松が張り付いている
P1020780.jpg

昔、岩松ブームがあったようである
私の父も買い集めていた
今は、めんどくさいので石の所に粘土土で貼り付けてしまった
P1020782.jpg

色々な種類があるようであるが、今は何が何だかわからない
P1020783.jpg

結構自然繁殖しているようである
夏場、水を与えないとすぐに縮んでしまう
自然に植えても結構水やりが大変である


ジャパンカップ クリテリウム [宇都宮]

今年もまた、ボランティアで警備のお手伝いをしてまいりました
特等席なんて言ったら怒られますかね
でも、観客の前で立っていると邪魔だと怒られます
自転車が通過する前後は座って見学です

2010年より開催となった土曜日のクリテリウム
宇都宮市中心部を貫く宇都宮市大通りで開催されました
P1020998.jpg

長い距離のコースで争われることが多いロードレースに対し、市街地や公園などに設定された短い距離の周回コースを走るレースがクリテリウムです
コース一周の距離は短く、コーナーの多いコースを決められた周回数走るため、観客たちは目の前を猛スピードで走る選手たちの姿を何度も観ることができます
P1020999.jpg

こんな車が一緒に走っていました
かっこいいですね~
P1030002.jpg

選手のサポートをしていましたね

おまけ
昨年の写真です
いい場所で警備が出来ました
111023.jpg






ニコン F [ニコン]

これは、皆さんご存知の「ニコンF」です
1959年から1973年までの間に86万台以上生産されたベストセラー機です
P1020911.jpg

このモデルの製造番号は6400000からはじまり、初期型640モデルは、番号だけでプレミア価格となっている
私の所有しているものの製造番号は644万代で、1961/4~8月に生産されている
P1020913.jpg

実は、このカメラはダダで戴いてきました
知り合いの会社の引越しの手伝いに行った所、廃棄処分されるゴミの山の中にこのカメラがありました
会社の方に戴きたいと申し出た所、即決で持って行っていい許可を戴きました
ラッキーでした
P1020914.jpg

昔は、このカメラで会社の記録を撮影していたのでしょうね


ものづくりフェスタ2012 [宇都宮]

先日、宇都宮市内でこんなイベントがあった
P1020900.jpg

当方もボランティアでお手伝いしている、と言うか担当ブースがあります
今年で6年位手伝っていますかね~
今年の作り物はこれです
「ソーラーフロッグ」
太陽の光を当てるとカエルが飛び跳ねます
P1020902.jpg

ま~プラモデルと言えばそうかも知れませんが、短時間でものづくりを楽しんでもらうには打ってつけかと・・・
当日朝の整理券配布は10時から、早い人は8時位から並んでいたようです
P1020903.jpg

さて、親子で多くの方が着てくれました
でも、簡単に出来そうなものでしたが以外に作るのにてこずりました
当方も、事前に組み立てましたが、二回ほど作り直しました
P1020905.jpg

ま~イベントも成功した感じてまずまずです
来年もまた行う予定です



芦ノ湖 [神奈川・山梨・長野]

何年ぶりだろう
芦ノ湖に行くのは・・
そして遊覧船に乗るのは・・・
P1020868.jpg

ちょっと小雨がふる中、少し肌寒い感じ
霧もかかり神秘的である
P1020862.jpg

鳥居の赤さも際立つ
P1020854.jpg

お~海賊船が・・・
此処には皆さんご存知の通り、海賊船が何隻かある
P1020867.jpg

久々に遊覧船に乗ったがなかなか良かった


おっと忘れていました [九州地方]

熊本に行って帰る間際に思い出しました
「馬刺し」を食べることです
やはり本場で食べなくては・・・
と言うことで飛行場のレストランで食べてまいりました
あ~美味しかった
110605.jpg

そして帰りはあいにくの雨
ま~帰るときだからいいか
P1000454.jpg

熊本の皆さんさようなら~
また来ますよ~
何時になることやら
P1000457.jpg

お~外を見ていたらなにやら大きな露天掘りの鉱山が・・・
一体何を採掘しているのだろう
P1000459.jpg

九州と言えば色々な鉱山があります
今度は鉱山巡りをしなくては・・・・


熊本の夜は・・・ [九州地方]

お~日が暮れればネオンが呼んでいます
やはりご当地を味わなくては・・・
P1000440.jpg

いざ出陣
ま~色々なお店がありますね
でも何処のお店も暇なようです
仕方ありませんね
P1000441.jpg

さてと本日のお店は此処に決めた
さ~どれでしょう
P1000442.jpg

お店の中には、地元のお姉さんが沢山ではありませんがいました
顔出しNGとの事です
ん~でも熊本弁のお姉さんと楽しいひと時を過ごすことが出来ました

楽しかった




熊本城 [九州地方]

飛行機に乗って着いた先は 熊本 でした
熊本の訪問は3度目かな~
今回もお仕事ですが・・・
当然、仕事の合間を縫って熊本城見学
P1000425.jpg

素晴らしいお城ですね
400年前に作られ、最後は西南戦争の中心的役割を果たしたお城
なんとも言えないいいお城です
110604.jpg

そして再建された部屋
綺麗な絵が描かれていました
110606.jpg

歴史を感じさせられました


飛行機に乗って・・・ [九州地方]

ちょっと前ですが、久しぶりに飛行機に乗ってまいりました
ドキドキ です
P1000414.jpg

機内から富士山を撮影しようと思いましだか、ちょっとタイミングがずれてしまいました
別の山々です
少し雪が残っております
P1000417.jpg

そして着陸
また ドキドキ です
飛行機の移動も時たまいいですね
さて着いた先は・・・
P1000420.jpg


明日につづく






ライカ MRメーター [ライカ]

ライカのMRメーターです
これは、ライカのM3,M2,M1,M4に取り付ける露出計です
P1020727.jpg

まずは、白クロームのMRメーターです
この時代のメッキは綺麗です
P1020730.jpg

そして、こちらはブラックペイント仕様のMRメーターです
これは、M3,M2,M4のブラックペイント用に作られたものです
この黒い輝きが最高です
使い込みペイントが剥がれると真鍮が出てきます
これがまたいいです
P1020732.jpg

最後が、ブラッククローム仕上げのMRメーターです
これは、M4のブラッククローム向けに作られたものです
P1020729.jpg

これの使用方法は下記写真のようです
もともと、M3,M2,M1,M4には露出計がありませんので、これを利用して測定していました
P1020731.jpg

この4つのMRメーターは全て「関東カメラサービス」でオーバーホールしてありますので完璧に作動いたします
一番最初の写真に写っているMRメーター用ケースですが、探すとなかなかないものです



秋田新幹線 新型車両「E6系」 [日常]

2013年3月に登場予定、秋田新幹線の新型車両「E6系」
東京と秋田をダイレクトに結ぶ秋田新幹線「こまち」のE3系は、最高速度275km/hなので、東京~盛岡の東北新幹線内では、「はやぶさ」が時速300kmで走るときは併結運転ができない
P1020760.jpg

そこで、最高速度320km/hで走行できる車両を新たにデビューさせることになった
P1020761.jpg

それが、このE6系である。なお、盛岡~秋田の在来線区間(通称「秋田新幹線」)での最高速度は従来通り130km/hだ
P1020759.jpg

最近は昼間も試運転しているようである



白根山のお釜 [群馬]

初めて行ってきました
白根山の湯釜
綺麗な所ですね
img146.jpg

でもちょっと山に登るのが大変でした

そして周りには綺麗なところが沢山ありますね
img145.jpg

ちょっと立ち寄っただけでしたので、今度はゆっくり見に行きたいところです
img144.jpg



行きはよいよい 帰りは怖い [新潟・富山・石川・金沢]

ちょっと新潟に行ってまいりました
途中、信濃川を眺めながらソフトクリームを食し
110715.jpg

日本海を眺めながら昼食を取り
P1000535.jpg

酒倉でお酒を戴き
満足 満足
お~なんと楽しい一日であろうか
P1000537.jpg

でも最後の最後
こんな事に遭遇してしまいました
なんと、あの日本一長いトンネル入口が閉鎖されているではないですか
関越トンネル 全長11Km
お~消防車が入っていきます
なんと中で車両火災が起きたようです
110716.jpg

此処で一体何時間待たされるのだろうか
困ったものです
最終的に1時間の足止めですみました
トンネル内には単独事故を起こした車が焼けて止まっていました
ん~怪我はなかったのかな~




中華をちょっと [宇都宮]

此処は宇都宮市内にある「山泉桜」である
此処の本店は日光市今市にあります
あまり知られていませんが・・・
P1020428.jpg

中華は美味しいですよ~
それと従業員の方はチャイナドレスです
P1020429.jpg

お酒もまずまず
P1020430.jpg

おっと、酒を飲みすぎて料理の写真を撮影するの忘れてしまいました
またまた 飲みすぎです



100年カレー [足尾・日光]

此処は日光市にある金谷ホテルです
明治26年創業です
古いですね~
現在の建物は昭和初期に落成
戦後米軍に接収されたり、戦時中は学習院初等科児童の疎開等
歴史を生き抜いた見事な建物です
P1020658.jpg

此処に行ったらこれを食べてみてください
「100年カレー」です
日光金谷ホテルで100年前のレシピを参考にアレンジしたねのです
P1020656.jpg

大変美味しいですよ

この金谷ホテルと同じ作りのホテルがあるのをご存知ですか
箱根の「冨士屋ホテル」です
親戚で経営しています




りんごの季節です [群馬]

群馬でお仕事
帰り道にりんご屋さんに寄ってきました
P1020804.jpg

水上にあるりんご屋さんです
何時もこの辺で買っています
P1020805.jpg

「あさま」が美味しいと言うことでこれを買ってまいりました
小さなりんごの方が甘いと言うことです
P1020806.jpg

美味しいですね


ライカ 単独ファインター [ライカ]

ライカの外付けファインター各種です
P1020733.jpg

まずは、21mm用ファインダー(SBKOO 12002)です
これは、スーパーアンギュロン21mmf4用として1960年に発売となった超広角用です
この写真のものはブラッククロームメッキとなっていますので後期型です
P1020736.jpg

次に、28mm用ファインダー(SLOOZ 12007)です
これが登場したのは1955年です
この写真のものはブラッククロームメッキとなっていますので後期型です
P1020735.jpg

最後が、35mm用ファインター(SBLOO 12010)です
これが登場したのは1951年です
写真のものは、白クローム製でライカのマークも初期のタイプです
よって初期型になります
特にこのファインターを覗いた時驚きます
自分の目で景色を見るよりも、ファインダーを通した風景の方がクリアーに見えます
P1020734.jpg

これの使用方法は下記写真のようにして使います
ライカのファインダーは、レンズ毎に撮影範囲フレームが出てきます
しかし、カメラの種類によってはレンズにあった撮影フレームがないものがあります
そのときは、このファインダーを使用して画描くを決めるわけです
P1020737.jpg

今のカメラでは考えられませんね
でも、これが古き良き時代のものであって、大変いいのです



国鉄カラー [宇都宮]

JR宇都宮駅でこんな光景をみました
訓練車になった115系スカ色とキハ40の国鉄カラーです
P1020417.jpg

キハ40は、烏山線を走っています
お鉄の方からお聞きしました
結構レアな光景だそうです

某水力発電所 [日常]

此処は1914年につくられた、某水力発電所
レンガ作りです
P1010840.jpg

1966年に別のダムが建設される事に伴い送電停止
同年12月に運用廃止された
P1010839.jpg

なかなか古い建物ですね
P1010831.jpg

光の差込具合もなかなかいいですね
img888.jpg

今度は秋口に行ってみようかな~



最近 干されて います [茨城]

最近色々とあり 干されて います
P1000519.jpg

天日の中、喉が乾いても水は飲ませてもらえず
P1000506.jpg

皆ときゅうくつに雑魚寝
P1000507.jpg

ゴマはかけられるは、みりんはかれられるは
ベトベトです
P1000505.jpg

暑い毎日を過ごしています
P1000503.jpg

と言うことで、茨城の那珂湊までお魚を買いに行ってまいりました



おいおい 誰が・・・ [真岡・益子・茂木]

先日、ホテルサンシャイン益子館に行ってきました
お仕事です
P1020412.jpg

此処のホテルのお風呂の前には大きな滝があります
時間によって5分間隔で滝に水か流れます
ちょっと流れていません
ごめんなさい
P1020414.jpg

そして、夕食懇親会
大変、お安く美味しい料理が出てきますよ
満腹 満腹
P1020407.jpg

そして、二次会
カラオケ等々で騒ぎました
ところが、いつの間にか女性が・・・
おいおい誰が連れてきたの???
P1020411.jpg

フロントに何人か女性がいたので価格交渉して格安にお願いしたそうです
ま~頭数で割ればいいか
と言うことで、またまた騒いでしまいました



彼岸花 [栃木・鹿沼]

鹿沼市にある彼岸花の群生地に行ってきました
此処は個人の方が管理されているところです
自由に入れます
P1020823.jpg

ちょうど見ごろです
大変綺麗に咲いていました
P1020818.jpg

沢山の人が来ていましたよ
皆さんすごいデジカメに超望遠を付けての撮影です
P1020816.jpg

私はのんびりフィルムカメラに50mmレンズを付けての撮影です
投稿写真はコンパクトデジカメです
P1020814.jpg

そばには川も流れています
さて、フィルムの現像があがってくるのが楽しみです