SSブログ

ケンコー vs エプソン [カメラ]

こんなものを買ってみました

ケンコーの「KFS1400」と言うフィルムスキャナーです
P1030908.jpg

解像度は3000dpiあります
P1030909.jpg

今まで使っていたのはエプソンの「GTX900」と言う機種です
これは6400dpiあります
P1030910.jpg

今回購入したケンコーのスキャナーは、フィルムを入れてボタンを押すと数秒で読み取りが出来て大変早いです
今まで使用していたエプソンのスキャナーは、パソコンをつないで作動させますので読み込み速度も大変遅いです
スピードと使い勝手は、ケンコーの勝ちです
さて、読み込まれた画像ですが流石にエプソンの方が綺麗です
ケンコーのものが汚いと言うわけではありませんが色合いがいまいちです


ん~ちょっとケンコーの方は簡単ですが、いまいちです
やはり時間がかかりますが、エプソンの方がいいですね

ケンコーのスキャナーは、湘南カメラ倶楽部のオークション行きですかね






湯島天神 [東京・千葉]

何年振りでしょうか
湯島天神に行ってきました
P1040002.jpg

私の叔母さんの家かこの近所にあるので、子供の頃は此処でよく遊びました
img577.jpg

昔の光景とはかなり違いますね
それと、人もこのように沢山はいなかった記憶があります
img580.jpg

でも、願い事を書く絵馬は沢山ありますね
やはり神頼みですかね
P1030999.jpg




不忍池 [東京・千葉]

桜咲く前に不忍池に行ってみた
日差しはあったが寒い日でした
img554.jpg

そのような日でしたが、絵を書いている人が沢山いましたね
私は絵を書くのは苦手ですが、皆さん上手く書いていましたね
img548.jpg

そして路地を入るとこんな光景
私、このような光景大好きです
マンションの壁に整然と取り付けられた室外機
いいですね~
img561.jpg

この近辺、面白そうなところが沢山ありますね
次回はゆっくり歩いてみたいです


栃木の海 [栃木・鹿沼]

栃木県鹿沼市にある鹿沼インター付近です
P1000129.jpg

此処ですよ
U字工事さんがネタとして使っている『エーゲ海』
【栃木には海は無い】
【あるだろっ、エーゲ海】・・
P1000133.jpg

此処が入り口です
入ろうかな~
でも一人では入れないし・・・
P1000134.jpg

外観はこんな感じです
P1000135.jpg

どなたか中のご報告をお願いします


登竜 [食事]

先日のお昼は 登竜 と言うお店に行ってきた
ここは、さくら市、矢板市、宇都宮市のお店がある
確かさくら市が本店である
P1020254.jpg

ま~ご覧の通りボリュームはある
今回は、肉野菜炒め定食です
あ~満腹です
P1020252.jpg

此処の、唐揚げ定食を頼むと食べきれないくらい出てきます
当然、大盛りなんて頼むと大変ですよ


ホッピー & すき焼き [食事]

今回はこんなお店で食事を致しました
P1020356.jpg

まずは、お通しとビール
右上は、落花生のもやしです
ん~硬くてちょっと・・・
P1020357.jpg

さて、すき焼きです
凄いボリューム
でも肉を鍋に入れるとすぐ小さくなります
ん~美味しかったです
P1020358.jpg

そしてなんとこんな所で、ホッピーを飲んでしまいました
いや~これがまずかったですね
ちょっと酔っ払ってしまいました
P1020359.jpg

あ~美味しかった


桜 咲いた [日常]

近所の駐車場にあるしだれ桜です
今年も咲きました
P1000237.jpg

でも車で土が固められていますので今後どうなるかな~
P1000230.jpg

そして此処は栃木県栃木市西方町にある中新井家の樹齢500年以上のしだれ桜です
とちぎ名木100選 にも選ばれています
P1000239.jpg

毎年見に行きますが、年々花振りが減っている感じです
老木です
P1000247.jpg

そしてその近所にある桜の木です
これも相当古い感じです
P1000252.jpg

この辺の桜が咲くのが一番早いです
この後に徐々に周りの桜が咲きだしてきます
さて次はどこの桜見に行きましょうかね


ライカ マガジンケース&フラッシュ [ライカ]

さてこれは何でしょう
おっとよく見れば、ライカのマークが・・・
P1000146.jpg

円筒のものは『アルミニウム製マガジンケース』です
薄いアルミニウムを整形したもので、フィルム(マガジン)を2本入れることが出来ます
筒の内部には、ベルベットが張られていて結構手間が掛っています
P1000147.jpg

そしてもうひとつはこれです
P1000149.jpg

今では使うことのない『折り畳み式フラッシュガン(DEOOC)』のセットです
P1000151.jpg

まず使用することはないですね
フラッシュバルブは持っていますが、まだこれでテスト発光はしていません
多分内部にあるコンデンサーが抜けていると思いますので、交換しないとダメでしょう

この二点は京都西陣の某旦那さんが高額に売りつけてきましたが、確か100円支払って戴いてきました
怖いですね~



此処が終着駅 [茨城]

ひたちなか海浜鉄道の終着駅『阿字ヶ浦駅』です
P1030863.jpg

この先は海になります
P1030854.jpg

キハ37100
茨城交通自社発注車両で平成14年に購入
キハ3710形とほぼ同じ形状だがブレーキの二重化など一部仕様が異なるため形式が変更されました
平成22年4月25日からアニマルトレインとして運行開始
P1030858.jpg

阿字ヶ浦海水浴場は遠浅の美しい海岸を持った海水浴場です
約1.5キロの砂浜で、夏には県内外からの海水浴客で賑わいます
かつては上野から直通の急行「あじがうら号」が走っていました
P1030859.jpg

阿字ヶ浦は時々行きますが、この駅に来たのは初めてです


春ですね 香りが良いです [日常]

一気に温かくなり家の周りにある花々が一斉に咲きだしました
私、花の名前はほとんどわかりません
そよ風に乗って良い香りが漂っています
P1000168.jpg


P1000178.jpg


P1000175.jpg


P1000176.jpg


P1000180.jpg


この時期は良いですね
寒くもなく 暑くもなく
いい季節です


誰か来ないかな~ [大田原・那須・那須烏山・塩原・矢板]

那須塩原市にある乃木温泉に一泊です
久しぶりですかね
P1000167.jpg

今回の予約は早かったのですが、シングルは満室
ツインでよろしければお部屋を準備できますよ
と言うことで、ちょっと高かったですが予約をしました
P1000152.jpg

広くていいです
ツインの部屋に一人で泊まるのもなんか寂しい思い・・・・・
誰も来ることはありませんね

さて朝食はお腹いっぱい食べてしまいました
お昼は抜きでいいくらいですね
P1000164.jpg

外は曇り空、晴れていれば那須の山々が綺麗に見えます
P1000166.jpg

温泉もゆっくり入ったし、美味しいお酒も飲みました
満足 満足


神谷バー [東京・千葉]

ご存知ですか
神谷バー
此処は浅草の駅前にあります
明治13年創業です
P1040706.jpg

此処に行ったらやはり デンキブラン を飲まなくてはダメですよ
どんなものかはこちらをご覧下さい
http://www.kamiya-bar.com/
P1040707.jpg

何時もの如く調子にのって色々なものを飲んでしまいました
P1040708.jpg

帰り道は、こんな顔をして歩いていたのかな~
P1040709.jpg




さくらんぼ [宇都宮]

さくらんぼの木の花が満開です
P1010822.jpg

二日前にはまだつぼみでしたがここの所の暖かさで一気に咲いたようです
P1010825.jpg

この後、さくらんぼの実が付きますが何時も小鳥たちが食べてしまいます
小鳥たちが食べていたので私も食べましたが、固くて食べられません
P1010824.jpg

ちゃんと甘いさくらんぼの実が付けばいいのですが、誰も管理していませんのでダメですね
残念


橋の下の町 [東京・千葉]

此処知っていますか
東京の三原橋と言うところです
P1010864.jpg

この道の両側に地下に下りていくところがあります
P1010863.jpg

P1010861.jpg

下には、映画館、飲み屋さん等々の商店が何軒かあります
此処は『三原橋地下街』と言うところです
昔は、此処には三十間掘川がありその上に掛けられていた橋が、三原橋と言われていました
戦後、川の埋め立てが行われた祭に橋を壊すよりもこのように使ったほうがコストがかからないと言うことで、地下街を作ったようです
P1010862.jpg

上の道の交通量も多いので、道を渡るのに便利です


ニコン F用 ハードケース (ランドセルケース) [ニコン]

ニコンF用のハードケースです
通称「ランドセル」と呼ばれています
左がニコンFアイベルト用のタイプⅠです
右がニコンFフォトミック用のタイプⅡです
P1030911.jpg

厚手の1枚皮を縫い合わせて作られたものです
底ケースに取り付けられているストラップも1枚皮です
P1030913.jpg

茶色の皮で、ステッチが黄色い糸、と言う、お洒落なデザインになっています
P1030912.jpg

これは多分輸出用に多く作られたようで国内で見ることはほとんどありません
P1030914.jpg

黒色もあるのですがこれはレアのようです
でも、このケースは国内の中古カメラ店でも見ることはまったくありません
もし売られていたら買いですね
でも価格は数万円すると思います




ちょっと困ります [日常]

先日、新幹線に乗っていたら緊急停車
いったい何があったのだろうか
しばらくするとアナウンスが
「現在緊急停止ボタンが押されたため安全確認をしています」
と言う内容でした
車掌さんが来たので聞いてみたら
間違ってボタンを押してしまったようですとのこと
P1030134.jpg

最近の新幹線のドアの脇にボタンがついている車両があります
今回は、このボタンをドアの開閉ボタンだと思い押してしまった人がいるようです
P1030135.jpg

ん~誰でも届く位置にあるのはいいのですが・・・


田舎のスナック [栃木・鹿沼]

こんばんは~
田舎のスナックです
お客は誰もいませんでした
P1020947.jpg

我々仲間だけです
では皆さんで乾杯~
二次会ですので飲み疲れています
でも、飲むほどにエンジンが掛ってきますね~
P1020949.jpg

カラオケで皆で盛り上がって大騒ぎ
あ~疲れました
二時間いましたが、お客は誰も来ず
大丈夫かな~ なんて心配しても仕方ありませんね
P1020950.jpg

さて家に帰って寝ますか


古印最中 [足利・佐野]

栃木県足利市に住んでいる伯母さんの家に行ってきた
近所に「香雲堂本店」と言うお店があります
そこにある最中は大変美味しいです
P1030015.jpg

5個入りのものです
真四角のものが4個と長細いものが1個入っています
P1030016.jpg

お店のPR文をそのまま書きますと

武士(もののふ)の心、今に伝えて 足利の郷に銘菓あり・・・・・・。
一途な郷土愛を「古印最中」に託して 創業以来百余年、 相田みつを製作のしおり、包装紙とともに、 古印最中は全国的に有名になりました。

と言う文面です
P1030017.jpg

甘いものがお好きな方にはたまりませんよ
美味しい~
最近、甘党になったのかな~


袋田の滝 [茨城]

何十年ぶりでしょうか、袋田の滝に行ってきました
この時期に行くのは初めてです
P1030845.jpg

完全凍結はしていませんでしたが、結構凍っていましたよ
P1030841.jpg

展望台には「たき丸」君がいました
凍るだけあって結構寒いですね
P1030843.jpg

完全に凍ると、山岳会の方がこの氷の登るようですね
P1030831.jpg

そうそう、この滝の上に行くと田んぼがあるの知っていますか
田んぼの間を流れたきた川が、滝に落ちているようです




びわこ温泉 紅葉 [京都・滋賀]

滋賀県の琵琶湖の畔にある「びわ湖温泉 紅葉」に行ってきました
ここのホテルは1946年に開業した老舗のホテルのようである
残念ながら、本年1月で閉館しました
P1030124.jpg

ホテルの中は綺麗ですし、温泉もなかなかいいです
夕食も美味しかったですよ
P1030112.jpg

廊下を歩いていたら出会わしたお姉さんの方々です
京都からお越しのようです
何時もの如く夜は騒いでしまいました
P1030115.jpg

琵琶湖の日の出です
綺麗でしたよ
P1030121.jpg

朝食も美味しかったです
P1030123.jpg

やはりお客が入らず閉館のようです
もったいないですね

マス釣り [宇都宮]

先日は仲間でマス釣り大会を開催した
総勢約100人
天気もよく楽しい一日でした
P1010816.jpg

そしてお楽しみはこれです
何かわかりますか
仲間の中に猟師がいて二歳のシカを射止めてきたということで丸一匹分のシカ肉を持ってきてくれました
P1010806.jpg

色々な部位の肉があり大変美味しかったです
流石にシカ肉の刺身はやめておきましたが・・・・
P1010810.jpg

それと焼きそばですね
これも美味しい~
P1010807.jpg

最後におでんです
女性陣が作ってくれました
P1010821.jpg

皆さん満足して帰られました
楽しい一日でしたよ


ライカ ズミルックス 50mm f1.4 [ライカ]

1961年製のライカ ズミルックス50mm f1.4 で第1世代後期型になりります
このレンズは1959年にズマリットF1.5変わって登場し大変作りがよく、もはや工芸品である
「貴婦人」とも呼ばれている
P1030687.jpg

第1世代前期型のズミルックスはシリアルナンバーはNo.1844000までのものである
後期はNo.1844001からのもので、新しい設計のレンズになった
P1030688.jpg

この前期と後期は、ほとんど同じであるが、レンズ長は2mm短く、前期のものよりもレンズ正面の製造番号などが記入してある黒リングが広くなった
この後期は中身は第2世代と同じであるので第2世代の仲間に入れる向きもある
また、ほとんど同じであったのでライカ社もレンズの構成変更をしたことは数年先に発表したようである
そのほかブラックペイントも存在する
もちろんレアものである
P1030689.jpg

ズミルックスはズマールなどと同じくラテン語のSumma「最高のもの」と、luxはドイツ語のLuxus「豪華」あるいはラテン語のLux「光」との関連があるようだ
最高に豪華なレンズ、あるいは最高に光を得るレンズ、いずれもズミルックスにぴったりの名前だろう





WiMAXを採用した試験電車 [宇都宮]

JR宇都宮駅に時々この電車が停車しています
線路の状態を調べる電車かと思っていたら違うようですね
P1000067.jpg

WiMAXによる高速データ通信の検証実験などを行う試験電車「MUE-Train」だそうです
MUE-Trainという名称は、「MUltiporpose Experimental Train」(多目的試験車)の略称で、車両は京浜東北線で使用していた209系電車を改造した7両1編成
空気バネ式車体傾斜機構や降雨時のブレーキ力向上試験、風速測定実験などに加えて、WiMAXによる高速データ通信の検証試験もするようです
P1000069.jpg

WiMAXによる実験では、乗客への情報案内や、地上の状況を車両へ伝える情報システムなどの検証
JR東日本が出資しており、WiMAXでのデータ通信サービス提供を予定するUQコミュニケーションズの協力を得てシステムを構築しているという
JR東日本では「高速移動する電車においてどれだけ安定的に通信が行えるかを検証する」
2008年10月から2009年までは、車両の性能向上に関する開発と営業車両を用いた地上設備の状態監視機器開発を目的とした第1期走行試験を実施
2010年から2011年には、状態監視機器開発の実証実験を引き続き行い、同時に次世代車両制御システムを検証する第2期走行試験を実施
P1000068.jpg

ハイテクな電車のようです


大阪 千日前 [大阪]

昔 昔 此処で火事がありましたね
1972年ですね
私の子供の頃です
ニュースで見た覚えがあります
悲しい思い出です
P1010513.jpg

近所にこんなお店がありました
入口の人形が怖いですが、美味しいみたいですよ
P1010511.jpg

法善寺横町丁 [大阪]

大阪に行くと此処にちょとよります
111111.jpg

法善寺横丁です
コケに覆われた仏像に皆さん水をかけています
P1010508.jpg

そばに提灯が沢山あります
P1010509.jpg

大阪の中古カメラ店 [大阪]

大阪にはかなり高いですがレアなカメラを売っているお店が沢山ありますね
P1010497.jpg

カメラ店の細い路地を入っていくと
P1010496.jpg

怖いお店が
ちょっと入るのが怖いです
レアなカメラが置いてありますね
1234.jpg

こんなお店もあります
P1010515.jpg

これ以外にも沢山ありますが、一度には回れません
と言うか、大阪の方に案内してもらわないと場所がわかりません


ちゃんこ で一杯 [宇都宮]

宇都宮市にある「玉龍」です
ちゃんこ屋さんですね
久しぶりに行きます
P1030829.jpg

此処の料理はまずまずです
P1030827.jpg

当然味噌味のちゃんこは付きます
P1030826.jpg

でも、何回か宴会をしていますが出てくる料理のパターンは一緒です
ん~もう少し変化をつけてくれるといいのですが・・・
P1030828.jpg

でもお味はまずまずですよ


これは何処から買ったのかな~ [車]

時々通る道の脇にこのような車が置かれています
P1030675.jpg

アメリカ軍の車ですね
ナンバープレートはありませんから走る事は出来ませんね
後ろにはクレーン付いています
P1030674.jpg

その脇には更に貨物運搬用、医療用の牽引車ですかね
P1030670.jpg

こんな感じに置かれています
個人の方の所有物だと思います
P1030672.jpg

確かジープもありましたが見当たりませんでした
何時頃の車かはわかりませんが、何処で手に入れてくるのでしょうかね
マニアックです


ニッコールマート FTN [ニコン]

以前もご紹介したニコマートFTNの輸出バージョンです
http://tochitochi-leica.blog.so-net.ne.jp/2012-12-09-2

発売 1967年10月
製造中止 1975年
製造台数 約100万台
P1030709.jpg

通常のニコマートは「Nikomat」と刻印されているのだが、輸出仕様ということで「Nikkormat」と刻印されています
P1030710.jpg

ニッコールマート(Nikkormat )という名前で販売され、ニックコーマットまたは、ニッコォーマット、ニコーマットとも呼ばれる
P1030712.jpg

これまたフィルム入れたことないです~




春よ来い [日常]

少しずつ暖かくなってきましたね
庭先の福寿草も咲き出しました
今年はちょっと遅いかな~
P1000001.jpg

そして梅の花
少しほころんできましたがまだまだですね
P1000007.jpg

金のなる木も少し咲き出しました
P1000009.jpg

そして家の中にはお雛様が飾られています
これは母のものですが昭和初期のものです
名のあるものではありませんが凄く大きいです
P1000014.jpg

昔は全て飾ると天上まで届きそうな大きさだったそうです

早く春が来ないかな~